東谷小学校のホームページへようこそ

応援団団結式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと1週間となり、今日は、応援団団結式が行われました。応援団メンバーの自己紹介、応援団長決意発表の後に、各軍の応援披露をしました。応援団のリードの下、赤組、白組とも、これまでの練習の成果を十分に発揮し、迫力あるすばらしい応援を披露してくれました。団結式を通して、団員同士の結束がさらに固まりました。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今年度1回目の秋葉中学校区学校運営協議会が行われました。前半の部は各学校ごとで行い、後半の部は中学校区3校の学校運営協議会委員が秋葉中学校に集まり、協議を行いました。
 前半の部では、東谷小学校区の5名の学校運営協議会委員の皆様より、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。1・2年生は生活科の授業を、3・4年生は図工の授業を、5・6年生は家庭科の授業を参観していただきました。参観後の協議では、委員の皆様より、子どもたちの登下校における安全面についてのご意見や、東谷の地域の特色を生かした教育活動をより一層充実させていくための建設的なご意見をいただきました。
 後半の部では、各学校での協議の内容を共有し、中学校区全体としての課題や課題解決に向けた支援の方向性などについて話し合いました。各校の委員の皆様より様々な視点から貴重なご意見がたくさん出され、非常に有意義な会となりました。いただいたご意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。学校運営協議会委員の皆様、どうもありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は月1回の味めぐり献立の日でした。岐阜県の献立でした。けいちゃん、漬物ステーキ、すったて汁、ごはん、牛乳です。どの献立もとてもおいしかったです。ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2時間目に運動会の全校種目の練習を行いました。まず初めに、全校リレーの練習を行いました。全校での練習は今回が初めてでしたが、どのチームも最後まで混乱なくスムーズにバトンをつないでいくことができました。「〇〇さん、がんばれー」「いいぞ」と、応援もとても盛り上がっていました。
 リレー練習の後は、栃尾甚句の練習もしました。昨日、栃尾甚句保存会の皆さんから教わったので、子どもたちも自信をもって堂々と踊ることができていました。本番が楽しみです。

栃尾甚句を教えていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栃尾甚句保存会の皆様をお招きし、運動会で踊る栃尾甚句を教えていただきました。踊りのポーズの意味や難しい足の動きなど、お手本を見せていただきながら、一つ一つ丁寧に教えていただきました。保存会の皆様の生演奏(笛、太鼓、歌)に合わせて、繰り返し踊るうちに、全校の踊りもきれいにそろってきました。ふるさと栃尾の伝統文化に親しむ有意義な時間となりました。栃尾甚句保存会の皆様、ありがとうございました。
 なお、大変ありがたいことに、運動会当日も保存会の皆様から栃尾甚句の生演奏をしていただけることになりました。当日は、保護者の皆様、地域の皆様もぜひ、子どもたちと一緒に栃尾甚句を踊っていただければと思います。

玉入れ練習(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1〜3年生の子どもたちが運動会の団体種目「玉入れ」の練習をしていました。グラウンドでの練習は今日が初めてです。整列や入場・退場の仕方も含めて練習をしていました。東谷小学校の玉入れは、まず各チームで応援歌を歌ってから玉入れをスタートさせるのが伝統となっています。「負けるもんか」と、赤組も白組も大きな声で応援歌を歌い、玉入れがスタートすると無我夢中になって玉を投げ入れていました。本番さながらに、とても白熱した玉入れでした。

応援練習がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと10日となりました。連休が明けてから運動会ムードが更に高まり、朝の応援練習では、子どもたちの元気いっぱいな応援歌が校舎中に響き渡っています。赤組、白組とも、練習を重ねるごとに、動きもびしっとそろってきて、迫力のある応援になってきています。応援団のリーダーシップのもと、各チームの団結力も高まってきているようです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ぶりの揚げ煮丼、山菜みそ汁、かしわもち、牛乳でした。ぶりの揚げ煮丼は、甘じょっぱいタレがぶりによくからんでいて、ご飯がすすみました。山菜みそ汁には、様々な種類の山菜がたくさん入っており、旬の味を楽しむことができました。5月5日の端午の節句にちなんだかしわもちも、子どもたちに大好評でした。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、東谷駐在所、自転車組合、交通安全協会の皆様を講師にお迎えして、交通安全教室を行いました。
 まず、東谷駐在様より交通ルールについてのお話をしていただきました。自転車に乗る時は大事な頭を守るためヘルメットを着用してほしいことや、「止まれ」の標識のところでは止まってしっかりと左右確認をすることなどを教えていただきました。
 その後、3、4年生が自転車組合様より安全な乗り方について教えていただき、実際に自転車に乗って練習をしました。横断歩道では自転車を引いて渡ることや、見通しの悪い交差点での左右確認の仕方等を丁寧に教えていただきました。
 子どもたちには交通安全教室で学んだことを守り、事故やケガなく安全に自転車に乗ってほしいと思います。ご家庭でも交通安全について話題にしていただき、お子さんの自転車の点検や乗り方の様子等について見守っていただけるとありがたいです。(本日、配付した交通安全の冊子等もご覧ください。)
 東谷駐在所、自転車組合、交通安全協会の皆様、本日は大変ありがとうございました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の全校朝会を行いました。校長講話では、あいさつについての話をしました。4月のあいさつ運動をがんばっていた東谷っ子の紹介や、「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などのあいさつの言葉に込められている意味などについて伝えました。あいさつはお互いの心を開き、優しい気持ちを伝える大事な言葉です。これからも引き続いて、全校のみんなであいさつを盛り上げていくことを確認しました。子どもたちは、うなずきながら話をよく聞いていました。あいさつの意義についてしっかりと考えてくれたようです。
5月8日(月)からは、中学校区で共通して取り組む「あいさつ強調週間」も始まります。「あいさつで みんなハッピー 東谷っ子」を目指していきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31