東谷小学校のホームページへようこそ

重要 運動会延期のお知らせ

明日5月20日(土)に予定していた運動会を5月27日(土)に延期いたします。

校内でインフルエンザや風邪症状等の罹患が増加傾向にあるため、感染拡大防止の観点から上記のように対応することといたしました。何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は白組応援献立の日でした。献立は、鶏肉のヨーグルトムース、チーズサラダ、クラムチャウダー、ごはん、牛乳です。白組にちなんで彩りが白でそろっていました。白組の子どもたちが嬉しそうに食べていました。明日は、赤組応援献立です。どんな献立なのか楽しみですね。

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2・3時間目に運動会予行練習を行いました。全校での練習は、これが最後です。開会式、全校リレー、栃尾甚句、閉会式の練習をしました。今日は、気温もぐんと上がり暑い中での練習となりましたので、こまめに水分補給、休憩を入れて行いました。2時間続きの練習でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命に頑張っていました。前回の練習の時よりも、動きもきびきびとしていて、応援も非常によくまとまっていました。後は本番を待つのみです。

ゆったりと過ごした昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みは久しぶりに、応援団練習や運動会の打ち合わせなどが何も入っていない昼休みでした。連日、運動会に向けての準備で忙しく過ごしていた上学年の子どもたちも、今日の昼休みはゆったりと過ごすことができました。体育館で鬼ごっこやボール遊びを楽しむ子、グラウンドで野球を楽しむ子、遊具で遊ぶ子、きれいな石集めをする子と、思い思いに好きな遊びに没頭し、楽しく過ごしていました。



保健室掲示板紹介

画像1 画像1
 保健室前の掲示板が変わりました。今回は、運動会に向けて万全な体調で参加するためのポイントや、5/24から始まる元気アップ週間に関する内容の掲示になっています。クイズやフローチャートに挑戦しながら、子どもたちが楽しく健康についての知識を学べるように工夫されています。早速、昼休みに子どもたちが、掲示に足を止めてクイズやフローチャートを楽しんでいました。

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のスローガン「創立55周年 みんなが主役 全力つくして盛り上がろう」の文字が校舎に掲示されました。また、5・6年生の教室の廊下にも、運動会に向けた決意の言葉が書かれた掲示物が飾られていました。昨日の記事でもお伝えしたように、校舎の様々な場所に運動会に関係する掲示が飾られています。校舎の中も運動会ムード一色となって、盛り上がっています。

米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は月1回の米百俵号の来校日でした。様子を見に行くと、ちょうど1年生が本を借りているところでした。「どの本を借りようかな?」と、目を輝かせて嬉しそうに本を選んでいました。気に入った本を見付けられたかな?

田植えに挑戦(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれ、本日1・2時間目に、5・6年生が学校田の田植えを行いました。「大川戸農業生産組合」「東谷小学校 学校田支援隊」「JA越後ながおか」の地域の皆様からやさしく丁寧に教えていただきながら、田植えに挑戦しました。6年生の子どもたちは昨年度も田植えを経験しているので、すぐにコツをつかんでスムーズに作業を進めていました。初めて体験する5年生の子どもたちも、徐々に作業に慣れてきて、作業の中盤には、上手に植えていくことができました。子どもたちは、泥の感触や泥がはねて体にかかるハプニングも楽しみながら、楽しい雰囲気の中でみんなで力を合わせて頑張っていました。
 地域の皆様と一緒になって東谷ならではの豊かな教育活動ができることは、非常にありがたく、幸せなことです。秋の収穫に向けて、これからも子どもたちの活動は続いていきます。ご協力いただきました地域の皆様、本日は、誠にありがとうございました。

運動会がんばるぞ!(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会のスローガンの表示と玉入れの飾りが、3階の廊下に飾られていました。1・2年生が図工の時間に作ったのだそうです。玉入れを頑張る自分の姿を画用紙に描き、形を切り抜いて作りました。飾りからも、運動会に対する子どもたちのやる気が伝わってきます。当日の玉入れは、赤組、白組、どちらが勝つでしょうか。本番が楽しみですね。

運動会係打ち合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに運動会の係打ち合わせ会を行いました。当日の放送、決審、記録、得点などの仕事は、4年生〜6年生が担当します。子どもたちは、担当の先生からの説明をしっかりと聞き、当日の仕事の分担や動きなどを確認し合いました。運動会当日は、競技や応援の他に、係の仕事を頑張る子どもたちの姿もぜひ、ご覧ください。

小中あいさつ強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、秋葉中学校区の「あいさつ強調週間」でした。今年度は、期間中、各学級で話し合って決めた取組を行うこととし、子どもたちが主体となってあいさつ運動に取り組みました。
 朝、玄関に立ってあいさつ運動をする学年、あいさつのめあてを立てて実行できたかの振り返りを行う学年等、様々な取組が行われていました。子どもたちのあいさつに対する意識も高まり、「おはようございます」と気持ちのよい子どもたちのあいさつの声がたくさん聞こえてきた1週間となりました。この取組をきっかけとして、あいさつが習慣化するよう引き続き取り組んでいきます。

グラウンドクリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃の時間に全校でグラウンドのクリーン作戦を行いました。運動会に向けて、きれいな走りやすいグラウンドにするためです。どの学年の子どもたちも、みんなで協力し合って、石拾いや草取りに一生懸命に取り組んでいました。子どもたちの頑張りのおかげで、きれいなグラウンドに整備されました。

応援団団結式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと1週間となり、今日は、応援団団結式が行われました。応援団メンバーの自己紹介、応援団長決意発表の後に、各軍の応援披露をしました。応援団のリードの下、赤組、白組とも、これまでの練習の成果を十分に発揮し、迫力あるすばらしい応援を披露してくれました。団結式を通して、団員同士の結束がさらに固まりました。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今年度1回目の秋葉中学校区学校運営協議会が行われました。前半の部は各学校ごとで行い、後半の部は中学校区3校の学校運営協議会委員が秋葉中学校に集まり、協議を行いました。
 前半の部では、東谷小学校区の5名の学校運営協議会委員の皆様より、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。1・2年生は生活科の授業を、3・4年生は図工の授業を、5・6年生は家庭科の授業を参観していただきました。参観後の協議では、委員の皆様より、子どもたちの登下校における安全面についてのご意見や、東谷の地域の特色を生かした教育活動をより一層充実させていくための建設的なご意見をいただきました。
 後半の部では、各学校での協議の内容を共有し、中学校区全体としての課題や課題解決に向けた支援の方向性などについて話し合いました。各校の委員の皆様より様々な視点から貴重なご意見がたくさん出され、非常に有意義な会となりました。いただいたご意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。学校運営協議会委員の皆様、どうもありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は月1回の味めぐり献立の日でした。岐阜県の献立でした。けいちゃん、漬物ステーキ、すったて汁、ごはん、牛乳です。どの献立もとてもおいしかったです。ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2時間目に運動会の全校種目の練習を行いました。まず初めに、全校リレーの練習を行いました。全校での練習は今回が初めてでしたが、どのチームも最後まで混乱なくスムーズにバトンをつないでいくことができました。「〇〇さん、がんばれー」「いいぞ」と、応援もとても盛り上がっていました。
 リレー練習の後は、栃尾甚句の練習もしました。昨日、栃尾甚句保存会の皆さんから教わったので、子どもたちも自信をもって堂々と踊ることができていました。本番が楽しみです。

栃尾甚句を教えていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栃尾甚句保存会の皆様をお招きし、運動会で踊る栃尾甚句を教えていただきました。踊りのポーズの意味や難しい足の動きなど、お手本を見せていただきながら、一つ一つ丁寧に教えていただきました。保存会の皆様の生演奏(笛、太鼓、歌)に合わせて、繰り返し踊るうちに、全校の踊りもきれいにそろってきました。ふるさと栃尾の伝統文化に親しむ有意義な時間となりました。栃尾甚句保存会の皆様、ありがとうございました。
 なお、大変ありがたいことに、運動会当日も保存会の皆様から栃尾甚句の生演奏をしていただけることになりました。当日は、保護者の皆様、地域の皆様もぜひ、子どもたちと一緒に栃尾甚句を踊っていただければと思います。

玉入れ練習(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1〜3年生の子どもたちが運動会の団体種目「玉入れ」の練習をしていました。グラウンドでの練習は今日が初めてです。整列や入場・退場の仕方も含めて練習をしていました。東谷小学校の玉入れは、まず各チームで応援歌を歌ってから玉入れをスタートさせるのが伝統となっています。「負けるもんか」と、赤組も白組も大きな声で応援歌を歌い、玉入れがスタートすると無我夢中になって玉を投げ入れていました。本番さながらに、とても白熱した玉入れでした。

応援練習がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと10日となりました。連休が明けてから運動会ムードが更に高まり、朝の応援練習では、子どもたちの元気いっぱいな応援歌が校舎中に響き渡っています。赤組、白組とも、練習を重ねるごとに、動きもびしっとそろってきて、迫力のある応援になってきています。応援団のリーダーシップのもと、各チームの団結力も高まってきているようです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ぶりの揚げ煮丼、山菜みそ汁、かしわもち、牛乳でした。ぶりの揚げ煮丼は、甘じょっぱいタレがぶりによくからんでいて、ご飯がすすみました。山菜みそ汁には、様々な種類の山菜がたくさん入っており、旬の味を楽しむことができました。5月5日の端午の節句にちなんだかしわもちも、子どもたちに大好評でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31