「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やまなーみつづくー」
1年生が入学して初めての全校朝会
「若き」「高き」「固き」
しっかり意識して歌えています。
指揮もだんだん上達していきます。

4月がまもなく終わります。
入学式、各種オリエンテーション、結団式…
新しい生活の中で本当によく頑張りました。
学級目標、運動会スローガンも決定
一つずつやり遂げている満足感も伝わります。

「豊かな心で、自己を高める
 たくましい生徒」
学校目標で目指すみなさんの姿は
「全国に誇れる故郷ををつくろう」
こう語った先輩の背中から学べます。

心優しく、夢を追いかけ、困難に立ち向かう
そんな先輩の姿、私たちは決して忘れません。

桜の木の下で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「桜が咲いたから写真撮るよ−」
「うわぁー!」「やったー!」
昼休みのグラウンド
「桜が咲いたぁ−!」
眩しい青空、嬉しそうに駆け回ります。

この日はポカポカ陽気
「あー気持ちいい−」
玄関前で並んで日なたぼっこ
ここまで忙しい毎日が続きました。
ホッとするこんな時間が貴重です。

「はいポーズ!」
「イェーイ!」
全校生徒10人が勢揃い!
桜の木の下で笑顔がはじけます。
柔らかな木漏れ日が注ぎます。

健やかな一年になりますように!

学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなでしっかり承認できるよう
 たくさん意見・質問を出してください」
会長さんがねらいを説明します。
できたばかりの議案書が配布されます。
「大輪の花」の種がぎっしりです。

「はい!本部に質問です」
「マナー向上への対策は何かありますか?」
「それは…本部で確認して総会で答えます」
思わず自分の意見を言いそうになりましたが
曖昧なところは確認、大切なことですね。

「生徒会スローガンについては
 質問が出てきそうだよね−」
「そうねー、英単語の意味については
 生徒会活動のねらいも含めて説明しよう!」
「確かに、和訳だけだと足りないよね−」

その英単語が大きな大きな意味を持ちます。
さてどんな単語なのかは、後日明らかに!
きっと議案書はみんなの宝物になります。

友峰会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新入生の皆さん、ようこそ中学校へ!
 中学校ではいろんな活動を生徒会を軸に
 自分たちの力でつくっています。
 これからはいっしょに頑張りましょう!」
会長さんが語ります。これが中学校ですね。

「バドミントン部の3つのモットーは
 一人一人が目標を達成すること
 当たり前のことを当たり前にすること
 マナーや挨拶をしっかりすることです」
団体戦参加への思いも伝わってきます。

「山中生徒会の愛称は何でしょう?
 1:友人会 2:友山会 3:友峰会」
「はーい」、3に全員が手を上げます。
全員正解、「山古志ならでは」ですね。
クイズを通して、生徒会説明が続きます。

「自分たちの生活を、自分たちの手でつくる」
「自分から頑張る、いっしょに頑張る」
きっとこれから、いろんな場面で実感できるよ!

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみーつーづくー」
入学式前なので1年生はいませんが
2,3年生4名で元気を校歌を歌います。
「校歌を新入生に親しんでもらおう」
思いは入学式でしっかり届きましたよ。

「いよいよ最後の年、悔いのないように
 頑張りどころを自分で考えていきたい」
「今年は受験生。行きたい高校に向けて
 やるべことを自分で考えていきたい」
自分の頭で考えることこそ、自立の柱です。

起承転結に1年を例えて「起」がスタート
小中合同運動会に向け「学校の柱」を作る時期
そして、その頃には新元号「令和」となります。
新入生6名、小学生、地域の皆さんと力を合わせ
「令和」=「美しい調和」を作っていきましょう。

起承転結の「起」、はじまり、はじまり!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31