太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

明日(7/18)は太田っ子夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、7月18日(金)に太田っ子夏まつりを開催します。

今年度初めて実施する、青峰会(児童生徒会)と太田小中PTAの合同行事です。

太田っ子の力を結集して、そして、保護者の皆さんのバックアップをいただいて楽しい時間にしたいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします。

ご来校いただく保護者の皆さんは第1駐車場、第2駐車場をご利用ください。
(駐車スペースが不足の場合はグラウンドに駐車していただく予定です。)

高温が予報されていますので、軽装、飲み物など、熱中症対策を各自お願いいたします。




中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中2が蓬平温泉の旅館で職場体験をさせていただきました。

・館内の工夫や配慮について説明をしていただきました。

・お料理の盛り付け作業を体験させていただきました。

太田小中視察

県内の小学校の保護者の方、地域の方が太田小中の視察に来校されました。

授業を参観していただき、学校の取組などを紹介させていただきました。
画像1 画像1

小学校 レポート

小1と小2が育てているカナヘビが卵を産みました。
画像1 画像1

太田っ子 夏祭り 準備進行中!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(金)に開催する太田っ子夏祭りの準備を、小学生と中学生が協力して行っています。

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校2年生と保護者の皆さんを対象に進路学習会を行いました。


小学校 レポート

画像1 画像1
小学生が木材加工で制作する「妖精」の設計図に取り組んでいます。

水泳授業

2回目の水泳授業を行いました。

今回もダイエープロビスフェニックスプールを使わせていただきました。

水は気持ちよかったかな?

うまく泳げたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシが続々と羽化しています

画像1 画像1
カブトムシが続々と羽化しています。

飼育ケースが混雑しています…。

何人か児童生徒が家に持ち帰り、世話をしてくれることになっています。

飼育してくれる児童生徒を募集しています!

小学生 レポート

教室前の図工の作品

それぞれのアイディア、色もきれいです。
画像1 画像1

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校3年生・4年生 理科

水鉄砲で「空気と水の性質」の学習



中学校 レポート

画像1 画像1
中学3年生 社会

税理士の方を講師にお招きし租税教室を行いました。

今日は関西万博献立!

画像1 画像1
今日の給食メニューは関西万博献立です

・そばめし
・牛乳
・にくすい
・青梅ゼリー

そばめし、にくすい、食べたことありましたか?

さっそくチームミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
さっそく、白、青に分かれてチームミーティングを行いました!

小学校 レポート

小3と小4が毛筆の書写に取り組んでいます!

集中しています!
画像1 画像1

カブトムシが成虫になりました!

子どもたちがお世話をしてくれていたカブトムシが成虫になりました!

画像1 画像1

大運動会 結団式!

画像1 画像1
画像2 画像2
リーダーによる抽選で
応援パフォーマンスの順番と応援席の位置も決定しました!

大運動会 結団式!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(土)に開催する太田小中大運動会!

本日、結団式を行いました!

スローガンは
一致団結 〜仲間とともに勝利をつかみ取れ〜

今年度のチームカラーは白と青に決定!

昼休みの委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報委員会が掲示物の張替えをしてくれました

環境委員会がフラワーロードの花壇に看板プレートを立ててくれました。

今日も暑い日でしたが、花壇の花たちは元気!雑草も元気です!

小学校 レポート

小3・小4 図工

オリジナルの風鈴を作っています。

どんなデザインかな?どんな音が鳴るかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 9/13の振替休業日
9/17 小:稲刈り(予定)
シーズン2の振り返り
9/18 全校集会
シーズン3開始
学校運営協議会(2)
9/19 小:稲刈り予備日
9/22 児童生徒集会
児童生徒会日:専門委員会