教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

職場見学発表会【1学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1/21)午後、1年生教室を会場に職場見学発表会を行いました。11月頃、1年生各クラスの生徒がみしま地域を中心とした職場見学に訪れました。その際に学んだこと、感じたことをまとめるかたちでの発表会です。生徒はこれまでの期間、PowerPointを中心に用い発表準備を進めてきましたが、その成果が多く感じられた発表会であったと聞いております。また、各会場には11月にお世話になった各事業所の方々から来校いただきました。お世話になった方々の前での発表とあって少し緊張した生徒もいたようです。

【中学1年生の皆さん】
 三島中学校では総合的な学習の時間の一環として、キャリア教育に力を入れています。キャリア教育に力を入れると、将来目指すべき目標や姿を具体的にイメージしながら生活を送れるようになったり、勉強する意義を実感したりと学習に主体的に取り組むことができるようになっていきます。今回、地域の方々から学んだこと、体験を通して実感したことをもとに、これからも勉強に学校生活に力を注ぎ、頑張っていきましょう!期待しています。

性に関する指導【1学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(12月11日)4限、助産師である酒井由美子様をお招きし、1学年を対象とした性に関する指導を行っていただきました。内容は「生命誕生から思春期の心身の変化」についです。性に関する講話をしていただいただけでなく、代表生徒2名による妊婦体験、人形を使っての赤ちゃんの重みを体感する時間など、さまざまな活動を通して実感を通して学ぶこともたくさんあったようです。
 命の大切さや自他への思いやりの心が大切であること、自己の性を認識し人間尊重の精神に基づいて男女の人間関係を築いていくこと、家族や社会の一員として生きる上で必要な性に関する感覚や態度など、多くのことを学ぶことができました。1年生にとって良い機会であったのではないかと思います。

職場見学【1学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日、1学年の生徒が数名ずつのグループに分かれ、職場見学に出かけました。
三島中では「みしまに育つ生徒にこそ、みしまの良さをさらに知ってもらいたい」と言う思いもあり、みしま地区内の施設・事業所にそれぞれ出向くようにしています。
 実際、訪問させていただきました各事業のの方々からは、お忙しい中にも関わらずお仕事の中身についてご説明いただいたり生徒の質問に丁寧にお答えいただいたりしました。生徒は、今回教えていただいたことをもとに事後学習に取り組んでいきます。ご協力いただきました各事業所の皆様、大変ありがとうございました。
【生徒に皆さん】
 大人になる上で必要なことを多く学んだことと思います。キャリア教育を積み重ね、将来の目標や目指す姿をより具体的にイメージすることで、勉強する意義を知り、今取り組んでいる勉強の励みになることでしょう。今回気づき学んだことをもとにさらに普段の生活から頑張っていきましょう。1年生の皆さん、お疲れ様でした。

合唱コンクール・リハーサル【1学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日木曜日、1学年の合唱直前リハを行いました。各学級の合唱をお互いに聞きあったり、学年合唱の練習をしたりしました。来週の水曜日が合唱発表会本番とあって完成度も高まってきたように感じます。明日金曜日は2学年の直前リハ、来週の月曜日は3学年の直前リハを行います。どの学年も息をそろえ、気持ちをそろえ頑張っていきましょう。

市内巡検発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、本日5・6限「総合的な学習の時間」を使い、「市内巡検」の発表会を行いました。「市内巡検」とは7月4日に1年生全体で行ったもので、「長岡市の歴史・産業・文化などについての知識を広め、ふるさとへの思いを深めること」をねらいとし行いました。また、訪問先、訪問ルートを自分たちで計画し、公共交通機関を乗り継ぎ、長岡市街地(長岡地域)で班ごとに行動しました。本日はその発表会です。
【1年生の皆さん】
班ごとに出かけた場所は違います。それぞれの学びの成果を交流し、「班の学び」を「学年全体の学び」へしていきましょう。また、今回の班別研修の中、自分たちで計画、実行し、うまくできた部分は自信として、さらに来年度行われます修学旅行と生かしていきましょう。

1年生班別自主研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時30分にアオーレ長岡を出発し,班別自主研修に取り組んだ1年生,晴天にも恵まれ,無事に活動を終え学校へ帰校しました。
 それぞれのグループが班長を中心に,様々な施設を巡りました。途中,道に迷う生徒の姿もあったようですが,そこは三島の子!自分たちで話し合って,考え,解決し,無事に活動に取り組むことができていたようです。
 今年度行ったこの班別自主研修での経験が来年度の修学旅行や今後の学校生活に生かしていけるでしょう。
1年生の皆さん,お疲れ様でした!

歯の健康チェック(1年生編)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週,先々週に引き続き,当校では「歯の健康チェック」を行っています。休み明けの今日は,1年A組の生徒が行いました。給食後の歯磨きを行った上で,「磨き残しがないか?」をテスターを使い生徒は確認していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31