沿革

明治 5年 高徳寺を校舎として開校する。東谷分校と称す。
明治 5年 大川戸地内に校舎を新築し,大川戸校と称す。(創立)
明治 5年 栃堀は分離して,新たに栃堀小学校を開校。
明治10年 泉地内に校舎を新築し,東谷小学校と称す。
     
昭和43年 東谷小学校と栃堀小学校が統合し,東谷小学校と称す。
昭和44年 現位置に統合校舎を新築し実質統合を行う。
   (8月体育館新設,11月統合校舎竣工式・落成記念式を挙行)
昭和45年 「自転車の安全な乗り方」中越大会優勝。新潟県準健康優良校。
昭和46年 「自転車の安全な乗り方」全国大会優勝。新潟日報文化賞受賞
   安全教育で文部大臣賞を受賞。
昭和47年 プール竣工式
昭和48年 通学路東谷橋完成。文部省指定研究「家庭科教育研究発表会」開催
昭和49年 前庭造園着工。交通安全優秀校として市より表彰。
昭和50年 前庭造園と芝の庭完成。県P連よりPTA表彰。グラウンド拡張工事着工
昭和51年 全国P連よりPTA表彰。「学校給食指導」県研究推進校として研究会開催
昭和52年 学校給食優良校として県より表彰。
昭和53年 学校給食文部大臣表彰。統合新設10周年・創立105周年記念式典挙行。
昭和54年 給食物資搬入道路舗装。体力作り用具の新設
昭和55年 体育館東側舗装。登り棒・屋外肋木設置
昭和56年 校舎西側土盛り,マラソンコース完成。肋木増設。
   遊園地囲い柵,築山トンネル造成
昭和57年 「市視聴覚教育研究会」開催。二連シーソー,三連鉄棒設置。
昭和58年 市指定研究「学習指導研究発表会」開催。楽器の充実
昭和63年 児童会行事で手紙をつけた風船を飛ばし,落下した福島県下の児童と交流
     
平成元年 東谷中学校統合に伴い,大机等の備品を購入。市P連研究大会会場校。
平成元・5年 市指定研究「表現力を高める授業の工夫」に取り組み,教育実践発表会開催。
平成 2年 全校文集「東谷っ子」を作成。全学区配布。
   県指定「豊かな心を育てる教育活動」推進
平成 3年 「地域クリーン作戦」「リサイクル活動」推進により,市教育委員会から表彰。
平成 5年 統合25周年・創立120周年記念式典挙行。校舎大規模改修工事
   陶壁面(正面玄関上)「夢・未来へ」,ステージ幕,演台,六連三段鉄棒寄贈。
平成 6年 環境をよくするための日々の活動が認められ,市教育委員会と新潟日報社から表彰
平成 8年 栃尾地区少年補導委員会連絡協議会より「少年による花と緑を広げる環境美化活動」の
   委嘱を受け,育てた花を「いずみ苑」に贈る。
平成 9年 栃尾市立栗山沢小学校を統合。県小研・市教委指定「教育課程研究発表会」開催。
   「地域クリーン作戦」「リサイクル活動」が評価され,建設大臣表彰を受ける。
平成11年 「地域クリーン作戦」「リサイクル活動」が評価され,市教育委員会から表彰。
平成13年 栃尾市立入東小学校と統合。
   グラウンド改修工事(200mレーン整備)
   体育館暗幕及び付帯施設一式寄贈(昭和10年度東谷小卒業生)
   新潟県環境賞受賞,環境美化教育全国優秀校受賞,市教育委員会表彰。
平成14年 プール改修工事終了。市「花いっぱいコンクール」優良賞受賞。
   環境教育に力を注いだことが県に認められ,「環境戦士クリーンマン」上演。
平成15年 新潟県人権キャラバン車来校,「にいがたスクールエコ運動」準認定。
平成16年 中越地震により校舎及び体育館損壊。栃尾南小学校へ一時移転。(11月)
   豊かな体験活動推進事業(市指定)を受け,栃尾高校との合同クリーン作戦を実施。
   「にいがたスクールエコ運動」準認定。県統計グラフコンクール指定校として2年間の活動終了。
平成17年 校舎補修完了。(8月) 東谷小学校へ移転。(8月22日) 9月より東谷小学校での授業再開。
   豊かな体験活動推進事業(市指定)の2年目として,栃尾高校合同クリーン作戦実施。11月発表。
   (2年間の活動終了)
平成18年 市花いっぱいコンクールで優秀賞受賞。長岡市立親善水泳大会・親善陸上大会に参加。
   長岡市親善音楽発表会に参加。
平成19年 二学期制始まる。体育館床張り替え工事完了。災害対応電話テレビ配線工事完了。
平成20年 花いっぱいコンクール優秀賞受賞
   映画「モノクロームの少女」の撮影(8月)
   アウトリーチ公演「フラメンコの世界IN東谷」(10月)
平成21年 ふれあい音楽教室開催(山形交響楽団)
   校舎耐震工事
   グラウンドポニースクール開催。
平成22年 こども かがやき塾「夢企画」実施。
平成23年 こども かがやき塾「夢企画」実施。
平成24年 体育館耐震工事実施。
   中越国語教育研究会「現場と大学・地方と中央を結ぶ国語教育研究会」会場校。
   (公開授業、筑波大付属小教師による公開授業、実践発表等)
   新潟日報社・財団法人新潟県教育公務員弘済会主催「特色ある教育実践校・園」表彰で、「優秀賞」受賞。
平成25年 理科室にICT機器を整備(長岡市教育委員会「学校・こども かがやき塾夢企画」)。
平成26年 長岡うまい米コンクール 学校田の部「最優秀賞」受賞。
   BSNキッズプロジェクト・グリーンカーテンコンテスト「新潟県地球温暖化防止活動推進センター賞」受賞。
   長岡市家庭でわくわくお手伝いポスターコンクール「学校賞」受賞。
平成27年 長岡うまい米コンテスト学校田の部「優秀賞」受賞
  国際ボランティア学生協会(IVUSA)との交流活動開始(年2回)
  アルミ缶を集めて車椅子を贈ろう大作戦(車椅子2台目を寄贈)
平成28年 長岡うまい米コンテスト学校田の部「優秀賞」受賞
  学校保健会「学校保健優良校」受賞
  学校・こどもかがやき塾「夢企画」で「ふるさとの宝かるたづくり(1年次)」
  学校田での収穫米を道の駅とちおで販売活動実施
平成29年 長岡うまい米コンテスト学校田の部「優秀賞」受賞
平成30年 東谷小統合50周年・創立145周年、栗山沢小統合21周年、入東小統合17周年
  長岡うまい米コンテスト学校田の部「最優秀賞」受賞、米の部「金匠」受賞
令和元年 3,4学年複式学級開始
  長岡うまい米コンテスト学校田の部「優秀賞」受賞
  租税教育推進に対する感謝状受領
  ベルマーク財団理科出前授業開催
令和 2年 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校実施(3/2〜春休み)
  新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校(4/27〜5/12)
  学校・子どもかがやき塾「夢企画」で「夢・未来ベンチ」制作
  長岡うまい米コンテスト学校田の部「優秀賞」受賞
令和3年 一人一台タブレット端末導入
  新型コロナウイルス感染症予防のため手洗い場に給湯器設置
  長岡うまい米コンテスト学校田の部「優秀賞」受賞