「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

郡市大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「山中ファイト−!」「おー!」
部員12人、全員で円陣です。
自分を信じて、仲間を信じて…
いよいよゲームがスタートします。

団体戦、順調に2連勝。
決勝戦はライバルの越路中です。
「ナイス−!」「がんばー!」
選手とベンチが一体で戦います。

結果は惜敗。団体は2位でした。
頑張りましたが悔しさも残ります。
「勝ちきることの難しさ」
この試合を通しても学びました。

今日は個人戦となります。
自分と仲間を信じ、ベストを尽くそう。
そして「自分を超える」挑戦をしよう!

HPをご覧の皆さん、どうかご声援を!

今日から郡市大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から郡市大会です。
バドミントン部が元気に出発しました。
会場は越路体育館です。
健闘を山古志から祈ります。

バドミントン部と総合部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日、放課後の体育館です。
「パン!パン!」
シャトルを打ち合う音が響きます。
バドミントン部、頑張ってますね。
「パシーッ!」
おやっこれは何の音でしょう?

左に視線を向けてみます。
なるほど、この日は雨降りなので
総合部も体育館でいっしょに練習です。
「パシーッ!」
室内用のボールで打撃練習ですね。

ちょっと寄ってみます。
なかなかいいフォームでスイング!
集中し、ひたすらボールに向かいます。
バドミントン部に負けていられません。

バドミントン部と総合部
互いに刺激し合って頑張っています。
これも「山古志ならでは」です。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「テストまで…えっ〜、あと3週間だ!」
「勉強山古志カップの計画を立てないと〜」
代議・広報委員会が活動計画を見直しています。
委員会からの学習への声かけ、いいですね。

あれっこの「手のひら」は何でしょう?
本部の皆さんにインタビューしてみると…
「これは挨拶運動で使う手のひらです」
「これを使ってみんなとハイタッチしまーす!」

本部の皆さんが一生懸命、段ボールで作成中。
なるほど、これは挨拶運動が盛り上がりそうです。
アイデアあふれる楽しい活動がいいですね。

日常生活に目を向けた委員会の取組
明るく楽しく進行中です。

かぐらなんばん植付

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生総合学習で立ち上げた
バーチャルコーポレーションMAY
今日はいよいよかぐらなんばん植付です。

「間隔はこれくらいでいいかな?」
「これなら60株いけるんじゃない!」
マルチを貼った畝に植付用の穴を空けます。
保存会の方に見守られ気分上々!

「深さはこのくらい、葉っぱは広げてあげてね」
保存会の皆さんが、愛情を込めて植える姿…
植えた苗もニッコリ笑っているようです。
一株一株、語りかけるように植え付けます。

「60株の植付、やったぞー!」
保存会の皆さんと記念写真を撮ります。
いっしょに植付をすることを通して
一番大切なことを学ぶことができました。
だからこそ、植えた苗にも愛着がわいてきました。

バーチャルコーポレーションMAY
いよいよ本格的に動き始めます!

アルパカ毛刈り実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここは油夫のアルパカ牧場。
1年生の毛刈り実習(家庭科)です。
まずは見本を拝見します。
「ジーーー」、バリカンでどんどん刈られます
スタッフの方の鮮やかな手つきに見とれます。

さてやってみましょう。
恐る恐るバリカンを握ります。
「ジー」、「あっすごーい!刈れた!」
アルパカは気持ちよさそうです。

すっかり涼しそうになりました。
家庭科では今回刈った毛を用いて
作品を作成していく予定です。
何ができるかは、どうかお楽しみに!

手を合わせたい人〜全校道徳〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の全校道徳のテーマは「手を合わせたい人」
田中トシオさん著「鋏のひとりごと」からのエピソードです。

田中さんは理想の櫛を一流櫛職人に特注したのですが断られます。
「死ぬ気で日本一を追いかけている客の櫛がつくれないのか。
 それでも日本一の職人か。」
田中さんは激しくそう言って電話を切りました。

数日後、その櫛職人から「やってみる」との返事が来ました。
何度も改良を重ね4本目で思い通りの櫛ができたそうです。
半年後、田中さんはその櫛で日本一を手にしました。

田中さんがお礼に訪れた時には亡くなられていたそうです。
娘さんが父である櫛職人の、こんな言葉を田中さんに伝えました。
「あの田中って男に『それでも日本一の職人か』と言われて目が覚めた。
 俺は(日本一になった)あいつに感謝している。
 思い残すことなく職人の誇りをもって死んでいける…」

「手を合わせたい」、田中さんのどんな想いがあったのでしょう?

「May」始動しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「バーチャルコーポレーションの社名を発表します。
 3人の頭文字を取って『May』と決定しました。
 今年は昨年以上の利益を上げたいです!」
かぐらなんばん保存会の方を前に社長が力強く語ります。

今年も、かぐらなんばん栽培と販売活動から学ぶ
1年生の総合学習がスタートしました。
「畝幅はこのくらい、本数は・・・」
支所の方より畝づくりについて講習を受けます。

畑に出て、実際に畝幅を決めます。
後日、天気のいい日を選んで畝をつくります。
そして保存会の皆さんのご協力のもと、5月中旬に植栽です。
はてさて、これからどんなドラマが待っているのか・・・

バーチャルコーポレーション「May」、元気に始動しました。

学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これから学級審議を始めます。お願いしまーす」
第1回友峰会総会が5月2日に開催されます。
それに向けて、本部や委員会からの今年の計画案に
みんなで意見や質問を出し合います。

オープンスペースに集まり、学年毎に島をつくります。
全校が「学級」、学年が「生活班」のような
山古志ならでは「学級審議」が始まりました。

「スローガンの説明では、ひまわりプロジェクトのみ
 書かれていますが、他には活動はないのですか?」
1年生から鋭い質問が出されています。いいぞ。
本部の諸君、総会でしっかり回答してくださいねっ!

高志タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目が終わると、オープンスペースに集まります。
テーブルにつくと生活ノートを開いて何やら書き始めます。
「英単語を忘れそうだから30分単語練習して…」
その日の授業内容を振り返り、家庭学習メニューを立てます。

メニューができた人から、さっそく開始します。
「grapes garapes grapes …」
さっそく単語練習が始まりました。
サラサラサラ…だんだん波に乗ってきましたね。
これなら家でメニューの続きができそうです。

「今日は運動会の打合せで小学生と協力できました」
「係の仕事を忘れてしまったので気をつけたいです」
全体の前で日直さんからの一日の振り返りです。

授業を振り返り家庭学習への橋渡しをする
みんなで一日の生活の振り返りをする
私たちの「高志タイム」はこんな時間です。

本日はオープンスクールです。
高志タイムは13:15から、運動会結団式は13:35からです。
皆様、山古志小中学校にどうぞお越しください!

速報! 大運動会のスローガン決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志小中合同大運動会は5月20日(土)です。
早いものであとちょうど1ヶ月になりました。

明日は「決断式」があります。
「結団式の分担を決めなきゃね」
「司会は誰がいいかな−…」
中学生の団長と小学生の副団長が打合せです。

「結団式の流れの確認しよっか?」
「あっそういえば太鼓たたく人決めてないよ」
昼休みなどを使って見えないところで頑張っています。
結団式が開催できることはこんな陰の努力が支えます。
決して「当たり前」ではありませんよ!

さて、ここで速報です。
大運動会のスローガンが決定しました。
 One for all, All for one
 〜勇敢に、心を一つに突き進め〜
先日、生徒会長が語った「思い出に残る運動会」
このスローガンを胸に絶対達成させましょう!

山古志小中合同大運動会は5月20日(土)です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31