東谷小学校のホームページへようこそ

タブレットでしりとり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はICT支援員の先生の来校日でした。ICT支援員の先生からサポートしていただきながら、1年生がタブレットを使って、しりとりカード作りに挑戦しました。「オクリンク」という機能を使ってしりとりの言葉と絵を1枚のカードにかき、しりとりが続くようにつくったカードを画面上でつなげていきます。子どもたちは、慣れた手つきで文字を書いたり、色を使ってイラストを描いたりしながら活動を楽しんでいました。

車いすを寄贈しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の皆様にご協力いただいたアルミ缶回収の収益で、いずみ苑さんへ寄贈する車いすを1台購入させていただきました。本来であれば、子どもたちがいずみ苑さんを訪問して、直接、利用者の皆さんへ車いすをお届けし、交流をしたかったのですが、ウイルス禍のため、代表して職員がお届けに伺いました。
 今年は、福祉について学習している3・4年生が、利用者のみなさんへ宛てたメッセージカード(折り紙で作ったウサギやだるまに温かいメッセージを書きました。)とメッセージビデオ(子どもたちがけん玉、あやとりなど自分の得意な昔の遊びを披露している内容です。)を作成し、車いすと一緒にプレゼントしました。子どもたちの思いが、いずみ苑のみなさんに届くと嬉しいです。
人とのつながりを大切にしたこのような有意義な教育活動を展開することができるのも、地域の皆様の温かいご協力のおかげです。ありがとうございます。

しんせつ班会議をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、しんせつ班会議を行いました。2月10日(金)に行う「雪と親しむ冬まつり」の雪だるまづくりの活動について班ごとに話合いました。どんな雪だるまをつくるのか、5・6年生が事前に考えてきたイメージ図をもとに、みんなで意見を出し合って決めていきました。5・6年生は、班のみんなの意見をよく聞きながら、話合いを上手に進行していました。さすが頼もしい高学年です。当日は、どんな雪だるまができるのか楽しみですね。

児童朝会・音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は児童朝会・音楽朝会がありました。前半の児童朝会では、絵画コンクールの表彰と3・4年生による車いすの紹介がありました。車いすは、地域の皆様にご協力いただいたアルミ缶回収の収益で購入したもので、いずみ苑へ寄贈する車いすです。総合で福祉について学習している3・4年生が車いすにすてきな飾りを付けてくれました。後半の音楽朝会では、今月の歌「赤い屋根の家」を歌いました。音楽が得意な1年生の担任の先生がアコーディオンで伴奏をしてくれました。やわらかい音色の素敵な伴奏に乗って、全校で楽しく歌いました。

そり・スキー学習1回目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生〜6年生のスキー学習の写真です。みんなとても楽しそうに颯爽とゲレンデを滑っていました。

そり・スキー学習1回目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今年度1回目の栃尾ファミリースキー場でのそり・スキー学習が行われました。今年度は、1年生はそりや雪遊びを、2年生〜6年生はスキーをしました。天候に恵まれ、気持ちよくそりやスキーを楽しむことができました。栃尾スキー協会の皆様や保護者ボランティアの皆様のご協力のおかげで、子どもたちは、少人数のグループできめ細やかにスキーを教えていただき、ぐんと上達しました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。次回のそり・スキー学習は1月26日(木)です。

ホタルの先生が来てくださいました

画像1 画像1
 昨日、ホタルの先生が3・4年生に学校のホタルのことについて詳しく教えに来てくださいました。今年育てているホタルの幼虫は、学校で卵の状態から育てています。ふ化して幼虫となり、たくさんの幼虫が順調に育っていることを教えていただきました。(例年は幼虫の段階から育てていました。)今年のホタルが特別なホタルであることを知って、子どもたちのホタルに対する愛着がますます高まったようです。

パンジーを育てています(1・2年生)

画像1 画像1
 1・2年生は、3月の卒業式と4月の入学式に向けて、式場で飾るパンジーの苗を一人一鉢で育てていきます。昨日は1年生が、今日は2年生が苗を自分の鉢に植えました。卒業する6年生と新しい1年生に喜んでもらえるように大切に育てていきます。

図書室紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校図書館司書の先生の来校日でした。司書の先生が、図書室の本の紹介コーナーを2つ新しくしてくださいました。1つは、今年のうさぎ年にちなんだうさぎが出てくるお話の本のコーナーです。もう1つが、「子、牛、寅、卯、辰、巳・・」の十二支の動物に関連する本のコーナーです。どちらのコーナーもかわいらしい飾りと一緒に展示されていました。子どもたちにも、ぜひ、読んでもらいたいです。

きれいな模様がいっぱい(3年生)

画像1 画像1
 3年生の教室にきれいな模様の作品が掲示されていました。算数「三角形」の学習で取り組んだ図形の敷き詰めの作品(タブレット端末で作成)なのだそうです。正三角形や二等辺三角形の並べる向きや色を工夫しながら、物や生き物に見立てた楽しい形や美しい模様がたくさんできていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、油揚げ丼、昆布和え、なめこと豆腐の味噌汁、牛乳でした。油揚げ丼は、子どもたちにとても好評でした。お子さんに味の感想を聞いてみてください。

順調に育っています(ホタルの幼虫)

画像1 画像1
 東谷小学校のホタルの保護活動でお世話になっているホタルの先生が、学校で飼育しているホタルの幼虫の様子を見に来てくださいました。例年は幼虫の状態から学校で飼育しているのですが、今年度は、学校で卵から育てることに挑戦しています。無事、卵がふ化し、たくさんの幼虫が2,3mmの大きさまでに成長していました。「順調にホタルが育っていてよかった」と、ホタルの先生も安心されていました。3,4年生さん、これからもお世話をがんばってくださいね。ホタルの先生、いつもありがとうございます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目に避難訓練を行いました。冬季における火災発生時の安全な避難の仕方について確認しました。どの学年も真剣な態度で、「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・近づかない」を守って安全迅速に避難することができました。
 避難完了後は教室に戻り、学級で避難訓練の反省と降雪時や冬期間の災害や事故などについての学習をしました。
 冬は暖房使用等で火災発生のリスクが高まります。また、雪庇や雪崩、自動車のスリップ事故などの雪に関する災害や事故にも注意が必要となります。ぜひ、ご家庭でも冬の安全について話題にしていただければと思います。

6年生中学校体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週13日(金)に、中学校への進学を控えた6年生が秋葉中学校に体験入学に行ってきました。中学校の校長先生による数学の体験授業や中学1年生による仲間づくりの活動などがありました。
 体験授業では、「ハノイの塔」というパズルを教材に、「パズルの秘密を探れ!」という学習をしました。パズルを実際に操作して、数の変化を表に書き、表から見えてくるきまりを見付けていく活動をしました。子どもたちの知的好奇心がかき立てられる授業で、考えることを楽しみながら数学で大切となる見方や考え方に触れることができました。
 仲間づくりの活動では、中学校1年生がつくったクイズにグループで挑戦しました。中学生の優しいリードのおかげで、6年生は安心して楽しく活動することができました。
 6年生の子どもたちは、中学校体験入学を通して中学校の学習や生活の様子を具体的にイメージすることができたようです。中学校生活への期待が大きく膨らみました。

カルタで学習(3年生、4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に校舎を回っていると、4年生が国語の学習で百人一首を楽しんでいました。担任の先生が上の句を読むと、子どもたちは、「はい」と元気な声でさっと取り札を取っていました。しっかりと上の句と下の句を覚えていて感心しました。
 3年生も国語の学習でカルタをしていました。漢字カルタです。3年生で学習した漢字が取り札になっており、その漢字の音読みと訓読みを入れて作った文章が読み札になっていました。カルタは子どもたちの自作で、タブレット端末で作成したのだそうです。1枚の札に同時に手が伸び、熱戦が繰り広げられていました。

校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日16日(月)から20日(金)まで校内書初め展を行っています。作品は、各学年教室の廊下に展示されています。ご来校の際にはぜひご覧ください。

1年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も天候に恵まれて、春のようなぽかぽかの陽気でした。1年生が生活科の学習で、雪遊びを楽しんでいました。活動の前半は、担任の先生と子どもたちで作った小さめの坂で、そり遊びをしました。安全に遊ぶためのきまりを確認した後、順番にそりで滑って楽しみました。後半には、雪が高く積もっている畑の方まで移動し、より高いところからダイナミックに滑って楽しみました。「わあー」「きゃあー」といった楽しそうな子どもたちの声が響いていました。

発育測定・保健指導(3、5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年、5・6年生の発育測定と保健指導が行われました。保健指導では、3年生は紙芝居でLGBTQについての内容を学習しました。5・6年生は、大切な心と体を守るために、他の人との適切な距離を保つことやSNSを通じた犯罪被害に遭わないように注意することなどを学習しました。
 今回の発育測定の結果を記した「わたしの健康」は、来週、家庭に持ち帰ります。お子さんの成長の様子をご確認ください。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは、わくわくタイム(ロング昼休み)でした。外から楽しそうな子どもたちの笑い声が聞こえてきたので窓の外を見てみると、5・6年生がグラウンドで雪合戦を楽しんでいました。外は、ぽかぽかの陽気でとても気持ちよさそうでした。遊んでいる子どもたちの表情も、とても生き生きとしていました。

保健室掲示板紹介

画像1 画像1
 今月の保健室の掲示板は、「冬の上手な服の着方」「感染症対策を続けよう」「健康度チェックルーレット」の3つのテーマの掲示物が掲示されています。「健康度チェックルーレット」では、自分の体と心の状況を選んでルーレットを回すと、健康になるためのアドバイスを見ることができます。子どもたちは、「今日の自分の健康度はどんな感じかな?」と、ルーレットを操作して確かめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31