東谷小学校のホームページへようこそ

図書館の展示が飾りが新しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学校図書館司書さんの来校日でした。司書の先生が図書室の本の展示コーナーや飾りを新しく変えてくださいました。もうすぐ梅雨の時期を迎えることから、雨やカエルをテーマとした本の紹介のコーナーを設置してくださいました。また、かわいらしいカエルの飾りや折り紙で立体的に作ったきれいなアジサイの花の飾りも飾ってくださいました。図書室が6月らしい雰囲気にガラッと変わりました。毎月、司書の先生は、学校行事や季節に関連した本の紹介や図書室の飾りつけをしてくださっています。子どもたちが足を運びたくなる楽しい雰囲気の図書室になっています。

花いっぱいの学校環境に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に全校で花の苗植えを行いました。学校前のフラワーロードに、しんせつ班でマリーゴールドとアゲラタムの花の苗を植えました。高学年がリーダーシップを発揮し、低学年の子へサポートをしてあげながら作業を行っていました。また、2年生〜6年生の子どもたちは1人1プランターずつベゴニアの花の苗を植えました(1年生はアサガオの花を育てていきます)。ベゴニアのプランターは、学年ごとに校門前から玄関に並べて飾りました。学校が花いっぱいになり、子どもたちもとても嬉しそうな表情をしていました。これから水やり等の花のお世話にも取り組んでいきます。ご来校の折には、ぜひ、ご覧ください。

大きくなあれ(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に1・2年生がタブレットを持って、外へ出ていました。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトの観察です。一人が一鉢ずつ育てています。アサガオやミニトマトの成長の様子を写真に撮っていました。1年生は、「ふたばがたくさん出たよ」、2年生は「黄色い花が咲いたよ」と嬉しそうに自分の鉢を眺め、成長を喜んでいました。その他にも、畑で1・2年生で一緒にサツマイモも育てています。アサガオや野菜のこれからの成長が楽しみですね。

薪割りに挑戦(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が昼休みに薪割りに挑戦していました。薪は、冬の大雪で折れて落ちていた枝を管理員さんが保管してくださっていた桜の木の枝です。ナタやノコギリを使って、長い枝をちょうどよい長さや太さにしていきました。枝によっては太いものもあり、子どもたちは「なかなか切れない」と苦戦している様子も見られました。しかし、「木を押さえようか?」「ノコギリは引いて切るといいよ」と、自然に声を掛け合って、仲間と協力し合いながら作業を進める姿があちらこちらで見られました。さすがチームワークばっちりの5・6年生です。子どもたちが割った薪は、秋に収穫する東谷米を炊く時に使う薪にするのだそうです。

運動会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の土曜日に大成功に終わった運動会。代休明けの今日、お昼の放送で、両軍の応援団長さんが、全校のみんなに向けてメッセージを伝えました。「運動会では応援の声も振りも大きくできていて、とてもいい応援でした。みなさんの協力のおかげです。ありがとうございました。」、「みんなで全力を尽くして、応援優勝がとれてよかったです。最高の運動会でした。」と、各軍の頑張りを応援団長さんが称えてくれました。これまで全校のみんなをリードして頑張ってくれた応援団長さん、本当にお疲れ様でした。とっても頼もしい、みんなが憧れるすばらしい応援団長さんでした!

守門の植物について教えていただきました(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に、3・4年生が総合の学習でいつもお世話になっているホタルの先生から、守門岳に生育してる植物について教えていただきました。4年生は、6月に守門登山を控えているため、守門岳について調べ学習をしています。ホタルの先生は、守門の植物にも精通されており、ご自身で撮影された植物の画像を見せていただきながら、植物の名前、特徴、守門岳のどこら辺で見ることができるかなど、詳しく教えてくださいました。子どもたちは、「あっ、この花、見たことある。」「絶対、見てみたいな」と、興味津々に反応しながら、植物の名前を覚えたり、気に入った植物を見付けたりしていました。
植物のことを学んで、守門登山への気持ちが更に高まった子どもたちです。

みんなが主役 全力尽くした運動会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生〜6年生の集合写真です。上学年の子どもたちは、競技だけでなく応援団や実行委員の仕事、運動会の運営もがんばってくれました。ありがとう。

みんなが主役 全力尽くした運動会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会終了後に、学年ごとに記念写真を撮りました。どの学年の子どもたちも、一人一人が達成感や満足感溢れるいい表情をしていますね。みんなすばらしい頑張りでした。写真は1年〜3年生です。

みんなが主役 全力尽くした運動会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「創立55周年記念種目 玉入れGO! GO!」と「栃尾甚句」の様子です。大勢の保護者の皆様、地域の皆様、中学生のみなさんから参加していただきました。玉入れは55周年にちなんで、玉の数が55個に近いチームが勝ちというルールで競いました。55個ぴったりにするのは難しかったのですが、皆様から大いに盛り上げていただきました。

みんなが主役 全力尽くした運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 団体種目「下学年紅白玉入れ」と「上学年大玉転がし」の様子です。赤組も白組も、チームワークを発揮し、最後まで白熱した競技となりました。

みんなが主役 全力尽くした運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低、中、高学年の徒競走の様子です。低学年は50m、中学年は80m、高学年は100mを走りました。ゴール目指して、力強い走りを見せてくれました。

みんなが主役 全力尽くした運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの願いが届き、天候に恵まれて予定通り運動会を実施することができました。1週間延期となった分だけ、子どもたちの意欲も高まり、最高に盛り上がった運動会となりました。全校54名の東谷っ子が全員そろって、運動会を行うことができ、本当によかったです。
 今年は創立55周年の記念の運動会ということで、ご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様、中学生のみなさんからも、地域で一体となって運動会を盛り上げていただきました。また、PTA役員の皆様を中心に保護者の皆様からは、準備・運営や片付けにたくさんご協力いただきました。皆様、大変ありがとうございました。
 子どもたちは、赤組も白組も、競技も応援もすばらしい団結力で、最後まで全力を尽くしてがんばっていました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、子どもたちが懸命にがんばる姿は、一人一人が輝いていて、観ている私たちに感動を与えてくれました。運動会という大きな学校行事を通して、子どもたちに大きな成長の姿を感じることができました。みんなが主役の最高の運動会でした。

重要 本日27日(土)の運動会実施について

本日の運動会は、予定通り実施します。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへのご声援をお願いします。
また、創立55周年記念種目玉入れ、栃尾甚句にもふるってご参加ください。

運動会前日準備〜いよいよ明日は運動会です〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会を明日に控え、午後から3年生〜6年生の子どもたちで運動会の準備をしました。テントの組み立ての手伝いや用具の運搬等、仲間と協力し合いながら一生懸命に働いてくれました。さすが東谷の頼もしい子どもたちです。
準備も整い、あとは明日の本番を待つのみです。1週間延期になった分、子どもたちの意欲もぐんと高まっています。これまで頑張ってきた練習の成果を十分に発揮してくれることでしょう。保護者の皆様・地域の皆様、運動会では子どもたちへのご声援をぜひ、お願いいたします。また、創立55周年記念種目の玉入れや栃尾甚句にも、ふるってご参加ください。
午後から小雨が降り天候が少し心配ですが、明日は曇りのち晴れの予報です。運動会の可否決定につきましては、明日の朝6:30頃、メール配信(C4th H&S)、東谷小ホームページでお知らせします。どうか晴れますように!

昼休みもがんばりました(応援団・実行委員)

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団の子どもたちが昼休みにグラウンドで応援練習をしていました。応援合戦の流れを確認し、本番と同じように通しての練習をしていました。久しぶりの練習になりましたが、大きな声にきびきびとした動きで両軍とも気合の入ったすばらしい応援でした。
 運動会の実行委員の子どもたちも、昼休みに開会式と閉会式のリハーサルを行っていました。進行の流れは、みんなしっかりと頭の中に入っています。担当の先生が「何か確認しておきたいことはありますか」と聞くと、子どもたちから「大丈夫です!」という頼もしい返事が返ってきました。
あとは本番を待つのみです。応援団、実行委員の子どもたちの頑張りに拍手です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、ながおか減塩うまみランチ献立の日でした。献立は、魚(アジ)のレモンソース、アスパラガス入りごまチーズサラダ、ごはん、たまたまみそ汁、牛乳です。たまたまみそ汁の具には卵と玉ねぎが入っていました。減塩でヘルシーに、うま味たっぷりの献立を味わうことができました。

運動会練習(中学年・高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の登校が今日から再開し、学校に子どもたちの元気な笑顔がそろってきました。4時間目には、3・4年生がグラウンドで運動会のリレーの練習をしていました。走順やバトンパスの仕方の確認を行っていました。子どもたちはしっかりとよく覚えていて、スムーズにバトンがつながっていました。
 また、5時間目には、5・6年生が100m走やリレーの練習をしていました。5・6年生は100m走ではクラウチングスタートで走ります。さすが高学年というすばらしい走りでした。 
本番が楽しみですね。

第2回 運動会団結式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさって5月27日(土)の運動会に向けて、2回目の運動会団結式を行いました。運動会実行委員の子どもたちが進行を務め、応援団長の決意発表やエール交換等を行いました。全校で集まっての応援は1週間ぶりとなりましたが、赤組、白組ともに、より一層団結した活力あふれる応援となりました。
子どもたちの運動会に対する意欲も、ますます高まってきています。27日(土)は、どうか晴れますように。

第1回メディアコントロールウィーク・元気アップ週間です

 昨日24日(水)から秋葉中学校区のメディアコントロールウィーク・元気アップ週間が始まりました。「がんばりカード」を活用して、よりよい生活習慣の定着を目指していきます。「家庭学習」「就寝時刻」「メディア」について、自分で決めためあてを達成できるよう取り組んでいきます。実施期間は6月1日(木)までとなります。保護者の皆様からも、取組へのご協力やお子さんへの励ましの言葉掛けをしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

クラブ活動がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のクラブ活動がスタートし、今日は1回目のクラブ活動の日でした。今年度は、スポーツクラブ、ものづくりクラブ、ロボコンクラブの3つのクラブとなります。4年生が学年閉鎖のため、今日は5・6年生だけのクラブ活動となりました。
 スポーツクラブは、体育館でバスケットやバドミントンなどをして元気に体を動かして楽しんでいました。
 ものづくりクラブは、スライムづくりに挑戦していました。自分好みの柔らかさになるように、材料の洗濯のりや水の分量を調整しながら、カラフルなスライムを作りました。
 ロボコンクラブは、3名のロボコンの先生からお越しいただき、モーターで動くショベルカー型のロボットの作り方を教えていただきました。小さな部品を組み立てていくので集中力のいる作業になります。子どもたちは、作る楽しさを味わいながら、夢中になって取り組んでいました。講師の先生方、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31