体育祭で使う作品完成

 旗・小道具・Tシャツ、……完成しました。
 短い夏休みだったのに、がんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーは人を幸せな気持ちにします!

 カレーは人を幸せな気持ちにします!
 そして、身体も元気にします!2年生は、6限の体育の時間、暑さに負けず、リレーで激走していました。
画像1 画像1

体育祭に向けて

 体育祭に向けて、夏休みに作成した作品が完成しました。何回かに分けて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年B組の授業(理科)の様子

 自分たちが住んでいる地球を俯瞰しながら、方位と時刻について学んでいました。
 明るく振る舞うときと集中するときとの区別がきちんと付いていますね。
画像1 画像1

3年A組の授業(音楽)の様子

 合唱コンクールに向けて、パート練習です。音楽室では、男子生徒が、明るいムードで授業者と対話しながら練習をしていました。廊下では、女子生徒が、自分たちだけで真剣に練習していました。
画像1 画像1

2年A組の授業(英語)の様子

 ねらいは、動名詞の使い方の習得。でも、そのねらいをそのまま生徒に押し付けるのではなく、「好きなことや喜びを伝える」という言語活動を展開する過程で自然に習得できるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組の授業(理科)の様子

 「消化」の学習をビンゴゲームで展開していました。全員参加を促す授業者の工夫です。案の定、生徒全員が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組の授業(英語)の様子

 「Who〜?」の使い方を、有名人の写真を活用しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組の授業(国語)の様子

 現代語訳のポイントを確認しながら、『竹取物語』の内容を理解しようとしていました。
 振り返り用紙を活用しながら、自己調整力(自分の学習を自分でコントロールする力)を身に付けさせようとしています。学んでいる自分をもう一人の自分が少し高みから見つめる(モニタリングする)機会や場面を与えながら、主体的に学ぶ態度を育成しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み終了!

 2週間の夏休みが終わりました。授業も再開。
 1年生の教室では、9月1日からの定期テストに向けて、学習計画の作成が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み最終日の部活動

 グラウンドでは、サッカー部・野球部が練習していました。
 音楽室では、吹奏楽部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み最終日の部活動

 体育館では、バドミントン部・バレーボール部・卓球部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑いグラウンドでキャッチボールをする野球部

 暑いグラウンド。でも、楽しそうにキャッチボールをしていました。顧問は水を撒きながら熱中症対策を講じています。
画像1 画像1

校舎内を走っている卓球部

 卓球をする前に、校舎内を何周か走りました。
画像1 画像1

走り終わって、これから準備運動をするソフトテニス部

 コート内を何周か走り終わった後、準備運動をするためにコート内に広がろうとしています。「おはよう!」と声を掛けたら、爽やかな挨拶が返ってきました。
画像1 画像1

アップするバレーボール部

 部活動を開始するに当たり、身体をほぐす運動をしています。
画像1 画像1

重要 水難事故の防止について

 水難事故の防止に向けて大切なことを、再度、下記に示しします。

  1 水遊び・魚釣り等に出かけるときは、遊泳禁止区域等には絶対に立ち入らないこと。

  2 発達段階に応じて責任のある大人の同伴を要すること、事前に行き先・帰宅予定時刻・同行者名を家族に知らせること。

  3 海岸の水深や潮の流れ、河川の水深や水量の変化などを把握していない場所では、安易な考えで遊泳や川遊びをしないこと。

  4 自ら危険を予見し、回避できるようにするとともに、他人の危険な状況や行動を発見または目撃したときには、いち早く通報するか、もしくはその行動を制するような態度がとれるようにすること。

悩み相談を遠慮なく!

 新潟県SNS相談のチラシをアップしました。必要に応じて活用してください。

1 新潟県SNS相談について

 ア 生命の危険など緊急な対応が必要な相談以外は、相談の秘密は守られます。

 イ いじめ相談の他にも悩み事の相談ができます。(チラシの中の主な相談例等を見てください。)

2 校内でも

 ア 悩みや困ったことは一人で抱え込まず相談してほしいです。

 イ 自分のことだけでなく周りの生徒のことで気になることがあっても相談してほしいです。

 ウ 学級担任はもちろん、学級担任以外の先生に相談しても構いません。さらには、スクールカウンセラーに相談しても構いません。スクールカウンセラーに相談したい生徒は、学級担任や養護教諭に申し出てください。


夏季休業前最終給食

 メニューは、次のとおりです。
  〇 コーンカレーピラフ
  〇 ポークビーンズ
  〇 アーモンドサラダ
  〇 冷凍みかん
  〇 牛乳

 夏季休業前の最終給食です。よく噛みながら、じっくり味わうことができました。
 この後、部活動や体育祭準備。暑さも厳しいですが、この給食も熱中症予防につながっています。

 与板共同調理場の皆様、暑さ厳しき折にもかかわらず、今日まで給食を作ってくださってありがとうございました。心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水)の授業

 3年A組は社会の授業。「民主主義と政治参加」の復習プリントをやっていました。
 3年B組は理科の授業。「放射線」について映像から学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

グランドデザイン

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

いじめ防止

その他配布文書