学校案内

住所
〒940-0836
新潟県長岡市豊田町4番地1
電話番号
0258-34-2200
FAX
0258-34-2202
メールアドレス
35toyoda@kome100.ne.jp

登校許可証明書

いじめ防止

新着配布文書

新着情報

応援団、始動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 運動会に向け、応援団が決定しました。結団式では、大きな声ではっきりと自分の名前を発表していた5年生。
 20分休み・昼休みに集まり、応援の練習をしている様子があり非常によく頑張っています。
 これから声を出したり、振りを覚えたりして優勝を目指してほしいと思います。

2年生 児童会「1年生を迎える会」

記事画像1 記事画像2
22日に1年生を迎える会がありました。2年生は始めの言葉を担当しました。みんなで声を合わせて、元気よく、会をスタートさせました!
来週は、学校探検を行い1年生を案内します。1年生に優しく、わかりやすく教えられるように、準備を頑張っていました。

4年生 児童会「1年生を迎える会」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1年生を迎える会がありました。新しい縦割り班の仲間と顔合わせをし、交流をしながら仲を深めました。
4年生は、校歌の紹介をしました。学級委員が代表して校歌を紹介し、全員で元気よく歌声を披露しました。良い表情で堂々と歌う姿はとても立派で、上級学年のかっこいい姿を1年生に見せてくれました。

4年生 理科「あたたかくなって」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
あたたかくなると、植物にはどのような変化が現れるかを調べました。
どれくらいあたたかくなると変化がみられるのか、気温と照らし合わせながら学ぶことができました。

【6年生】1年生と一緒にランチ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
6年生は、縦割り班の1年生と一緒にランチをしました。自己紹介をしたり、1年生と楽しく会話をしたりしながら、桜の木の下や築山で一緒にお弁当を食べました。食べ終わると一緒にグラウンドで楽しそうに遊んでいました。

5年生 学活「1年生おめでとう週間〜給食片付けお手伝い〜」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今週は、1年生おめでとう週間でした。1年生の給食片付けを担当している「かがやき学年」の子どもたち。牛乳パックのたたみ方や、食器の返し方をやさしく教えてあげる子どもたちの姿がありました。これからも下学年のために行動できる、かがやき学年になってほしいと思います。

【6年生】1年生おめでとう週間2

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1年生おめでとう週間で6年生は1年生の朝のお手伝いに行っていました。
1年生が一人でできるようになるために優しく教えている6年生の姿はとても頼もしかったです。21日には1年生と6年生でさらに仲良くなるために一緒にランチをします。

【2年生】体育の様子

記事画像1 記事画像2 記事画像3
2年生の体育が始まりました!
4.5月は主に、運動会に向けて運動をします。
初日はあいにくの雨天でしたが、元気よく体を動かしました。

4年生 1年生おめでとう週間「読み聞かせ」

記事画像1 記事画像2
1年生に読み聞かせを行いました。
にじ学年もついに上級学年に仲間入りし、お手本となるような姿で1年生に優しく声をかけていました。4年生がたくさん練習をしてくれたおかげで、1年生の楽しそうな表情がみられました。

【6年生】学年集会をしました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
きずな学年の学年集会をしました。自分たちのよいところや課題を出し合い、1年後にどうなりたいかを話し合いました。話し合いで出たことを参考に今後、学年目標を決め、最高学年として全校をリードできるようにがんばっていきます。

学活「学年で顔合わせ」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
新年度がスタートしました!すまいる学年、129名が力を合わせて仲良く、成長していきます。保護者の皆様、学校の教育活動にご理解ご協力、よろしくお願いします。今年度もよろしくお願いいたします。
学年で顔合わせ会をしました。久しぶりにみんなで集まり、これからの学習について伝え、二年生で頑張っていきたいことを確認しました。

【6年生】1年生ようこそ週間

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1年生が入学し、1年生も学校生活がスタートしました。
6年生は1年生の朝の支度のお手伝いに行きます。
「なんでもやってあげる」のではなく、「1年生が一人でできるようになる」ことを目標にサポートします。

【6年生】入学式準備

記事画像1 記事画像2 記事画像3
入学してくる1年生のために教室を用意している様子です。
準備をしながら、「私達が入学したときも、こうやって6年生が準備してくれてたんだね」
としみじみしていました。

【6年生】最高学年になりました!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
進級おめでとうございます。
最高学年になり、張り切っています。
写真は、9日の入学式の準備をしている様子です。

5年生 「令和7年度スタート!」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 令和7年度がスタートしました。高学年の仲間入りをしたかがやき学年の子どもたち。今日は、学年集会を行いました。5年生としてどんな自分を描くか…。真剣な表情で話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。これから1年間、高学年として豊田小をリードしていってほしいと思います。

アクセスカウント

133662

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立豊田小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。