太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

明日は太田っ子秋祭り!

明日10月25日(土)は太田っ子秋祭り!

皆さんのご来場をお待ちしています。

プログラムは新着配布文書からもご覧いただけます。
画像1 画像1

実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生が栽培しているシイタケ

こんなに大きくなっていました。

1年生と2年生が校長室にもおすそ分けに来てくれました。

おすすめの食べ方は、フライパンでバター醤油焼きだそうです
シイタケのステーキですね

太田っ子秋祭り リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
本番と同じようにリハーサルを行いました。

みんな真剣です。

本番は自信をもって堂々と発表してほしいです。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
秋季歯科検診を行いました。

虫歯はなかったかな?

秋祭りにむけて会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
秋祭りの作品に向けて、
作品展示会場を整えたり、楽器をプレイルームに移動したり。

みんなで協力しました。

小学校 レポート

こちらも秋祭りに出品予定の作品づくり

完成間近?
画像1 画像1

オープニングダンス 練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(土)の秋祭りにむけて

オープニングダンス練習中!

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
小5、小6 家庭科

アイロン やけどに注意!

ミシン 針に注意!

気をつけてね!

小学校 レポート

10月16日(木)
妖精の色塗り作業をしました。

5年生と6年生が組み立てた妖精たち、色塗りには1年生から4年生の児童も参加しました。

5年生、6年生の指示を受けながら、丁寧に色塗りを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動図書館の米百俵号が来てくれました

子どもたちは楽しみにしています。

おもしろそうな本は見つかりましたか?

小学校 レポート

小学生が太田っ子ファームでサツマイモを収穫

今年の出来はどうだったかな?

お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中3理科 天体観測

こんなに天気が良い日中に、星が見える?
何が見えるんだろう?

普段は立ち入り禁止の屋上、気持ちよさそうですね。

避難訓練を実施しました

10月10日(金)
土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。

全校児童生徒は校舎4階に垂直避難を行いました。

講師から土砂災害に関する講義を受けた後、迎えに来てくださった保護者の方に引き渡しの訓練もさせていただきました。

皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小1と小2は悠久山公園へ校外学習

秋さがしと動物園見学

クジャクの羽をお土産にいただいて帰ってきました

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはイメージを実現させようと、のこぎり、釘打ち等に挑戦しました。

これから色塗りなどをして、秋祭りに出品予定です

お楽しみに!

小学校 レポート

小5・小6 妖精作り(木材を加工して作品づくり)

蓬平地域の川上さんにご協力をいただいて、子どもたちが設計図から考えた妖精作りを行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中2・中3 体育 ティーボール

ナイスバッティング?

小学校 レポート

小1・小2 音楽

鍵盤ハーモニカと太鼓の練習中です
画像1 画像1

小学校 レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小3 理科 秋探し
太田も秋らしい日が多くなりました

どんな秋が見つけられたかな?

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(水)
1学期の終業式を行いました。98日間の1学期でした。

4名の代表児童生徒が1学期を振り返りました。

自分が努力した取組や、考え方の変化などについて堂々と発表してくれました。
みんな大変立派な内容で感動しました。


環境委員会は2学期からの取組について紹介してくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 10月25日(土)の振替休業日
10/28 児童生徒会日:専門委員会
ヘルスアップ週間
10/29 資源回収
10/30 全校集会
10/31 PTA理事会(4)