東谷小学校のホームページへようこそ

稲刈りをしました(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に田植えをした学校田の稲が収穫の時期を迎え、本日、5・6年生が稲刈りを行いました。「大川戸農業生産組合」「東谷小学校 学校田支援隊」「JA越後ながおか」の皆様からお手伝いいただきながら、鎌を使っての稲刈りに挑戦しました。日差しが強く、暑い気候の中での作業となりましたが、子どもたちは、収穫の喜びを味わいながら黙々と一生懸命、稲刈りに取り組んでいました。きれいにはざがけされた黄金の稲、田の上を舞うたくさんの赤とんぼと、米どころ新潟ならではの圧巻の景色を味わうこともできました。ご協力いただいた皆様、子どもたちに貴重な体験をさせていただきまして、大変ありがとうございました。

ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みは、ロング昼休みでした。グラウンドでは、子どもたちの楽しそうな笑い声が響き渡っていました。砂遊びを楽しむ子、木の枝を手に赤とんぼが止まるのをじっと待っている子、ブランコやジャングルジムの遊具を楽しむ子、鬼ごっこで元気に走り回っている子と、みんな思い思いにロング昼休みを満喫していました。

町探検パート2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、1学期前半に様々な場所へ町探検に出かけた2年生。もっと東谷のことを詳しく知りたいと「東谷のひみつ 見付け隊」として、1学期後半も町たんけんパート2に取り組んでいます。
 13日(火)には、菅畑にある「農村レストランすがばたけ」へ町探検に出かけました。子どもたちは、前回の探検での気付きや学びをもとに、もっと詳しく聞いてみたいことや見てみたいことを事前に考えて、探検に臨みました。レストランの方へたくさんインタビューをして、菅畑にレストランをつくった理由やレストランで取り扱っている食材のひみつなど、たくさんのことを知ることができました。前回よりもパワーアップした充実した町探検となったようです。
ご協力いただきました「農村レストランすがばたけ」の皆様、大変ありがとうございました。


陸上大会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、5・6年生の教室に行くと、陸上大会で頑張った6年生に向けての温かいメッセージが黒板いっぱいに書かれていました。6年生へのサプライズとして5年生が書いてくれたのだそうです。5年生の温かい気持ちが伝わり、6年生は大変喜んでいました。5・6年生の絆が更に深まりました。
また、6年生は、休み時間に校長室や職員室を訪れ、先生方一人一人に昨日の陸上大会の報告とこれまでの練習のお礼を伝えていました。その表情から、子どもたちの達成感や満足感が伝わってきました。6年生は、陸上大会で得た自分の成長をこれからの学校生活へつなげていってくれることでしょう。

頑張った陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年ぶりに開催された親善陸上大会に6年生が参加しました。これまで一生懸命に練習に取り組んできた6年生。本番では、子どもたち一人一人が自分のベストを尽くし、大きな達成感を味わうことができました。競技の最後に行われたリレーでも、力を入れて練習してきたバトンバスが上手くいき、すばらしい走りを見せてくれました。競技の他にも、応援テントで隣だった栃尾南小の子どもたちと声を掛け合い、親睦を深めている姿が見られました。子どもたちにとって、自分の大きな成長を感じることができた陸上大会になったことと思います。6年生の頑張りに拍手です。
 保護者の皆様、本日はお子さんの応援や準備にご協力いただきまして、ありがとうございました。

栃尾地区の宝を学びました(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は総合で、栃尾地区の宝をテーマに学習を進めています。今日は、トチオノアカリ協議会 会長の西方様から来校いただき、「トチオノアカリ事業」についてお話いただきました。すてきな画像や動画などの資料を見せていただきながら、トチオノアカリのイベントがスタートした経緯や、ふるさと杤尾の町に対する熱い思いなどを教えていただきました。子どもたちは、西方様のお話から、ふるさと栃尾のすばらしさに改めて気付き、ふるさとを誇りに思う心をさらに強くしたようです。
 今年の「トチオノアカリ」は9/24(土)、25(日)に行われます。東谷小の子どもたちが作ったキャンドルポール(上の写真)は、ギャラリー白昼堂堂に飾られます。ぜひ、ご家族で「トチオノアカリ」の幻想的な風景を楽しんでいただければと思います。

米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、月1回の米百俵号の来校日でした。米百俵号を見に行くと、1年生が本を借りていました。車の中の書庫以外に、車の外のコンテナにもたくさんの本が入っています。「どの本を借りようかな?」「この本、面白そう」と、1年生は楽しそうに本選びをしてました。中には、借りた本をすぐに読みたくて、玄関の所で腰を下ろして本を開く姿も。1年生らしいとても微笑ましい光景でした。みんな本が大好きなのですね。

陸上大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の親善陸上大会に参加する6年生の激励会を行いました。大会に向けて、夏休み明けから体育の授業や放課後に一生懸命、練習に励んできた6年生。激励会では、共に練習を頑張ってきた5年生が応援団となり、全校のみんなで6年生へエールを送りました。全校の熱い応援は、6年生の心にきっと響いたことと思います。6年生のみなさん、明日はこれまでの練習の成果を十分に発揮して、頑張ってください。みんなで応援しています!

マラソンチャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日のマラソン大会に向けて、15分休みにランニングを行うマラソンチャレンジタイムが始まりました。自分のペースで5分間、グラウンドを走ります。どの学年の子どもたちも、時間いっぱい一生懸命に走っていました。ケガなく練習を続けて、持久力や最後までがんばる心を鍛えてほしいと思います。

理科の学習(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生が、理科の学習で朝学習と昼休みにグラウンドへ出て、地面の温度を測っていました。日なたと日かげ、朝と昼の地面の温度を比べるのだそうです。予想通りの結果だったでしょうか。
今日は暑い1日でしたが、グラウンドではたくさんの赤トンボが飛んでいました。秋の訪れを感じました。

大根を栽培します(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜をたくさん育てた2年生ですが、秋を迎え、今度は冬野菜作りに挑戦します。9/8(木)に、大根の種まきをしました。管理員さんから畑の畝づくりを手伝っていただき、準備万端です。子どもたちは、小さな種を一粒一粒、大事そうに摘まんでは、畑にまいていました。収穫は11月頃になるでしょうか。収穫したら、おでんパーティーをするのだそうです。おいしい大根になるように、みんなでお世話をがんばってね。

製菓工場見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/7(水)に4年生が社会科の学習で、小千谷市にある製菓工場へ見学に行きました。実際に、工場での米菓づくりの工程を見たり、工場の方から質問に答えていただいたりすることで学びを深めることができました。日頃、おやつなどでおいしく食べているおせんべいには、工場で働く方々のたくさんの工夫や努力がつまっていることに子どもたちは気付くことができました。

地震体験車(4年〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5(月)に地震体験車による地震体験を行いました。学校に地震体験車が来るのは、3年ぶりとなります。長岡市危機管理防災本部の係の方から、地震が起きたときの身の守り方を教わった後、実際に地震体験車に乗車し、地震の揺れを体験しました。震度7の地震の揺れの大きさに子どもたちは驚きながらも、教わった方法でしっかりと自分の身を守ることができました。地震はいつ起こるか分かりません。この体験を忘れずに、地震が発生した際には、落ち着いて自分の命を守る行動をとってほしいと思います。

1週間、頑張りました

画像1 画像1
 学校が再開して1週間が経ちました。通常の学校生活に戻り、この1週間、子どもたちは張り切って様々な活動に取り組み、頑張っていました。疲れも出てくる頃かと思います。この週末は、ゆっくりと体を休めてくださいね。また来週、待っています!

さすが高学年!

画像1 画像1
 今日は、5・6年生が職員室前の廊下を清掃してくれました。長い廊下なのですが、廊下の端から端まで丁寧に雑巾がけをして、きれいにしてくれました。雑巾がけの姿勢があまりにもすばらしかったので、思わずカメラのシャッターを押しました。さすが高学年です。いつも校舎をきれいにしてくれて、ありがとう。

バドミントン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が体育の時間にバドミントンをしていました。最近は、休み時間にピンポン玉でミニ卓球をしてよく遊んでいる4年生。その成果でしょうか。バドミントンでも、ペアの相手と息を合わせて、上手に打ち合いをしていました。スポーツの秋ですね。

タブレット端末でリズムづくり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が音楽教材アプリを使い、タブレット端末でリズムづくりに挑戦していました。自分がつくったリズムは、タブレット端末で再生して聴くことができます。つくったリズムを発表し合ってクラスで楽しみました。

長さ調べ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が算数の学習で、巻き尺を使って校舎中の色々な物の長さを測っていました。あいさつ標語のぼり旗や掲示板、廊下の長さなど、友達と協力し合いながら楽しそうに活動していました。「へぇ。体育館の縦の長さは、こんなに長いんだ!」と実際の長さを知り、子どもたちはとても驚いていました。

プレゼント作り(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が紙皿を使って、すてきなお花を作っていました。町探検で見学させていただいたレストランさんへのお礼のプレゼントなのだそうです。紙皿からお花が作れるなんて、すばらしいアイデアです。子どもたちが心をこめて作ったお花です。きっと、レストランのみなさんにも喜んでいただけると思います。

9月9日は救急の日

画像1 画像1
 保健室前には、9月9日の「救急の日」に関連した掲示物が掲示されています。ケガの未然防止のために日常生活の中で気をつけることや打撲やすり傷などのケガをした場合の応急手当の方法が掲示されています。めくるしかけや、あみだくじといった楽しい工夫がされているので、子どもたちは、保健室の前を通ると足を止めて、掲示物をよく見ています。保健室前の掲示物は、毎月、とてもよく工夫されているので子どもたちに大人気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31