「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

算数複式授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1〜4のカードから3枚
 並べ方は何通りあるでしょう」
「123の3枚のパターンから…」
「百の位をまず1として…」
6年生がペアで考え出しました。

「18の約数をあげてみよう」
「えっと…1,2,3…」
5年生が数字をあげていると
「6年生、終わりました!」
6年生のガイドさんが知らせます。

「どんな並べ方が一番速くて正確かな?」
「百の位から決めるが一番でーす」
「重なり合いがありませーん」
話はそこから「樹形図」まで進みます。
「5年生、終わりました−」
5年生のガイドさんが知らせます。

中学校数学の先生ならではの視点と
複式授業ならではの「ガイド学習」
まさに「山古志ならでは」の複式授業です。

小中合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「中学校教室に不審者です!」
5時間目途中、突然の報告です。
「現場に行って状況確認を!」
「対応のヘルプをお願いします!」
慌ただしい雰囲気になってきました。

「扉を二人で抑えましょう!」
「部屋から出られないように!」
訓練なのですが気持ちが焦ります。
しばらくして職員室に報告が来ました。
「不審者を確保しました。」

「距離を取っていれば、逃げられます」
スクールサポーターの方と反省会です。
「見知らぬ人に案内など頼まれたら
 すぐに先生に知らせてください」
逃げること、知らせること、基本ですね。

不審者侵入は緊急事態です。
今日できたこと、感じたことを忘れずに。
生徒の皆さんも、先生方も。

卒業文集、最後の二行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「卒業するとき文集作るよね」
「はーい。思い出に!」
「いろんなこと書くと思うけど
 最後の二行、何を書きたいかな?」
「うーん…」

「ありがとう、は入れるよね」
「楽しかった、と書きたいよね−」
「確かにそうですね。でもこんな二行を
 書いた人がいたらどう感じますか。
 今日はT子さんの二行を紹介します」

「今一番ほしいのは
 母でもなく本当のお友達です。
 そしてきれいなお洋服です」
「・・・・・・」
T子さんの「二行」に言葉を失います。

道徳の時間は静かに進んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31