「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

油絞りが終わりました!〜ひまわりプロジェクト〜

画像1 画像1
今年度のひまわりプロジェクトの活動も終盤を迎え、先日、ようやく油を搾り終えることができました。今年は地域の皆様からの協力もいただき、約10キロの種を収穫し、3リットル程の油を作ることができました。これから、業者さんから瓶に詰め替えて製品にしていただくこととなります。現在、12月16日(金)の総合発表会に向けて、今年度の活動をまとめ学習を行っているところです。お時間がありましたら、是非、発表会にお越しください

かぐらなんばん栽培終了(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)の総合の時間に、最後のかぐらなんばん収穫を行いました。これで、今年度のかぐらなんばん栽培活動は終了です。約7か月の間、当番活動を本当によくがんばりました。最後のかぐらなんばんは、職員室に差し入れしてくれました!ありがとうございました!!12月16日(金)の総合学習発表会では、生徒が栽培活動を通して学んだことや気づいたことを発表する予定です。楽しみにしていてください!

旭岡中学校より、ひまわりの種が届けられました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、旭岡中学校の今泉校長先生が、旭岡中学校技術部の生徒が育ててくれたひまわりの種を届けに来てくださいました。お菓子箱2箱分の種と共に、ひまわりを飾ったクリスマスリースとメッセージも添えられていました。山古志中学校の活動をこのように応援して下さる方がいることに感謝すると共に、とてもうれしく感じました。今泉先生は3年生の二人が小学校6年生まで、ここ山古志中学校で校長先生だったこともあり、久しぶりの再会にとてもうれしそうな二人でした。

いよいよ油絞り(ひまわりプロジェクト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11・18日(金)の5・6限の総合的な学習の時間に、地域の方が来校され、一緒にひまわり作業を手伝ってくださいました。今年度は、地域の方からもご協力をいただき、約10キロの種を収穫することができました。この種を水洗いして細かいゴミや汚れを洗い流し、その後手作業でごみを取り除きました。ゴミを取り除いた種をフライパンで軽く炒ってから、搾り機にかけると、きれいな黄金色の油が出てきます。それを更に、コーヒーフィルターで2回程こすと完成します。油の完成が楽しみです。

ひまわり油のろうそく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(水)放課後、2年生生徒が制作したひまわり油のろうそくに点火しました。このろうそくが、今後の修学旅行や来年度のひまわりプロジェクトにつながるものになるとよいと思います。

かぐらなんばん袋詰め(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)2時間目に、1年生は、かぐらなんばんの袋詰めを行いました。1年生が一生懸命に育てたかぐらなんばんは、とてもおいしいです。10月9日(日)に山古志闘牛場で販売いたしますので、ぜひご賞味ください。お手伝いいただいたかぐらなんばん保存会の皆様、大変ありがとうございました。

ひまわりの種取り(2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(金)5時間目 ひまわりの種取りを行いました。卒業生も応援に駆けつけてくれ、地道な作業を頑張りました。よい油ができるといいです。

かぐらなんばん販売(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(日)山古志闘牛場にて、1年生が大切に育てたかぐらなんばんの販売を行いました。お客さんに楽しんでもらえるようにくじ引きのおまけをつける等、自分たちで協力しながら計画・準備を行ってきました。おかげ様で見事に完売!お買い上げありがとうございました。販売に際し、ご協力いただいたかぐらなんばん保存会の皆様、地域の皆様、お世話になりました。

かぐらなんばん袋詰め作業(1年生)

8月26日(金)6時間目に1年生は、大切に育ててきたかぐらなんばんの販売に向けて袋詰め作業を行いました。作業は、かぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただきながら実施しました。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。
本日袋詰めしたかぐらなんばんは、8月28日(日)11:00より、山古志闘牛場で販売いたします。山古志中学校1年生が大切に育てたかぐらなんばんを、是非ご賞味ください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわりの種の収穫(3年生・ひまわりプロジェクト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(木)6時間目に、3年生がひまわりプロジェクトで栽培しているひまわりの種の収穫を行いました。ひまわりは、学校の花壇だけでなく、山古志の様々な事業所等にお願いして栽培いてもらいました。ご協力いただいた方々、大変ありがとうございました。今後、種は乾燥、選別し、油を搾ります。とても楽しみです!!

1年生のかぐらなんばん、順調に育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(金)5・6時間目にかぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただき、マイカ線を張ったり、藁敷きを行ったりしました。この日は、100個以上のかぐらなんばんを収穫できました。1年生の豊コーポレーション(かくらなんばんの会社)の活動は順調です。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。

ひまわりプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわりの苗が20cmほどに成長したので、協力していただける施設やお店にプランターの苗を配付してきました。プランターではあまり大きく育たないのですが、これからやってくる暑い夏の日を、ひまわりのお花で皆さんに少しでも元気を届けられたらと思います。

かぐらなんばん、順調に育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)1年生は、総合の時間でかぐらなんばんの世話を行いました。最初は手のひらサイズだった苗が、今は写真のように成長し、ところどころ立派な実ができています。今後は、夏に向けて藁敷きやマイカ線の設置など行っていく予定です。もう少し成長し、収穫できるようになったら、山古志地域のさまざまな場所で販売します。豊作になるよう、各自が当番活動に責任をもってお世話を続けていきます。

ひまわりプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)6時間目 総合的な学習の時間にひまわりの苗を植えました。大変暑い中、中越大会があり少人数でしたが、みんな一生懸命に頑張りました!

義援金をお送りしました

画像1 画像1
 昨年度の「ひまわりプロジェクト」にご協力いただき、ありがとうございました。多くのご協力を得てひまわりを育て、種を搾り、「古志のひまわり油」として販売し、売り上げは、32,500円(65本分)となりました。
 生徒たちが話し合い、「特定非営利活動法人 チームふくしま」に全額寄付いたしました。
 「チームふくしま」には、生徒たちが中学校1年の時に福島訪問でお世話になりました。寄付金は、震災後から続くひまわりを生かした震災復興「障がい者雇用」「観光促進」「防災教育」等に生かされます。昨日、感謝状をいただきました。
 ひまわりの栽培、油搾り、販売などたくさんの場面で、保護者の皆様、地域の皆様からたくさんのお力をいただいたことに心から感謝いたします。これからも、山古志中学校ひまわりプロジェクトへのご協力をお願いいたします。

かぐらなんばん苗植え

5月19日(木)5時間目
かぐらなんばん保存会の皆様にポイントをご指導をいただき実施しました。これから大切に育てていきたいです。保存会の皆様、お忙しい中大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すくすく隊によるひまわりの種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)5時間目にすくすく隊(小中合同の縦割り班)による”ひまわりの種植え”を行いました。年下の子に優しく接する姿が見られました。

ひまわりの畝づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(金)3・4時間目に、1年生は、ひまわりの畝づくりを行いました。
みんなで考えて、協力してできました。
今日はとても暑かったです。熱中症に気を付けながら、これからも大切に育てていきます。

かぐらなんばん栽培

 1年生は、4月27日(水)6時間目の総合的な学習の時間にかぐらなんばん保存会の皆様と顔合わせをし、「ナス一発」「苦土石灰」をまんべんなくまいて、畑の準備を行いました。1年生の考えたかぐらまんばん栽培の会社名は、“豊コーポレーション”です。山古志の豊かな自然の中で育てるという願いが込められています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豊かな実りを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(木)6時間目の総合的な学習の時間に、1年生と3年生で畑の準備作業を行いました。1年生は、かぐらなんばんを育て、自分たちで販売するところまで通して行います。また、全校でひまわりプロジェクトも進めます。主体的に活動し、山古志の人々の思いや伝統を受け継いでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31