3年生が考えたメニューが給食に!

 今日の給食の「さといもえびごぼうの甘辛揚げ」は、3年A組1班の生徒が考えたメニューです。
 以前、長岡産野菜について学習し、班ごとに、長岡産野菜を使った給食メニューを考え、実際に調理・試食しました。それを調理場で少しアレンジしてくださったものが、今日の献立です。さといもは、今日のために長岡産を用意してくださったそうです。甘辛い味付けでごはんがすすみます。
 栄養士さん、調理場の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

ふりかけを手作りで!!栄養満点!!

【今日のメニュー】
 〇 ご飯
 〇 牛乳
 〇 手作りふりかけ・・・・・・栄養満点!その秘密は下記のとおりです!!
 〇 わかめサラダ
 〇 マーボ厚揚げ

【今日の給食一口メモ】
 今日から小学校の新年最初の給食がスタートしました。夜更かしをしていた人はいませんか。これからは早く寝て、早く起きて、おいしい朝ご飯を食べてから登校しましょう。
 今日は「ちりめんじゃこ」のお話です。ちりめんじゃこは、いわし類の稚魚を水揚げ後、釜で塩ゆでし、天日に干して、乾燥させたものです。カルシウムやビタミンDなどが、豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康食品です。今日は「手作りふりかけ」に入っています。おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

今日から授業再開です!給食で元気をいただき、午後の授業も頑張ります!

 新年最初のメニューは、下記のとおりです。
  〇 むぎご飯
  〇 えび塩ふわふわ丼
  〇 バンサンスー
  〇 杏仁豆腐
  〇 牛乳
 小学校は1月11日から授業が始まるので、今日の給食は中学生のために作ってくださったのです。ありがとうございます。
 私は、バンサンスー(中華風春雨サラダ)が一番のお気に入りでした。ごちそうさまでした。

【今日の給食一言放送】
 中学校は冬休みが終わり、今日から給食がスタートです。冬休み中は規則正しい生活をして、一日三食食べていたでしょうか。朝、昼、夕の三回の食事を決まった時間にとることは、生活リズムを整える上でも大切なことです。偏った食事や、食生活は生活習慣病などの病気を招いてしまいます。毎日健康に過ごすために、日々の食事の内容やバランス、食べる時間をもう一度見直してみましょう。
画像1 画像1

給食のサラダがおいしい!

【今日のメニュー】
〇 米粉めん
〇 牛乳
〇 ジャージャーめん
〇 和風れんこんサラダ……じゃこ入りでした!
 毎回、サラダがおいしいです。いろいろな工夫がされています。それが生徒にも伝わっていきます。心のこもった給食づくり、ありがとうございます!

【今日の一言】
 今日のお話は食べ方についてです。
 みなさんは自分がどんな食べ方をしているかわかりますか?鏡を見ながら食べる人はなかなかいないと思うので、自分がどんな食べ方をしているのかきっとわからないと思います。
 ではまわりを見渡すとどうでしょう?口のなかに食べ物がはいっているのにしゃべり続ける人、お皿を持たず背中をまげて食べている人、ひじをついて食べる人。そんな人はいませんか?
 まわりの人をいやな気持にさせない食べ方をするのがマナーです。みんなで気持ち良く食べたいものですね。
画像1 画像1

野菜たっぷり愛情メニュー

【今日のメニュー】
〇 ご飯
〇 牛乳
〇 厚揚げ入り肉炒め
〇 切干大根のかみかみ和え
〇 白菜の味噌汁
 各メニュー名からは分かりませんが、野菜たっぷりの副菜でした。厚揚げ入り肉炒めにはピーマン・玉ねぎ、切干大根のかみかみ和えにはきゅうり・人参・キャベツが入っていました。切干大根のかみかみ和えはさらにツナ入りで、酢で味が引き締まっていました。
 味噌汁も白菜は勿論、人参・里芋・長ネギと具沢山でした。栄養士さん・調理員さんの愛情が感じられます。……おいしかったです。

【一口メッセージ】
 今日は「白菜」についてのお話です。「白菜」は、英語で「チャイニーズキャベツ」と言います。中国のキャベツですね。鍋物やキムチづけに欠かせない野菜です。白菜は、秋の終わりから、たくさん採れ始め、冬の間食べられます。冬は野菜がなかなか採れないので、貴重ですね。そして、冬の寒さに耐えるほど、どんどん甘味が増して、おいしくなります。白菜に黒い点々があることがありますが、これは病気ではなく、温度が高かったり、低かったりすると出てくるものです。安心して食べられます。ビタミンCが多く、かぜをひきにくくする働きがあります。おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

食物繊維満載メニュー

【今日の給食メニュー】
 〇 さつまいもご飯
 〇 牛乳
 〇 厚焼き玉子
 〇 ごぼうサラダ
 〇 きのこと豆腐の葛煮

【今日の給食一口メッセージ】
 今日は手洗いのお話です。12月になり、寒くなってきましたが、皆さんは給食などの食事の前にしっかりと手洗いをしていますか?冬は水が冷たくなるので、ついつい手洗いが雑になりがちです。冬は一年の中でも一番インフルエンザやノロウイルスなどの病気になりやすいときなので、丁寧に手洗いをして欲しいです。キレイになった手を、きれいなハンカチで拭いてから食事を食べるようにしていきましょう。アルコール消毒も忘れずに行いましょう。


画像1 画像1

今日の給食

【今日の給食一言放送】
 皆さんは食事のマナーに気をつけていますか。姿勢よく、正しく、はしと食器をもって食べていますか。一人一人がマナーよく食べようと心がけると、周りで食べている人も、自然と食事に集中し、きちんと食べるようになります。また、マナーを守り、正しい食べ方をすることで、食事を用意してくれた人への感謝の気持ちを表すことにもつながります。

【今日のメニュー】
 〇ご飯
 〇牛乳
 〇手作りふりかけ
 〇春雨サラダ
 〇キム肉じゃが

 暑さがぶり返し、疲れ気味の生徒もいます。キム肉じゃがを食べて疲れを吹き飛ばしましょう。ふりかけがあったので、ご飯も食べやすかったです。それも、じゃこやひじき入りの手作り。栄養も満点でした。

画像1 画像1

休憩時間から、今日の味噌ラーメンの話題が広がっていました!

画像1 画像1
 今日はセレクトデザートです。以前、りんごゼリー、ピーチゼリー、おこめのムースの三つの中から好きなものを選んでもらいました。みなさんはどれにしましたか。そして、今日は味噌ラーメンです。味噌ラーメンスープには、にんじん、きゃべつ、メンマ、もやし、玉ねぎ、ねぎ、にらと、野菜がたっぷりです。野菜は、食物繊維が多く、体の調子を整えてくれます。たっぷりの野菜をおいしくいただきましょう。

給食が食育です!

【給食一言放送】
 今日は暑い日でも食べやすいように、えびとたまごのあんかけどんぶりです。今日はカルシウムの多い牛乳のほかに、りんごヨーグルトがあります。えびやわかめにもカルシウムが入っているため、今日はカルシウムたっぷり献立です。カルシウムは骨を丈夫にします。カルシウムは食品で摂っているだけでは体に吸収されません。吸収されるには、太陽の光を浴びて、元気に遊ぶと骨はどんどん丈夫になってくれます。たくさん食べてたくさん体を動かしましょう。
画像1 画像1

配膳室前の掲示板には……

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食がある日は、毎日、長岡市与板学校給食共同調理場から給食が学校の配膳室に運ばれてきます。
 その配膳室の前には、掲示板があり、給食関係の掲示物が貼られています。今日は、当該月の給食だより、そして、食にかかわる情報満載のポスターが貼られていました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食時の放送原稿】
 今日から幼稚園と中学校は8月の給食がスタートしました。冷たいものを食べ過ぎてお腹を壊した人、熱中症になった人、夜更かしをしていた人はいませんか?今年の夏もとても暑かったので、疲れがたまっている人もたくさんいるかも知れませんね。夏休みの疲れを取るためには、規則正しい生活リズムがとても大切です。特に朝ごはんをしっかりと食べると体が元気になります。幼稚園、学校のリズムに慣れるよう、しっかりと朝ごはんを食べてから登校しましょう。
【今日のメニュー等】
 今日のメニューは、以下のとおりでした。
  〇 ご飯
  〇 鶏肉の甘酒味噌焼き
  〇 おかかチーズサラダ
  〇 キャベツとじゃがいもの味噌汁
 味噌汁は、キャベツとじゃがいもの他にえのきと油揚げも入った具沢山汁でした。おいしかったですし、栄養満点だと思いました。熱中症対策にもなりますね。
 毎日の朝ご飯の用意は大変ですよね。でも、子どもたちの心と身体に染みわたるメニュー、みんなで情報共有できるといいですね。今日の具沢山汁やおかかチーズサラダは、その参考になるような気がしました。
 子どもたちも、いつも作ってもらう側ではなく、ときには家族のために作ってみる側に立ってはいかがでしょうか。ご飯を作れる・用意できる、ということは、大切な「生きる力」の一つだと思うからです。

6月は食育月間です!

 6月の給食だよりを「配布文書」にアップしました。

 毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。自分でご飯を食べることができる、ということは、何よりも大切な「生きる力」です。学校では、給食がその有効な教材となっています。御家庭でも、「食」について話題にし、「食」の大切さや奥深さを実感させてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

グランドデザイン

年間行事予定表

学校だより

保健だより

登校許可証明書

登校許可証明書・出席停止報告書

コロナ対応

いじめ防止

その他配布文書

コミュニティ・スクール通信

PTA

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

学習関係