東谷小学校のホームページへようこそ

今日の学習の様子 その3(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は、理科の学習で、手輪回し発電機でコンデンサーにためた電気を使う実験をしていました。発電機を10回、50回、100回、250回と回したとき、豆電球とLED電球はそれぞれどのくらいの時間、明かりが持続するのかを調べました。様々なパターンを実験をしていくうちに、それぞれの電球の明かりのつきかたや明かりが持続する時間の特徴が見えてきたようです。(なんと、LED電球は100回、回したら2時間以上も明りがついていたそうです。)次の時間に、実験の結果の考察とまとめをするそうです。

今日の学習の様子 その2(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、総合の学習で、今年の学習のまとめのプレゼンテーション資料づくりに取り組んでいました。先週見た時よりもずいぶんと作業が進み、完成した資料の見直しや修正を行っていました。「ここは目立つように文字の色を変えてみよう。」「このことも資料に付け加えた方がいいね。」と、よりよい発表になるように、グループで意見を出し合って作業に取り組んでいました。学習のまとめの発表は、お世話になったホタルの先生や家の人に(2月の学習参観で)見ていただく予定です。また、来年3年生になる2年生にも、ホタルの引継ぎと合わせて発表を見てもらう予定です。

今日の学習の様子 その1(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、来週2/7に行われる新1年生との交流会(体験入学)の準備を進めていました。1・2年生で小グループを作り、新1年生への絵本の読み聞かせの練習をしていました。「ここは、もう少しゆっくりと読んだほうがいいよ。」「絵がよく見えるようにしてあげるといいね。」と、グループのメンバーでアドバイスを出し合いながら一生懸命に練習をしていました。新しい1年に楽しんでもらえるといいですね。

全校朝会〜2つの「あ」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全校朝会がありました。校長講話では、2つの「あ」についての話をしました。3/23の卒業式まで、今日を入れてあと33日(土日、祝日を含まない)となりました。1年間のまとめの時期となるこの2、3月は、さらに最高な東谷っ子の姿となっていけるように、「あいさつ」と「ありがとう」の2つの「あ」を東谷っ子52名のみんなでがんばっていってほしいことを子どもたちに伝えました。どちらも相手にきちんと自分の心が届く(伝える)ということが大切になります。相手に届く心の通った「あいさつ」や心を込めて「ありがとう」の気持ちを伝えていくことを全校で盛り上げていきたいと思います。

そり・スキー学習 3回目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちのそりやスキーの活動の様子です。1年生は元気いっぱい何度も坂を上り、そり遊びを楽しみました。2年生以上の子どもたちも、笑顔いっぱいで楽しそうにスキーを滑っていました。「上手に滑れるようになったよ」と自分の上達を実感できた子がたくさんいました。

そり・スキー学習 3回目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の2回目のそり・スキー学習は、荒天のため中止となり残念でしたが、本日、3回目のそり・スキー学習は、天候に恵まれ予定通り実施することができました。子どもたちがとても楽しみにしている活動なので、実施できてよかったです。1年生はそりや雪遊びを2年生以上はスキーを楽しみました。午後からたっぷりと何度もコースを滑ることができ、前回の時よりもまた更に上達した様子が見られました。
今回も、栃尾スキー協会の皆様や保護者ボランティアの皆様からご協力いただき、スキー指導や安全の見守りをしていただきました。また、保護者の皆様からは、スキー用具の準備や運搬にご協力いただきました。皆様のご理解・ご協力のおかげで、子どもたちは今年も東谷の地の利を活かしたウインタースポーツを安全に楽しむことができました。大変ありがとうございました。

木版画に挑戦(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は図工で木版画の作品づくりに取り組んでいます。4年生は題材が「自分の顔」で面彫りを中心に、3年生は題材が「自分の好きな生き物」で線彫りを中心に彫り進めています。今年初めて彫刻刀に挑戦している3年生も、彫刻刀の扱いがとても上手になってきました。今日の図工の授業では、何人かの子が彫り終って版を刷り、完成した作品が黒板に掲示されていました。どれもすてきな作品に仕上がりました。

6年生リクエスト献立

画像1 画像1
 今日の給食は、「6年生リクエスト献立」でした。6年生6名がそれぞれ、みんなの好きなメニューや栄養のバランス、旬の食材などを考えて献立づくりに挑戦しました。2月に3回、3月に3回「6年生リクエスト給食」として登場します。今日がその1回目の献立の日でした。献立は、チャーハン、とりのから揚げ(レモン添え)、のり酢あえ、わかめスープ、クレープ、牛乳です。子どもたちに人気の高いメニューが揃っていて、どの学年の子どもたちも「とってもおいしい。最高!」と、笑顔でモリモリと給食を食べていました。献立を考えてくれた6年生さん、ありがとう。次回の「6年生リクエスト献立」も楽しみですね。

保健室掲示板紹介

画像1 画像1
 今日から2月になり、保健室前の掲示物が新しくなりました。今月の掲示のテーマは「自分も相手も心を大切にしよう」です。節分にちなんで追い出したい心の鬼を退治するための大きな鬼の飾りや、気分が落ちこんだ時やなかなか眠れない時などの対処法についてのアドバイスが掲示されています。体と同じように心も健康に保つことが大切です。もやもやした気持ちの時や心が疲れた時には、誰かに相談したり、この掲示板を見たりして、心を元気に回復していきましょう。


保健の学習をしました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、保健の学習で、思春期にあらわれる体の働きの変化について学びました。養護の先生から、女子と男子のそれぞれの体の働きの変化(初経や精通など)について、人の体の中を示した教材をもとに、わかりやすく教えてもらいました。子どもたちは、真剣な表情で先生の話をよく聞き、初めて知ったことに驚いたり、素直な気持ちをつぶやいたりしていました。子どもたちの学習カードには、「異性のことも知れてよかった。成長には個人差があることを忘れないようにしたい」「男の子と女の子の体の仕組みを知った。男女問わずに、からかわないで仲良く過ごしたい」といった感想が書かれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31