「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

3・11追悼・復興祈願の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(月)、山古志支所の希望の鐘前で、東日本大震災の追悼・復興祈願の集いに参加しました。亡くなった方々に追悼の意を表すと共に、今後の自分の生き方や地域について思いをめぐらしました。卒業後の3年生も集合し、ひまわりプロジェクトの報告を行いました。下級生は、来年度の展望を確認できました。

修学旅行 〜2年生〜

2月20日(火)〜22日(木)に2年生は、関西方面に修学旅行に行ってきました。
以下、お世話になった方々のリンクです。ぜひご覧になってください。

神戸親和大学のHPから
https://www.kobe-shinwa.ac.jp/news/news/post_21...

NHK兵庫のニュース映像
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240222/2020...

2日目にお世話になった松島俊哉さんのブログから
https://note.com/tonymjapan/n/n6e168b950d63

ふるさと山古志の未来のために自分にできることを考え、責任を持って学び続けていくことで、臼井先生と松島さんの期待に応えていきましょう。

山古志の未来を考える 〜3年生〜

画像1 画像1
2月14日(水)におらたるの廣瀬さんに来校していただき、山古志検定に関わることや廣瀬さんの仕事などについてお話ししていただきました。山古志検定に関しては、「山古志検定をさらに活用するために、中学3年生としての意見が欲しい」ということでした。3年生なりの意見が多く飛び出し、今後の活用が楽しみになりました。また、廣瀬さんの現在の仕事内容もお聞き することができました。山古志で働いている理由やこれからの目標など
を聞き、これからの自分の生き方の手がかりにしてほしいと思います。

ひまわり油の販売のお願いに行ってきました! 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
瓶にラベルを張り付ける作業も終わり、3年生が搾った ひまわり油の販売をお願いに行きました。 今年は、34本の油をつくることができました。 猛暑の影響でなかなかひまわりが育たなかったため、貴重なひまわり油となります。 出来上がった商品を前にすると、それまでの苦労を忘れ、とても感慨深いものがありました。今後、山古志の事業所や施設に立ち寄った際には、ご購入を検討していただけたら嬉しいです。

【販売していただくところ】
おらたる あまやち会館 古志高原スキー場 多菜田

ひまわりプロジェクトで生まれる繋がり

画像1 画像1
15日(月)に、元山古志中学校校長の今泉先生が来校され、旭岡中学校で育ててくれたひまわりの種を届けてくださいました。ひまわりの種だけではなく、手紙やリースもプレゼントしていただきました。 山古志だけではなく、他校も巻き込んで活動できたことに嬉しく思います。現在、ひまわり油の瓶詰が終了し、いよいよ販売しようと計画しているところです。受検もあり忙しい中ですが、最後まで思いを込めて活動していきます。

総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(金)に小中合同で、1年間の総合的な学習の時間の成果を伝える総合学習発表会を実施しました。今日まで一生懸命に準備してきた内容を、学習でお世話になった地域の皆さんや保護者の皆さんに伝えることができました。地域の皆さん、保護者の皆さんから、学習を深める上で貴重なご意見や励ましの言葉をいただきました。改めて、山古志地域の豊富な教育素材の素晴らしさを感じました。ご多忙の中、発表会にご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!

種の選別・油絞り〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(火)5時間目に、地域の方々にご協力いただき、ひまわりの種の選別、油絞りを行いました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

いよいよ、ひまわり油が取れ始めました!〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわりプロジェクトの活動として、種を選別し、ひまわり油の採取に入っています。今年度も数多くの種をいただき、地道に種の選別をしています。 2 7 日(水)には、山古志中学校の卒業生に来校していただき、 ひまわり油の採取の方法を教えてもらいながら、一緒に活動していた だきました。他にも、他学年の生徒や職員からも協力していただきました。今回も、いろいろな人の支えがあって、この活動が成り立っていることを再認識しました。

かぐらなんばん販売〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(日)1年生が山古志闘牛場で育てたかぐらなんばんを販売しました。かぐらなんばん保存会の皆様、産業建設課の皆様、お世話になりました。

地域の方から、種が続々と集まる〜3年生ひまわりプリジェクト〜

画像1 画像1
今週から地域に出向き、ひまわりの回収や種の収穫をさせていただいています。 「また来年もお願いします」「油が出来たら置いてくださいね」など温かい言葉をかけていただきました。生徒には、このひまわりプロジェクトの活動を通して、様々な方の思いを感じてほしいと思います。協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。

ひまわりプロジェクト〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
灼熱の夏休みも「ひまわりプロジェクト」進行中です!!

ひまわりプロジェクト〜3年生〜

画像1 画像1
ひまわりプロジェクト進行中です!!

かぐらなんばん初収穫!〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)かぐらなんばんを初収穫しました。2・3年生から、どの実をとればいいのかを教えてもらいながら収穫し17個とれました。20日には保存会の皆様と出荷目合わせ会があります。貴重なアドバイスがいただける思います。

かぐらなんばん栽培〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)午後から、1年生はかぐらなんばん栽培の作業を行いました。雨天にもかかわらず、指導くださったかぐらなんばん保存会の皆様、支所産業建設課の皆様、ありがとうございました。

かぐらなんばんの定植(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(金)5・6時間目にかぐらなんばん保存会の皆様のご協力のもと、かぐらなんばんの定植を行いました。保存会の皆様、ありがとうございました。

かぐらなんばん畝つくり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(金)5時間目にかぐらなんばんの畝つくりを行いました。
ご協力くださったかぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。

かぐらなんばん保存会の方々との顔合わせ会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(金)6時間目に行いました。今年の1年生のかぐらなんばん栽培の会社名は「みどり」です。顔合わせの後は、畑の準備をしました。今年の1年生は人数が少ないので上級生も手伝ってくれました。今年も、おいしいかぐらなんばんをたくさん育ててほしいです。かぐらなんばん保存会の皆様、本日は大変ありがとうございました。

かぐらなんばん栽培について伝えました!2年生から1年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(水)5時間目に、2年生が昨年度学習した「かぐらなんばん」の栽培や販売で自分たちが体験したことについて1年生に伝えました。総合学習発表会で作成したスライドを用いて畑の土つくりから販売までの工程を分かりやすく説明しました。今年度は、1年生の人数が少ないので、山古志中学校全体で協力して活動できたらと思います。今年も山古志中学校の生徒の活躍に期待です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31