9月2日 1年生農業体験学習、テスト2日前
1限、1年生は農業体験学習を行いました。前後援会長の丸山信雄さんと、前後援会監査委員の坂田建一さんを講師にお招きし、秋野菜の種まき、苗植え前の準備や病害虫についての知識、野菜の育て方についてご指導いただきました(写真:左)。また、農業のやりがいや苦労する点、高齢化と担い手不足などの課題にも触れ、職業教育の観点からも将来について考えるお話をしていただきました。
5日に草取りと耕し、来週9日に種まきと苗植えを行います。また、例年通り11月上旬に収穫し、その野菜を材料に11月14日のオープンスクールで餅つきと雑煮づくりを行います。1学年PTAの皆様、ご協力をよろしくお願いしますm(__)m。 さて、テスト2日前、校内は学習ムードが盛り上がってきました。授業中、集中して黙々と自習する姿が多くなりました(写真中:緊張感漂う3B)。校長はいつも授業巡視の時に話しかけるのですが、今週は我慢して寂しく見守るだけにしています(笑)。 写真右は、2年ホールの掲示物。先週行った「ビブリオバトル」のチャンピォンと推薦図書です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 3年生 ふるさと学習(天地人行列)
29日6限、3年生の総合学習は与板観光協会会長の山田博章さん(久廼弥さん)をお招きし、「天地人行列」についてご講話いただきました。実際の甲冑を披露していただきながら、昨年の様子(写真:左)や実際の動き等の説明をしていただきました(写真:中)。生徒からは心配な点について質問があり「ある意味コスプレ」という回答で気楽に参加できることが分かり、安心して楽しみになったようです。
25日午前のテレビ番組「まるどりUP!の旅してちょうない」に出演したばかりの山田さん(写真右:似顔絵)、お店がとても忙しくなった中、時間を割いておいでいただきました、感謝です。 10月4日(土)、今年も3年生が手作りの甲冑を着て参加します。ぜひ、中学生の勇ましい姿にご声援いただきますようよろしくお願いしますm(__)m。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|