立会演説会

 令和3年度の信優会役員選挙の立会演説会が行われました。5人の立候補者から公約等が、それぞれの責任者から推薦理由等が語られました。
画像1 画像1

コロナ禍における人と人との【絆づくり】

 学校だより第13号を発行しました。
 コロナ禍において、感染拡大防止に努めながらも、生徒同士、生徒と大人、大人同士の【絆づくり】を大切にしてきたことを、この2学期前半の教育活動や地区サポート委員会の会議の様子から感じていただきたく、写真を多めにしました。
 お読みいただけると幸いです。

睡眠はなぜ大切か?

 今回の保健だよりは、健康週間特集号です。読むと、睡眠がなぜ大切か、理解・納得ができます。睡眠は、健やかで充実した生活(家庭生活・学校生活・職業生活・社会生活等)の基本です。意識して、自分の、そして、家族の睡眠を守っていきましょう。

文部科学大臣メッセージ

 11月は、児童虐待防止推進月間です。下記のような文部科学大臣メッセージが発せられました。

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

 11月は児童虐待防止推進月間です。

 子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応件数が増加するなど、依然として極めて深刻な状況です。今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、生活不安やストレス等に伴い、児童虐待のリスクが高まることも懸念されています。児童虐待により子供たちが傷つき、亡くなるようなことは、何としても無くさなければなりません。

 虐待は、殴る、蹴るといった身体的虐待だけではありません。言葉で脅す、無視するなどの心理的虐待、子供を残して外出する、自動車の中に放置する、食事を与えないなどのネグレクトや性的虐待もあります。いずれも子供たちの心身に深い傷を残します。

 保護者の皆さま、大切なお子さまの健やかな成長のため、「虐待はしない」と誓ってください。子育てに不安や悩みがある時には、身近な人に相談したり、自治体の相談窓口等を頼ってください。

 学校関係者の皆さま、日頃から子供たちと接する中で、児童虐待と疑われる事案に気付いた際は、速やかにチームとして対応し、市町村や児童相談所に通告するとともに、関係機関と連携して対応してください。

 地域で子供たちと接する皆さま、是非、子供たちの様子に関心を持って見守ってください。日々の活動やつながりの中で児童虐待と疑われる事案に気付いた際は、最寄りの児童相談所に繋がる全国共通ダイヤル「189」(“いちはやく”)に相談・通告してください。

 児童虐待の防止には、家庭・学校・地域が一丸となって子供たちを見守り、育てることが重要です。文部科学省としても、関係省庁とともに取組を推進してまいります。皆さまの御理解と御協力を心からお願い申し上げます。

令和2年11月
文部科学大臣
      

1年生美術作品

 1年生が美術の時間に制作した作品です。
  〇 写生会作品「校舎を見上げて」
  〇 ハート絵「中学生になった私の気持ち」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生各教科作品

 1年生が、各教科の課題として夏休みや授業中に制作した作品です。
  〇 国語「故事成語」
  〇 社会「世界の国調べ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生各教科の作品

 2年生が、各教科の課題として夏休みや授業中に制作した作品です。
  〇 社会科夏休み課題「都道府県調べ」
  〇 家庭科「ファスナーポーチ」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術作品

 2年生が、美術の時間に制作した作品です。
  〇 写生会作品「校舎を見上げて」
  〇 ポスター「文字のイメージ」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術彫刻作品「腕」

 2年生が美術の時間に制作した彫刻作品です。テーマは「腕」。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生作品

 3年生が美術の時間に制作した作品です。
  〇 写生会「与中と私」
  〇 抽象画「私の心」
  〇 凹版画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組で「特別の教科道徳」の研究授業を行いました。

 本日の4限、3年B組で「特別の教科道徳」の研究授業が行われました。道徳の授業づくりの研修です。中越教育事務所の渡邊三津指導主事からお越しいただき、ご指導をいただきました。
 指導者から、授業者から、そして、何よりも、生徒から学び、私たち自身の授業力を一層向上させていこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

県内大学の魅力をお伝えするWeb合同進学説明会案内

 配布文書の中にあるタイトルの案内は、当初、令和2年9月30日(水)までの予定でしたが、令和3年2月28日(日)まで延長されることになりました。

美術の時間に絵本づくり

 3年B組の美術の授業です。絵本づくりの構想を練っていました。楽しそうに集中していました。
画像1 画像1

「生産活動を担う主体」とは?

 3年A組の社会の時間です。「生産活動を担う主体」についての学習をしていました。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1次関数のグラフの書き方

 2年B組の数学です。1次関数のグラフの書き方の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

意味を理解しながらの漢字の書き取り

 2年A組の国語の時間です。「臼」の意味を理解しながら、「臼歯」の書き取りを確認していました。
画像1 画像1

秋晴れのグラウンドで!

 過ごしやすい秋晴れの今日の2時間目、1年生は、グラウンドで心地よさそうに走っていました。……おっ、先生も一緒に走っていますよ!
画像1 画像1

新人陸上競技大会で大活躍!

 新人戦が始まっています。
 9月24日(木)、長岡市営陸上競技場において陸上競技の新人戦が行われました。参加生徒は、男子100m、11秒27(自己ベスト)で優勝しました。
画像1 画像1

バレーボール部の練習試合

 9月21日(月)敬老の日、与板中学校を会場に行われたバレーボール部の練習試合の様子です。
画像1 画像1

数学のノートづくり

 3年生の数学のノートです。関数の学習をしていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

グランドデザイン

年間行事予定表

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

いじめ防止

その他配布文書

学習関係