1次関数のグラフの書き方

 2年B組の数学です。1次関数のグラフの書き方の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

意味を理解しながらの漢字の書き取り

 2年A組の国語の時間です。「臼」の意味を理解しながら、「臼歯」の書き取りを確認していました。
画像1 画像1

持久走の作戦づくり

 2年生は、体育の時間に、持久走の作戦を練っていました。
画像1 画像1

体育祭

 2学年種目「十人十色リレー」の一コマです。生徒の一生懸命な姿に、応援している人、見ている人、みんな笑顔でした。
画像1 画像1

懸命、応援、慰労、そして、節度! 〜 いつもあったのは笑顔! 〜

 6限、2年生がグラウンドで学年種目の練習をしていました。
 懸命に競技する生徒、「がんばれー」と応援する生徒、「おつかれー」と慰労する生徒、そして、最後、集合したときの話を聞く態度と素早く片付ける協力性に見られる節度。……いつもあったのは笑顔でした。
 本番を前にして、もういい姿を見ることができました!2年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年種目の練習に一生懸命!そして、楽しそう!

 6限ですが、暑さも一段落。
 2年生が、学年種目の練習をしていました。3枚連写でご紹介します。4枚目はご想像ください。一生懸命、そして、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて、動きの可視化をしています!

 2年生のフロアに、グラウンドでの動きを可視化した掲示物が貼ってありました。日々、誰かがどこかで一歩一歩の努力を積み重ねています!
画像1 画像1

学級目標の実現に向けて

画像1 画像1
 2年生の学級目標です。その実現に向けて、生徒も職員も共にがんばっています!
画像2 画像2

2年A組の授業(英語)の様子

 ねらいは、動名詞の使い方の習得。でも、そのねらいをそのまま生徒に押し付けるのではなく、「好きなことや喜びを伝える」という言語活動を展開する過程で自然に習得できるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組の授業(理科)の様子

 「消化」の学習をビンゴゲームで展開していました。全員参加を促す授業者の工夫です。案の定、生徒全員が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(木)の授業

 2年A組は国語の授業。短歌の学習を進めていました。
 2年B組は家庭科の授業。針で布を縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組国語「短歌」

 観覧車 回れよ回れ 想ひ出は
  君には一日
  我には一生

 「君」と「我」の温度差を巡って、多くのつぶやき。主に男子。それを生かしながら、短歌に描かれている心情や情景をみんなで豊かにイメージしていきました。
 ノートは女子生徒2人のものです。見やすいノートで、後で復習するときにも使いやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組社会「中国・四国地方」

 「中国・四国地方」の学習をしていました。意図的に色分けされた板書を見ながら、説明を聞いたりノートを取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

訪問できない代わりに……

 2年生では、総合的な学習の時間に、福祉施設を訪問できない代わりの活動を自分たちで考え、話合い、実行に移しています。みんなの幸せをみんなで創り上げようとしている2年生です。写真はその準備の一部。詳細はまだ秘密です。
画像1 画像1

まだまだ油断できないコロナウイルス感染症!

 2階フロアーに掲示されている呼びかけです!
 マスクは自分のためでなく人のために付けます。いわば、思いやりの形です。
画像1 画像1

歴史と関連させながら地理の学習を!

 2年B組の4限は、社会でした。地理で九州の学習をしていましたが、板書写真のように、歴史と関連させながらの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

声に出して教科書を読む!黙読よりずっと脳が活性化する!

 2年B組の5限は、理科でした。教科担任の指示で、この後、全員起立し、教科書の音読を始めました。教科書を忘れた仲間や読み間違った仲間を決して責めることなく、みんなで力を合わせて音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応答し合ういい雰囲気!

 2年B組の3限は国語。「熟語の構成」の授業でした。教科担任が一方的に説明するのではなく、生徒に問いかけ、生徒の反応を受け止めながら、全体として、楽しそうな雰囲気で授業が進んでいました。

 長い熟語を省略したものとして、生徒が出した二字の熟語は?
  〇 高 等 学 校 → 高校
  〇 高等専門学校 → 高専
 また、教科担任が「原爆」と言うと、生徒から「水爆」と返ってきました。それぞれ、「原子爆弾」「水素爆弾」からの省略ですね。

 グループ学習だけが対話ではありません。教科担任と生徒との素敵な対話によって学びが深まっていく様子が窺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷房・換気の両方をしながらの授業です!

 A組は社会、B組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人間は他の星に住むことができるのか

 タイトルは、2年A・B組が国語の時間に読んでいる説明文の題名です。文章の内容や構造を読み取っていました。写真はB組の様子です。自力で考えたり仲間と話し合ったり……。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

グランドデザイン

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

いじめ防止

その他配布文書