東谷小学校のホームページへようこそ

なわとびチャレンジタイム最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はなわとびチャレンジタイムの最終日で、上学年の練習日でした。前回し跳びや二重跳びなどを一生懸命に練習していました。いよいよ明日が「なわとびオリンピック」です。明日の子どもたちのがんばりが楽しみです。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 今日の朝学習の時間に、4〜6年生が音楽室で「心の中にきらめいて」の合唱の練習をしていました。(この曲は卒業式に全校で歌う曲で、1〜4年生が主旋律のパートを5・6年生が低音のパートを歌います。)合同で歌うのは初めてでしたが、4年生のパートと5・6年生のパートがきれいに重なり合い、すてきな歌声が響いていました。さすが上学年です。

東谷ウインターイルミネーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年12/3より校門に設置していただいていた「東谷ウインターイルミネーション」は、明日2/10(土)が最終日となります。ぜひ、皆様、素敵なイルミネーションをお楽しみください。今年度も、イルミネーションで子どもたちや学校、東谷の冬を元気に盛り上げていただきました。東谷ウインターイルミネーションの会の皆様、誠にありがとうございました。

雪と親しむ冬まつり(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪だるまづくりの様子です。しんせつ班のメンバーと協力してつくりました。事前にしんせつ班会議で考えたイメージ図をもとにつくりました。シャリシャリとした雪で、雪玉にしていくのや雪玉を持ち上げるのが大変でしたが、なんとか全部の班が時間内に完成することができました。みんなの力で雪だるまをつくり上げ、大きな達成感を味わうことができました。どの班の雪だるまも、かわいらしくてすてきでした。

雪と親しむ冬まつり(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪上ゲーム「ぴよぴよちゃんのおひっこし」の様子です。上学年・下学年に分かれて、遊びました。子どもたちは、鬼にタッチされないように元気いっぱい走り回っていました。ゲームは大いに盛り上がっていました。

雪と親しむ冬まつり(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6時間目に児童会行事「雪と親しむ冬まつり」を行いました。(暖冬でグラウンドの雪が解けてしまわないか心配しましたが、なんとか持ち堪えてくれました。)子どもたちは大変楽しみにしていて、なかよし委員会や5・6年生の子どもたちが中心となって、これまで準備を進めてきてくれました。
 冬まつりでは、雪上ゲームや雪だるまづくりをして楽しみました。雪国ならではの冬の遊びを思いきり満喫すると共に、楽しい時間を全校のみんなで共有し東谷っ子の絆をさらに深めることができました。(写真は開会式、閉会式、雪だるま完成の様子です。)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、今日もお楽しみの献立の日でした。献立は、チキンクリームライス、牛乳、ハニーハムサラダ、セレクトデザートです。セレクトデザートは、「豆乳プリン」「ガトーショコラ」「ソーダフロートゼリー」の3種類から、自分が食べたいデザートを選びます。子どもたちは、「おいしい!」と笑顔で食べていました。チキンクリームライス、ハニーハムサラダもとってもおいしかったです。

冬まつりの準備(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間目に、5・6年生がグラウンドへ出て、午後から行う「雪と親しむ冬まつり」の会場作りをしてくれました。雪を足で踏み固めながら、全校が集まれる広さのスペースを作ってくれました。雪玉を投げ合ったり、雪の上に寝転がってみたりと、雪遊びを楽しみながら作業を進めていました。5・6年生のみなさん、どうもありがとう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、お楽しみ揚げパン、牛乳、じゃこ入りサラダ、ミネストローネでした。なんと、お楽しみ揚げパンは、「抹茶味」と「ココア味」の2種類が出ました。(給食週間に実施した「ごはんの残食ゼロ賞」を獲得した学級が、今回のお楽しみ揚げパンの味をリクエストしました。抹茶味とココア味の希望が同数だったので、小さめのパンにして2種類作っていただきました。)抹茶味は、苦手な子でも食べられるようにと、抹茶は少なめにし、砂糖ときな粉を入れて甘い味になっていました。2つのパンを味わうことができ、子どもたちはとても喜んでいました。栄養士の先生、調理員さん、ありがとうございます。

今日の4時間目の様子(3・4年生、5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は、社会の授業でテストをしていました。静かに集中して、みんな頑張っていました。テストが終わった子は、タブレットでタイピングの練習やドリル学習を進めていました。
 5・6年生は外国語の授業でした。JTLの先生と一緒に学習をしていました。教科書に載っているベビーカーの写真を見て、「先生、ベビーカーは英語で何と言うのですか?」と質問をしている子がいました。(ベビーカーは和製英語なのだそうです。勉強になりました。)5・6年生もJTLの先生の話をしっかりとよく聞いて、学習に取り組んでいました。

今日の4時間目の様子(1年生、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は道徳の授業をしていました。グループになって話合いをしていました。プリントに書いた自分の考えを紹介し合い、それぞれの考えを基にグループの考えを話し合って決めていました。どのグループも活発に話合いをしていました。
 2年生は国語の授業をしていました。音読集に載っている様々な詩をみんなで音読していました。担任の先生と一緒に声をそろえて、リズムよく、楽しそうに読んでいました。

新1年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は新1年生の体験入学が行われました。1年生が新1年生との交流会を計画してくれました。交流会では、1年生による「たぬきの糸車」のお話の音読劇や、まつぼっくりのけん玉づくりを楽しみました。「新しい1年生に喜んでもらいたい」と、これまでに頑張って準備を進めてきた1年生。新1年生にやさしく言葉をかけて仲良くなり、たくさん楽しんでもらえることができました。上級生としての頼もしい姿に、1年間の大きな成長を感じました。新1年生のみなさんも、しっかりと1年生のお話をよく聞いていて大変立派でした。4月の入学を全校のみんなで楽しみに待っています。

今日の昼休み(2・3年生)

画像1 画像1
 昼休みに教室を回っていると、2・3年生が教室で楽しそうに粘土をしていました。今日は、体育館のボール遊びの割り当てが上学年の日なので、教室で楽しめる遊びをしていました。粘土を触りながら友だちとの楽しい会話も弾んでいました。(粘土ブームが来るかな?)教室の奥の方では、担任の先生と一緒にトランプ遊びをしている子もいて、こちらも楽しそうでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚(鮭)のカレーマヨ蒸し、こんにゃくきんぴら、なめこのみそ汁でした。魚のカレーマヨ蒸しは、カレーとマヨネーズを合わせたタレがとてもおいしかったです。こんにゃくきんぴら、なめこのみそ汁も野菜たっぷりの献立でおいしかったです。

なわとびチャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬場の体力づくりの取組の一つとして、今週、来週と「なわとびチャレンジタイム」を15分休みに設定して、体育館でなわとびの練習に取り組んでいます。今日は、下学年の練習の日でした。様子を見に行くと、子どもたちは、アップテンポなBGMに乗って、前回し跳びやあや跳びなどの練習に一生懸命に取り組んでいました。
 来週2月14日(水)の昼休みに、校内「なわとびオリンピック」が開催される予定です。みなさん、頑張ってくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボー生揚げ丼、牛乳、ワンタンスープ、みかんでした。マーボー生揚げ丼は、辛みも少なく甘口で、ふわふわの生揚げがおいしかったです。ワンタンスープは、ワンタンの他にも野菜の具材がたっぷりと入っていて栄養満点でした。みかんも甘くておいしかったです。今日は、おいしい丼ぶりの献立だったので、子どもたちも食べ終わるのが早かったです。

アルコールランプの使い方を学習しました(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は理科で、「ものの温まり方」の学習をしています。実験でアルコールランプを使用するため、昨日の授業ではマッチの付け方を、今日の授業ではアルコールランプの使い方を学習しました。火を扱うため、火傷やケガをしないように慎重に扱わなければなりません。子どもたちは、先生の説明をしっかりとよく聞き、少し緊張した面持ちでマッチを擦り、アルコールランプに火を付けていました。火の消し方もみんな上手にできていました。これで次の授業から実験ができますね。

たぬきの糸車(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が国語の学習で「たぬきの糸車」の音読劇の練習をしていました。新1年生の体験入学で披露するのだそうです。ペープサートやお面、紙芝居などの道具の準備もばっちりです。新1年生のみなさんに楽しんでもらえるといいですね。

保健室掲示板紹介

画像1 画像1
 2月の保健室の掲示板のテーマは、「自分も 相手も 心を大切にしよう」です。掲示板には、「心の応急手当」についての掲示物や「心の元気度チェック」のコーナーが展示されていました。
 体の健康と同じように心の健康もとても大切です。また、心と体の健康は、大きく関係しており、心に元気がないと、体調にも影響してきます。子どもたちには、疲れたとき、つらいときには、体を休めたり、誰かに相談したりして、元気な心で過ごしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、里芋おからコロッケ、もやしの磯和え、かきたまみそ汁でした。里芋おからコロッケは、調理員さんの手作りになります。里芋のしっとりとした食感とサクサクの衣の組み合わせが、とってもおいしかったです。一つ一つ手をかけて調理してくださり、ありがとうございます。子どもたちにも大好評でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31