東谷小学校のホームページへようこそ

マラソン大会6 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式では、2,4,6年生の代表の子が感想を発表してくれました。自分の頑張り、みんなの頑張りに拍手を送り合いました。

マラソン大会5 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に5・6年生が走りました。気温も上がり暑かったのですが、暑さに負けず、自分に負けず、強い心で最後まで2100mを走り切りました。

マラソン大会4 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は900mを走りました。スタートからゴールまでペースを落とさず、元気いっぱい走りました。

マラソン大会3 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 トップバッターのレースは3・4年生でした。1500mを走りました。力いっぱい走り切りました。

マラソン大会2 (開会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式の様子です。「ドキドキする」と、少し緊張した様子の子どもたちでした。1,3,5年生の代表の子がめあてを発表しました。校長からは、子どもたちへ「自分に勝つ」という応援メッセージを送りました。保護者ボランティアの皆さんから、コースの安全の見守りをしていただきました。ありがとうございました。

マラソン大会1すばらしい走り・頑張りでした

 天候に恵まれ、本日予定通り校内マラソン大会を行うことができました。子どもたちは、自分の目標に向かって、これまで、体育の時間やマラソンチャレンジタイムで一生懸命に練習に取り組んできました。(中には、昼休みや家でも練習を頑張っていた子もいました。)
 今日の本番では、どの子も最後まで力いっぱい走り切り、すばらしい頑張りの姿を見せてくれました。自分の目標が達成できた子も、思う結果にならずに悔しい思いをした子も、これまでの頑張りは必ず自分の成長へとつながっていきます。ぜひ、ご家庭でもお子さんの頑張りを誉めていただければと思います。
 暑い中、子どもたちの安全を見守っていただいた保護者ボランティアの皆様、子どもたちの応援をしてくださった地域・保護者の皆様、大変ありがとうございました。
(次の記事でマラソン大会の様子をお伝えしていきます。)

道の駅へ町探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、2年生が道の駅へ町探検に行ってきました。事前に自分たちが調べたいことを考えて探検に臨んだ2年生。道の駅では、野菜の直売所や売店の方に上手にインタビューをすることができたようです。探検から学校に戻ってきた2年生に、「道の駅のひみつが分かったかな?」と尋ねると、「はい。」と大きな返事が返ってきました。子どもたちから、道の駅は1999年に建てられたことを教えてもらいました。子どもたちは、道の駅が23年間も地域の方や観光で訪れる人々に親しまれていることを知り、とても驚いていました。自分たちの地域のよいところをたくさん見付けることができた町探検となりました。

きれいに洗ってくれました(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が家庭科の学習で洗濯の実習を行いました。何を洗ったのかというと、先日1・2年生がサツマイモ掘りで使った軍手です。土がたくさんついていた軍手を丁寧に手洗いして、きれいにしてくれました。そして、洗濯をした軍手にメッセージカードを付け、1・2年生に手渡していました。1・2年生は、きれいになった自分の軍手を見て、「わあ。きれいになった!」と、とても喜んでいました。さすが5・6年生です。

アサガオが久しぶりに咲きました

画像1 画像1
 1年生から苗をもらって校長室で育てていたアサガオが、今朝、久しぶりに咲きました。夏休み明け以降は、花が咲くことはなかったので、思いかけずアサガオの花を楽しむことができ、朝からとっても得した気分になりました。よく見ると小さなつぼみも何個かできています。いつまでアサガオの花が咲くのか、もうしばらく育てていきたいと思います。1年生のアサガオのプレゼントは、心のオアシスになっています。

マラソン大会まであと3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(金)の校内マラソン大会まであと3日となりました。子どもたちは、マラソン大会に向けて練習をがんばっています。今日は、3・4年生と5・6年生が体育の時間にグラウンド走をしていました。そして、昼休みにもマラソンの練習を自主的に行っている子が何人か見られました。自分の目標に向かって努力をしている姿がすばらしいですね。全校で取り組んでいる「マラソンチャレンジカード」のマス目の色塗りもたくさん進んでいるようです。現段階では、当日は晴れの予報となっております。子どもたちへの応援をぜひ、よろしくお願いいたします。

校内授業研(2年生 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5時間目に校内授業研究が行われ、2年生の生活科の授業を職員で参観し、授業づくりについて学び合いました。
 授業では、「道の駅」への町探検を計画している2年生が、どんなことを施設の方にインタビューして調べてみたいのか考え、発表し合ったり、考えた質問の答えを予想し合ったりしました。これらの活動を通して、子どもたちは、「道の駅はいつできたのか?」「どうして、野菜売り場が外にもお店の中にもあるのか?」「レストランのラーメンやチャーハンがおいしいのはなぜか?」など、自分なりに調べたいことをはっきりさせることができたようです。「道の駅」への探検活動は、きっと充実した学習になることでしょう。

アサガオの種がたくさん取れました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科の時間にアサガオの種取りをしていました。子どもたちが、「見て!こんなにたくさん種が取れたよ」と、袋いっぱいに入った種を嬉しそうに見せてくれました。5月の種まきから始まって、今日まで毎朝アサガオのお世話を頑張ってきた1年生。アサガオの種を取っては、一粒一粒大事そうに袋の中に入れていました。収穫した種は、来年入学する新1年生にプレゼントするのだそうです。優しい子どもたちです。

ジョイフル里山 木工体験(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3・4年生がジョイフル里山(雪国植物園の木遊館)へ出かけ、木工体験をしてきました。「いたらいいなこんな生き物」をテーマに、豊富にある木材から様々な形を組み合わせて、のこぎりや金づちを使いながら自分だけのオリジナルの生き物をつくりました。接着が難しい箇所などは、木工館の館長様やスタッフの皆さんに手伝っていただきながら、みんな満足のいく作品をつくることができました。子どもたちの発想力のすばらしさに、感心します。木游館の皆様、ありがとうございました。

大収穫でした(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1・2年生がサツマイモ掘りをしました。管理員さんからも手伝っていただき、ツルを引っ張って抜いた後、土を掘って、サツマイモを掘り出しました。土の中からサツマイモが顔を出すと、子どもたちは大はしゃぎ。子どもたちの顔と同じぐらいの大きさのサツマイモがたくさん収穫できました。早くサツマイモを食べてみたいなと、みんなにこにこ笑顔でした。

上杉謙信について学びました(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合で栃尾地区の宝について学んでいる5・6年生。今日は、新潟県民俗学会理事や栃尾観光協会顧問をされている石田哲彌様を講師にお招きして、栃尾にゆかりのある人物 上杉謙信についてたくさん教えていただきました。
 謙信と栃尾とのつながり、謙信の生い立ちや戦場で指揮をとった逸話、謙信の生き様などについて子どもたちは詳しく知ることができました。また、謙信が栃尾で修行をした瑞麟寺が学区(宮沢)にあったということも教えていただき、子どもたちは大変驚いていました。
たくさんの戦をした謙信には、実は、「平和な国をつくって安心して皆が暮らせる社会をつくる」「悪いと思ったことはしない。」という信念があったということも、子どもたちの心に大きく響いたようです。学習を通して、栃尾を誇りにに思う気持ちが更に高まったようです。石田様、子どもたちに有意義な学びの場を与えてくださり、大変ありがとうございました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会は、仲良し委員会が計画・進行をしてくれました。まずは、夏休み明けに行った「あいさつパワーアップ週間」の取組の表彰を行いました。どのクラスも目標が達成できて、仲良し委員会さんの作成した賞状が各クラスの代表に手渡されました。パワーアップ週間は終了しましたが、登校時には、子どもたちは、引き続き、エアーグータッチのあいさつをしてくれて、嬉しく感じています。その後、全校で助け鬼をして楽しみました。全校のみんなで鬼ごっこを楽しむことができるのも、東谷だからこそできる良さだなと感じました。仲良し委員会さん、ありがとう。

アルミ缶回収が始まりました(9/22〜10/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からアルミ缶回収が始まりました。「1年間、ずっとアルミ缶を貯めて持ってきました。」と大勢の地域の方や保護者の方が学校に持ってきてくださいました。急遽、回収方法を変更いたしましたが、皆様にご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。尚、アルミ缶回収は、10月14日(金)まで行っています。ご都合のつくときに、回収置き場までお持ちいただければと思います。よろしくお願いいたします。

秋葉中学校区 小中合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、秋葉中学校にて小中合同学校保健委員会が開催されました。スクールカウンセラーの寺島先生を講師にお迎えし、「感情のトリセツ〜自分の気持ちと上手にお付き合いする方法〜」についてご講義いただきました。秋葉中学校の1年生、栃尾南小学校と東谷小学校の6年生、学校薬剤師様や各学校のPTA役員様、各校の職員が参加しました。(6年生は中学校体験入学として参加しました。)自然な感情には役割があることやストレスの対処法などについて具体的に教えていただきました。子どもたちは、これから思春期を迎え、心が不安定になることが多くなってきます。「気持ちスッキリレッスン」をはじめ、教えていただいたことを生かして、自分の気持ちと上手に付き合っていってほしいです。

味めぐり給食〜沖縄〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、月1回の味めぐり献立の日でした。沖縄の郷土料理を味わいました。献立は、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)、クーブイリチー(昆布の炒め煮)、イナムドゥチ(「イノシシもどき」の汁という意味で、豚肉を使ったみそ味の汁物)、お芋ゼリーでした。お子さんに給食の感想をぜひ聞いてみてください。

全校マラソン練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に全校マラソン練習を行いました。気温も涼しく、走るのに快適な気候でした。低学年は900m、中学年は1600m、高学年は2100mのコースを走りました。
今年マラソンコースを走るのは今日が初めてでしたが、どの子も自分の目標に向かって、ゴールまで力いっぱい走っていました。また、他の学年が走っている時には、「がんばれ!」とみんな一生懸命に応援をしていて、その姿も大変すばらしかったです。
 マラソン大会本番は、9月30日(金)です。保護者・地域の皆さん、ぜひ、子どもたちの応援をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31