教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

第1回確認テスト【1学年】

 本日(3/4),3年生の公立高校入試の日に合わせて,1年生で学習の確認テストを行っています。教科の順番は「国語・数学・社会・英語・理科」としました。高校入試さながらにそれぞれ50分間ずつで行いました。1年生にとって,3年生も同じ日,同じ時間で頑張っているという感覚が良い刺激になっているのでは思います。
(集中して取り組んでいる生徒も多く,邪魔にならないよう廊下からの撮影にしてみました。)

【1年生の皆さん】
 本日,まさに3年生はそれぞれの会場でそれぞれの進路を切り拓くべく頑張っています。1年生の皆さんも,これから先に行われる2年生,3年生での学習の確認テストも頑張っていきましょう。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場見学発表会【1学年】

 本日(1/22)午後,1年生が職場見学による成果をまとめた発表会を行いました。三島地域を中心に各事業所に訪問し,働く意義や仕事の大変さなど様々なことがらを見学・質問させていただきました。コロナ禍にも関わらず,訪問をご快諾いただきました各事業所の皆さま,ありがとうございました。それぞれグループ単位で別々の業種に見学に出向きましたので,当日の発表会では自分たちが見聞きした事柄以外についても知ることができ,大変有意義なひと時であったと思います。来年度の職場体験に向け更なる学びを継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場見学【1学年】

 本日(11/20)午前,1学年ではみしま地区全域での職場見学を行いました。三島中ではキャリア教育を推進しています。1学年を「キャリア教育ホップラン」と呼び,みしま地域を中心とした職場見学など「職業を知る学び」に取り組んでいます。2学年は「キャリア教育ステップラン」とし,職場体験を中心とした体験活動に取り組んでいます。3学年の「キャリア教育ジャンプラン」では夢の進路実現に向けた上級学校調べや卒業後の進路について考えるようにしています。
 本日行いました職場見学はその前哨とも言える活動でした。あいにくの雨模様ではありましたが,どのグループも普段の学校生活では味わえない充実した学びができたのではないでしょうか?1学年の皆さん,今後のまとめや発表も充実させ,個々の学びを学年全体の学びへと発展させていきましょう。1年生の皆さん,お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS講習会【ICTサポート】

 7月6日,「総合的な学習の時間」を使い1学年全体でSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)の正しい利用の仕方についての講習会を行いました。当校に月に数回来ていただいてますICTサポーターの岩岸真理さんからネットにまつわる危険性などについてお話いただきました。中学校最初の時期,夏休みを迎える前のこの時期にSNSにまつわるトラブル回避の術について考えることがねらいです。
 SNSは大変便利なツールです。私たちの生活には欠かせないものとなってきました。ですが使い方を間違えば,無用なトラブルや犯罪に巻き込まれる危険性もあります。今後もSNSについて正しい使い方について考えを深めていきましょう。

 「SNSが悪いのではない。SNSの使い方を知らない人が悪い。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:水着注文キャンセルについて【お知らせ】

【1年生保護者の皆さま】
 長岡市から正式に今年度の水泳授業中止の連絡もあり、水着注文のキャンセル等をお考えの1年生保護者の方々もいらっしゃるかと存じます。業者と連絡とらせていただき、水着の販売については次のように対応させていただきます。

・業者の方では袋詰め等の引き渡し準備が既に進んでいるため、5月28日朝の代金引き換えによる商品受け渡しは、既に注文いただいたとおり一旦行います。
・その後、水着に関しては返却の希望があれば、まるか呉服店さん(42−2414)に保護者より持参いただければ商品と引き換えに代金返却いただけるようになります。

1年生保護者の皆さまにはお手数おかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、現1年生への水着の希望販売は来年度も引き続き行わせていただきます。

分散登校3日目・午前【1学年】

分散登校3日目午前、1年生の授業(2限目)の様子です。
午前中は名簿奇数の生徒が登校して授業を受けています。
1Aは国語、1Bは数学の授業を受けていました。
数学は第1章「正の数・負の数」の「加法と減法の混じった計算」のところをやっていました。計算の基礎となるところですね。
1年生の皆さん、頑張って定着させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式記念写真販売について【案内】

 令和2年度入学式での新入生集合写真についてです。
 本日(4/23)、入学式記念写真販売についてのご案内を1年生生徒に配付しました。
例年ですと、PTA総会・授業参観の際に保護者の皆さまに実物を見ていただき、その上での注文・販売しておりましたが、今年度についてはネット販売で対応いただくことにしました。(店頭での販売も受け付けていただけます)
 くわしくは本日配付される案内をご覧ください。なお、ご利用方法について不明な点につきましては、記載されています「お問い合わせ先」にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度入学式【学校行事】

 本日(4月8日)午後、晴れ渡る青空の中、当校体育館において入学式を行うことができました。例年と違い、在校生は生徒会長のみの参加、来賓なしの入学式、入学式後の1年生各教室での学活での保護者参観の中止など、心苦しい場面が多くありましたが、保護者の皆さまのご理解とご協力、新1年生のスムーズな動きに助けられ滞りなく午後の1日を終えることができました。
【新入生の皆さん】
 生徒会長の話にあったように、2・3年生一同、皆さんの入学を心待ちにしておりました。これから三島中を一緒に盛り上げていきましょう。
【新入生保護者の皆さま】
 ご入学おめでとうございます。新型コロナウイルス感染症対策のため、例年通りうまくいかない場面も多くありましたが、保護者の皆さまのご理解とご協力によりお子さんの入学する一日を終えることができました。ありがとうございました。今後とも三島中の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業開始
職員会議
4/2 職員会議
4/5 職員会議

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表