秋晴れのグラウンドで!

 過ごしやすい秋晴れの今日の2時間目、1年生は、グラウンドで心地よさそうに走っていました。……おっ、先生も一緒に走っていますよ!
画像1 画像1

1学期もあとわずか

 1年生の教室では、各自が1学期の反省を書いていました。
画像1 画像1

「野菜」づくりをしている畑

 1年生が「野菜づくり」をしている畑の全体像です。苗や種を植えたばかりと思っていたら、もうこんなに育っています。
画像1 画像1

総合的な学習の時間に「野菜」を育てています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の農家の皆様に御指導いただきながら、「野菜」づくりをしています。
 中には、「農家になろうかなあ。」と言っている生徒もいました。地域の農家の皆様の働く姿や生き方を目の当たりにして、生徒は、自らの生き方も見つめ直したようです。一生懸命生きている大人の存在が憧れの対象となって、地域の子供たちの「学びに向かう力、人間性等」の涵養につながっていると思いました。

1学年種目「万里の長城」〜工夫された玉入れです!〜

 1学年種目は「万里の長城」です。工夫された玉入れです。見ている人も楽しめます。写真は、練習の合間の素早い移動の様子です。 
画像1 画像1

技術で木工作品づくりをやっていました!

 技術でやることは、コンピュータだけではありません。
 1年生は、棚など、家庭で利用できる木工作品を作り始めました。
画像1 画像1

学級目標

 1年A組、1年B組の学級目標です。この目標の実現に向かって、様々な活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学年ニックネームが決まりました!

 1年生の学年ニックネームが決まりました。「くんしょう」です。
 「くん」には、ニラやネギなど、においの強い野菜といった意味があるそうです。そこから、転じて、「一人一人個性があるけれど、学年としてまとまり、輝くことができる学年」といった意味が込められています。
画像1 画像1

総合的な学習の時間に農業体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、総合的な学習の時間に「農業」をテーマに学んでいます。
 昨日は1階ホールでの講義、今日は実地での体験でした。
 今日は、後援会長の丸山信雄さん、後援会会計監査の坂田健一さんから御指導をいただきながら、秋野菜を中心に植え込みの作業をしました。

1年B組の授業(英語)の様子

 「Who〜?」の使い方を、有名人の写真を活用しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組の授業(国語)の様子

 現代語訳のポイントを確認しながら、『竹取物語』の内容を理解しようとしていました。
 振り返り用紙を活用しながら、自己調整力(自分の学習を自分でコントロールする力)を身に付けさせようとしています。学んでいる自分をもう一人の自分が少し高みから見つめる(モニタリングする)機会や場面を与えながら、主体的に学ぶ態度を育成しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み終了!

 2週間の夏休みが終わりました。授業も再開。
 1年生の教室では、9月1日からの定期テストに向けて、学習計画の作成が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(水)の授業

 1年A組は英語の授業。Lesson4の復習プリントを黙々とやっていました。
 1年B組は社会の授業。墾田永年私財法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組国語「竹取物語」

 中学校に入学して最初の古典の授業。目標は暗唱です。古文の調子やリズムを音読で体得することが大切だからです。小学校5年生でも音読していますので、きっと大丈夫でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組理科「とつレンズ」

 理科で「とつレンズ」の学習をしていました。口頭での説明だけでなく、視覚に訴えての説明に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニックネーム決定に向けて「過程」を大切にしている1年生

 学年ニックネームは卒業しても付いてきます。「令和4年度卒業学年」ではなく「〇〇」とニックネームで呼び続けます。人も自分たちも。どんな姿の学年にしたいのか、イメージを膨らませ、明確化・共有化しながら、オリジナリティーのあるニックネームの決定に向けて「過程」を大切にしている1年生です。
画像1 画像1

1年生の英語はもう複数形の学習に入っています!

 1年B組の2限は、英語でした。写真のような教材文を使いながら、複数形の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

写生会の絵の色塗りが進んでいます!

 1年A組の2限は、美術でした。写生会の絵の色塗りが進んでいます。
画像1 画像1

「漢和辞典」の引き方の学習

 1年A組の3限は国語。「漢和辞典」の引き方の学習でした。音訓索引・部首索引・総画索引。……どの索引を使うと効果的か?……漢字によって違ってきますよね。ちなみに、「憂鬱」の「鬱」は?……総画索引で、部首がどこか、調べてみましょう。
画像1 画像1

色の学習をするA組

 3限の美術の時間、A組は美術室で色の学習をしていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

グランドデザイン

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

いじめ防止

その他配布文書