東谷小学校のホームページへようこそ

2年生の遊びランドへようこそ 1(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に2年生が生活科の学習で遊びランドをつくり、1年生を招待しました。遊びランドには、「魚釣り」「射的」の2つの遊びのコーナーがあります。2年生5人で、これまでゲーム作り、スタンプカード、景品など力を合わせて準備してきました。
 お店屋さん役となって、ルールの説明や景品をプレゼントする2年生は、張り切って1年生をリードしていました。「うまくいかない時は、こうやるといいよ」、「あっ、おしい!」と、1年生に優しい言葉をたくさん掛けていました。1年生も笑顔で夢中になってゲームを楽しみ、1・2年生で楽しい時間を過ごすことができました。2年生の遊びランドは、大成功でしたね!

6年生への飾り お引越し

画像1 画像1
 3年生が作った6年生を送る会の時の飾りが、階段の踊り場の掲示板にお引越しをしました。6年生「たいよう学年」の太陽と春の桜をモチーフにしたすてきな飾りです。6年生もきっと喜んでくれていると思います。

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 東谷小学校では、防災教育として年間6時間、防災について学ぶ時間を設定しています。3月は、津波災害について各学年で学習しています。
昨日は、4年生が防災学習をしていました。東日本大震災のことや津波の威力、避難の仕方などを学びました。子どもたちは、資料の画像等を見ながら真剣に学習していました。
災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。災害が起きた時には、防災学習や避難訓練での学びを活かして、命を守るための判断、行動をとれるようになってほしいです。

5・6年生お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の6時間目に5・6年生が、体育館でドッジボールをして遊んでいました。学級のお楽しみ会なのだそうです。元気な掛け声や笑い声がたくさん聞こえてきて、とても楽しそうでした。今年度は、複式学級として5・6年生15名で一緒に学習をしてきました。学年関係なく本当に仲のよい5・6年生。普段の休み時間にも、学級全員でよく遊んでいました。このメンバーで、学習したり遊んだりでききるのも、あとわずかになるのですね。この学級での時間を、一日一日大切に過ごしてくださいね。

サクラソウ・パンジー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式、入学式で飾る、各学年で育てているサクラソウが、きれいなピンク色の花をたくさん咲かせています。1・2年生が育てているパンジーも、色とりどりに咲いています。子どもたちは、花を楽しみながら、水やりなどのお世話を頑張っています。今週は、とても暖かい日が続き、春の訪れを感じています。

今日の給食(6年生リクエスト献立5)

画像1 画像1
 今日の給食は、6年生リクエスト献立の5回目でした。献立は、コッペパン、いちごジャム、手作りハンバーグ、ジャーマンポテト、ABCスープ、牛乳です。
 子どもたちの大好きなハンバーグは、手作りなので、ジューシーでとてもおいしかったです。付け合わせのジャーマンポテトもほくほくとした食感でおいしかったです。ABCスープには、アルファベットの形をした小さなマカロニが入っていて、子どもたちはアルファベットの形を楽しみながら食べていました。
 献立を考えてくれた6年生さん、ありがとう。来週の火曜日が、6年生リクエスト献立の最終回となります。

卒業式練習 2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に、全校で2回目の卒業式練習を行いました。今日は、当日の式の流れに沿って、一通り練習をしました。ピアノの先生にもご来校いただき、歌の練習も行いました。門出の言葉の声の大きさや歌声が前回の練習の時よりも、さらによくなっていて、とても感心しました。特に、歌声は、5・6年生のアルトのパートがよく響いていました。(火曜日にピアノの先生と一緒に歌の練習をした成果ですね。)子どもたちの真剣さが伝わってくるすばらしい姿でした。

6年生卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に6年生が体育館で卒業式の練習をしていました。卒業証書授与や門出の言葉の練習をしていました。立つ位置や礼の仕方、卒業証書の受け取り方などの所作を一つ一つ確認しながら、練習していました。真剣な表情で練習する6年生の姿に、いよいよ卒業の日が近づいていることを改めて実感しました。卒業式は、6年生が主役となる、小学校生活の最後を飾るとても大切な学校行事です。卒業生、在校生共に、このことをしっかりと心にとめて、全校で最高の卒業式をつくりあげていきたいと思います。

元気いっぱい昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに体育館に行くと、大勢の子どもたちが遊んでいました。上学年の子どもたちは、バスケットボールを、下学年の子どもたちは、鬼ごっこを楽しんでいました。元気いっぱいに遊び、楽しい昼休みを過ごしていました。

ホタルの先生 感謝の会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生が総合の学習でお世話になった2名のホタルの先生をお招きし、感謝の会を開きました。今年度の総合の学習での学びをスライドにまとめて、ホタルの先生方に発表を聞いていただきました。自分たちの学習の成果を見ていただき、子どもたちは、とても嬉しそうにしていました。
 ホタルの先生からも、栃尾に生息する生き物や植物などのスライドをたくさん見せていただきました。子どもたちも興味津々に身を乗り出して、スライドを見ていました。栃尾の自然のすばらしさを学ぶことができました。
今年度もホタルの先生方のご協力のおかげで、子どもたちは充実した学習活動を行うことができました。ホタルの保護活動は、東谷小の大切な伝統となっています。ホタルの先生方、大変ありがとうございました。

さらにすてきな歌声に(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、卒業式で伴奏をしてくださるピアノの先生にご来校いただき、5・6年生に式歌の指導をしていただきました。毎年、伴奏をしていただているピアノの先生なので、子どもたちも教えていただくのを楽しみにしていました。練習では、「ここは、最後までしっかりのばしてね。」「ララ・・のところは、音が下がらないように気持ちを上げて歌うよ。」と、優しく丁寧にアドバイスをしてくださいました。子どもたちも、先生のアドバイスをしっかりと受け止め、歌い方をさらによくしていきました。1時間の授業で、子どもたちの歌声がぐんときれいな響きに変わっていきました。あさっての卒業式練習での歌声が楽しみになってきました。ピアノの先生、ありがとうございました。

タブレットでアニメーション(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生が図工の学習で「ビスケット」というプログラミングアプリを使って、アニメーション作りに挑戦しました。「春」をテーマに、春を表す花や生き物のイラストを作成し、背景の色やイラストの動きを考えて、短いアニメーションを作りました。「ビスケット」を用いた授業は、今回が2回目だったのですが、子どもたちは、どんどん操作方法を覚えて、楽しそうに自分なりの「春」を表現していました。授業の最後には、完成した作品をみんなで鑑賞し合いました。

米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度最終の米百俵号の来校日でした。子どもたちが嬉しそうに、米百俵号の本を選んで借りていました。子どもたちは、今年度もたくさんのすてきな本と出会うことができました。米百俵号の職員の皆様、ありがとうございました。

総合学習引継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3・4年生が2年生を招待し、「総合学習引継ぎ式」を行いました。3・4年生が今年度、総合の学習で学んできたホタルや福祉について、テーマごとにタブレットでスライドにまとめたものを2年生に発表しました。写真やイラスト、調査の結果、クイズなどを入れて、これまでの学びがよく伝わる発表でした。2年生も、楽しく総合のことを学ぶことができました。
 これまで3・4年生が行っていたホタルの幼虫の飼育活動も、4年生は卒業して、明日から2・3年生で行うそうです。しっかりと引き継いで、東谷小の伝統を守っていってほしいと思います。

自分たちで話合い(1年生)

画像1 画像1
 1年生が5時間目に学級会をしていました。3月末に行う、学級のお別れ会について話し合っていました。お別れ会のプログラムやみんなで歌う曲などについて、活発に意見を出し合っていました。司会、書記の役も、もちろん自分たちで行います。話合いでは、「歌は、○○の曲がいいです。わけは、○○だからです。」と、自分の考えと、そのわけもきちんとみんなに伝えることができていました。1学期の頃は、担任の先生がサポートしながら学級会を進めていましたが、今では、自分たちで進められるようになってきています。1年生の大きな成長ぶりに感心しました。

遊びランドもうすぐ完成(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で、段ボールや折り紙などで楽しそうに工作をしていました。射的ゲームや釣りゲームといった遊びランドをつくり、来週、1年生を招待するのだそうです。プレゼントに渡す折り紙の景品もたくさんできていました。すてきな遊びランドになりそうですね。

ひな祭り&今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、3月3日は、ひな祭りです。1年生の教室には、ひな人形が飾られていました。担任の先生が、学校の教材室にあったひな人形を飾ってくれたのだそうです。「わあ。お雛様とお内裏様だ」と、子どもたちも嬉しそうにひな人形を見ていました。
 そして、給食もひな祭りにちなんだ献立でした。献立は、ソフト麺和風汁、三食おひたし、ミニさくらもち、牛乳です。和風汁には、桜型のかまぼこが入っていて彩りもきれいでした。さくらもちも子どもたちに大好評でした。ひな祭りの気分を楽しむことができた1日でした。


卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目に1回目の卒業式練習を行いました。今日は、卒業式に対する心構や姿勢、所作等の確認をした後、「門出の言葉」や式歌の練習をしました。卒業生はもちろんのこと、1〜5年生の在校生も、気持ちを引き締め、真剣な態度で練習に臨んでいました。初めての練習とは思えないほど、姿勢もよく、「門出の言葉」や歌もよく声が出ていました。そのすばらしい姿から、「最高のよい姿で、6年生の門出を祝う卒業式にしたい」という子どもたちの思いが伝わってくるようでした。

委員会引継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会で、委員会引継ぎ式が行われました。現委員長の6年生はこれまでの頑張りや新委員長への激励の言葉を、新委員長の5年生は委員長としての抱負を発表し、委員会ファイルを引継ぎました。5年生も6年生も堂々と発表していて、とても頼もしく思いました。新年度へのバトンは渡されました。新年度委員会メンバーのみなさん、これまでの伝統を引き継ぐと共に、新しい取組にも挑戦して、よりよい委員会活動、しんせつ会にしていきましょう。

保健室掲示板紹介

画像1 画像1
 3月の保健室の掲示は、3月3日の耳の日にちなんで「耳」がテーマとなっています。耳のつくりや役割などが、イラストやクイズ、パズル式の掲示物で分かりやすく紹介されています。本日発行の「ほけんだより」3月号にも、耳の健康に関する内容が書かれています。ご家庭でもぜひ、耳の健康について話題にしていただければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31