笑顔いっぱいの体育祭でした
各競技、応援、専門委員会における役割、すべてにおいてActiveな姿がたくさん見られました。練習ではうまくいかなかった部分も、本番ではしっかりと修正されていて、みんなが楽しめる体育祭になりました。自分にできるActionを考え、本番に臨んだからこその成果だと感じています。 お休みにも関わらず応援にかけつけてくださった保護者、地域の皆様、たいへんありがとうございました。これからも山中生徒のサポーターとして、生徒を支えていただけるとありがたいです。 勝っても負けても大成功。笑顔いっぱいの体育祭となりました。 9月20日(土)体育祭実施します
おはようございます。
本日の体育祭は、予定通り実施します。 ご観覧の際は椅子や敷物等をご持参ください。ご協力よろしくお願いいたします。 明日は体育祭
本日(9/19)は、応援練習のみ。撮影した応援の映像をチェックしながら、振り付けや動きの確認。声にも力が入ってきました。明日は、たくさんのActiveな姿、最高のActionがみ見られると思います。ぜひ、応援をよろしくお願いします。 体育祭予行
体育祭全校種目練習2
体育祭1年生学年種目練習
体育祭全校種目練習
今回は、移動ややり方を確認することが目的のはずが…。ちょっぴり本気モードになってしまいました。さて、本番はどんな感じになるのでしょうか。 体育祭2年生学年種目練習
体育祭に向けて各軍ごとで
本日(9/12)の花壇
学年種目練習始まる
動きや連携に課題が残りましたが、楽しそうに練習に取り組む3年生でした。 次の祭りに向けて
少しの勇気で・・・
胸骨圧迫のやり方とAEDの使い方について、全校が学びます。命に関わることなので、どの生徒も真剣です。 「少しの勇気で救える命がある」「そばにいるあなたしか救えない命がある」とても重みのある言葉です。この言葉の意味をしっかり理解し、いざというときに毅然とした態度で行動できる山中生であってほしいと思います。 体育祭運営練習始めました
グラウンドと体育館に分かれて、各種目の担当委員会が当日の動きやアナウンス等の確認をしていました。本番までActiveにスローガン達成に向けて頑張っていきましょう!! 百人一首を楽しみました
代表委員会が行われました
議題は「体操着シャツ出しお願い計画」です。暑さ対策の一環として、子どもたちから出たアイディアです。議論を重ね、よりよい計画にしてほしいと思います。 久しぶりの・・・
体育館では、2年生がソフトボールの学習をしていました。体にも優しい、本日の気候です。 期末テスト終了後の昼休み
好きな場所で、好きなことを楽しむ昼休み。 テストお疲れさまでした。みんな頑張りました。 1学期期末テスト
みんな頑張っています。休み時間には、廊下で最終確認をする子どもたちでいっぱいです。取組の成果が出るといいですね。 夏休み明けの山本中(3)
花壇もたくさんの綺麗な花でいっぱいです。暑い中での作業、お疲れ様。 |