「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝、黒板メッセージ発見!
ちょっと近づいて見ましょう。

「最後の定期テスト」
ただの定期テストではない
本番への準備としても臨んでほしい
精一杯頑張れ、応援してるぞ!
「最後の」からそんな思いが伝わります。

「おはよーございまーす!」
テスト前の朝学活が始まりました。
「これが最後の定期テストです…」
担任の先生の声が聞こえてきます。
「最後の…」
色んな思いを心に描いたようです。

テストが始まりました。
「しーん」
ペンを走らせる音だけが響きます。
黙々と問題に向かいます…あれっ?
時折顔を上げて黒板を見ています。
安心したような表情で再び問題に。

「最後の定期テスト」
みんな一生懸命立ち向かっています。
メッセージはしっかり伝わったようです。

明日から定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の定期テストに向けての
勉強山古志カップの中間報告です。
10日で一人1500分が目標です。
「青ペン先生」と「名はチョコビ」が
栄光の山古志カップをかけ対戦中です。

「名はチョコビ」チームに注目します。
ゴールに向けて計画な取組がうかがえます。
週末は300分という数字も出てきました。
「青ペン先生」チームに目を移します。
前半エンジンがかからなかった様子です。
ちょっと差が開きました。猛烈な追い上げを!

放課後には質問教室も開かれました。
さすがにテストが迫っていることもあり
集中と緊迫感ある時間となりました。
いよいよ明日から定期テスト
チームで、個人で、悔いのない取組を!

第2回友峰会総会・引継式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「来年につながる総会にしましょう。
 たくさん意見・質問を出してください。
 みんなで来年の友峰会をつくりましょう」
生徒会長の会長としての最後の挨拶です。
少し震える声にこれまでの思いが伝わります。

「小中交流にどんな工夫をしますか?」
「昼休みに鬼ごっこなど交流活動を計画します」
重点三本柱の一つについて、いい質問です。
「山古志Go!とっても楽しかったです。
 ぜひ来年もこの企画をやってほしいです」
中学生に混ざり小学生からもうれしい提言!

「頑張ってください」
「一生懸命頑張ります」
ファイルを新役員に引き継ぎます。
受け取ったファイルの重みは
山古志中の「伝統の重み」です。
「あとは任せて下さい!」
新役員の表情が、そう語ります。

確かに来年につながる総会になりました。
そして確かにバトンは渡りました。

生徒交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内29校から120名を越える生徒会代表が
一同にさいわいプラザに集まりました。
山古志中からも新旧役員が4名参加しました。
「こんにちは、山古志中学校です」
学校紹介に各校からの視線が集まります。

分科会、山古志中の発表です。
「ひまわりプロジェクトで地域活性化と…」
「山古志カップで学習時間について…」
「小中縦割りのすくすく隊活動で小中連携を…」
山古志ならではの活動について
市内の生徒会に堂々と提言します。

「緊張したけど自信になりました!」
目を輝かしながら語ります。
市内のリーダー同士が直接会って
その時感じた合えたその刺激こそが
時代を動かすエネルギーとなります。

山古志中を「大きな学校」に!
夢は大きく、志は高く!

友峰会総会に向けて〜学級審議〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校オープンスペースです。
3年生1,2年生に分かれていますね。
「はいっ!本部に質問が…」
手を上げて何やら発言をしています。
ちょっと近づいて聴き耳を・・・

「本部は"昼休みを活用"するとあるけど
 具体的にどんな工夫をするのかな?」
「それいいね。総会で質問しようよ」
時間確保の手立てに着目、いいですね。
仲間の提案に計画性を追究しています。

「本部は"昼休みを活用"するとあるけど
 活用して何をするのか曖昧だよね」
「それいいね。総会で質問しようよ」
活動の中身に着目、3年生らしい鋭い質問。
後輩への期待も感じさせる切り口です。

この13人でいる時間も限られてきました。
先輩と後輩、それぞれの思いも交錯する
思い出深い学級審議の時間となりました。

友峰会総会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後のオープンスペースです。
「大会などでしっかりマナーを守ることが…」
「移動のバスでも運転手さんに挨拶を…」
「来年は人数が減りますが、目標は高く…」
奥ではバドミントン部が部会をしています。

「全校生徒が募金に協力してくれたことが…」
「産業まつりもボランティアがたくさん参加し…」
「福祉体験で、レクを通してお年寄りと交流が…」
「来年も小中協力して読み聞かせを続けて…」
ボランティア図書委員会の話し合いです。

「ひまわりの苗配り、新しいプロジェクトとして…」
「栽培について地域の方からアドバイスを…」
「ちょっと苗配りが遅くなってしまったことが…」
「来年はもっと昼休みを活用した小学生との交流を…」
生徒会本部ではひまわりと小中連携が話題です。

今年度のふり返り、そして来年度への提言
1月30日の総会に向けて、準備が進んでいます。

冬休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみつづくー」
今年初めての校歌が響きます。
大きな事故なく新年を迎えられたこと
当たり前に学校が再会できること
これが何より幸せなことですね。

「今年は苦手に立ち向かいます。
 まず英語の復習の量を増やします。
 次に早寝早起き、自分に勝ちます。
 最後に部活のライバルに勝ちます」
新年の抱負、言葉に力がみなぎります。

卒業まで52日、進級まで74日
「怯まず前へ」「その一秒を削り出せ」
さあ襷は渡されました。次の走者は皆さんです。
山古志にも来た「彼ら」に負けないように
自分の道を全力で駆け抜けてください。

自分らしい「結」を期待しています。

新しい年、志も高く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みの体育館です。
「イッチ、ニー、サーン…」
体幹トレーニングのようです。
「あれっー」「もしかして…」
「あっやっぱり先輩だ−!」
「こんにちはーーー!」
元気のいい挨拶が体育館に響きます。

この日は高校2年生の先輩と
高校3年生で大学進学予定の先輩が
後輩の練習を見に来てくれました。
二人ともバリバリの現役プレーヤー
特に高校3年生の先輩は全国を見据えた
トッププレーヤーでもあります。

「おーい、あきらめちゃだめだよ。
 フットワークと気持ちで取らなきゃ!」
柔らかな表情から檄が飛びます。
「はい!」
必死にシャトルを追います。
「よーし、今のはいいぞー!」

先輩の気持ちに全力プレーで応えよう!
新しい年、志も高く!

部活納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のステージ上です。
「よーし、いくぞー」
「うおぉぉーっ!」
けっこうなスピードです。
脚力には絶好のトレーニングだね。

体育館玄関に向かうフロアです。
「なかなか汚れが落ちないねー」
「ここはタワシを使ってみよっか」
「おおー、落ちる落ちる!」
思わず顔を合わせてニッコリ!

体育館の奥に来ました。
「これはもうダメだめだねー」
「こっちはまだ使えそうだね−」
練習用のシャトルの選別です。
この後、備品の整理と続きます。

一生懸命大掃除をする姿
道具を大切にする姿
バドミントンと野球の神様は
こんな姿を絶対に見逃さないよ!

冬休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみーつーづくー」
寒い日が続きましたが
この日は久しぶりの晴天です。
やわらかな日差しをあびながら
今年最後の校歌を歌います。

「私が頑張ったことは次の二つです。
 一つ目は学習です。計画的に学習ができたので…
 二つ目は漢字検定への頑張りです。合格に向け…
 冬休みは、この成果を生かし前半から計画的に…」
堂々とした発表、しっかりとした論立てです。

生徒会三役の任命式です。
「生徒会長に任命します。よろしく頼みます」
「はい、一生懸命頑張ります!」
任命書を手に、決意を新たにします。
「パチパチパチパチ」
最後にみんなで大きな拍手を送りました。
生徒会も新年度に向け、いよいよ始動です。

立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一人一人の個性が輝く学校に…」
ほほを染め、緊張した表情
でも想いが全身から伝わってきます。
こんなリーダーが出てきたこと
山古志小中にとっての大きな宝です。

「小中連携のどんな活動を増やしますか?」
「交流をどのように広げるのですか?」
「あいさつ運動はいつ行いますか?」
11人の有権者から18の質問が出されました。
あいまいな公約には納得しない
こんな有権者も山古志小中の大きな宝です。

「投票所」はまるで実際の投票です。
備品は支所よりお借りした「本物」…
より「責任ある一票」に感じられます。
この選挙が新しい生徒会の礎になること
これこそ山古志小中の大きな大きな宝です。

選挙集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのオープンスペースです。
「立会演説会で質問がある場合
 司会者の指示で学年氏名を言って…」
選挙管理委員からの説明が続きます。

真剣な視線がスクリーンに…
この日の選挙集会に集まったのは
中学生と小学校高学年の皆さんです。
高学年の皆さんは数年後の未来の姿を
重ねて聞いていたかもしれませんね。

最後に選挙管理委員が呼びかけます。
「一人一人が選挙について理解して
 無投票が0の選挙にしましょう!」

今日は立会演説会・選挙、当日です。
「選ぶ責任」と「選ばれる責任」
それぞれ、しっかり果たしてください。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は快晴となりました。
この時点ではグラウンドの雪も
きれいに消えています…が
このHPがアップされている頃は
白い景色になっているかもしれません。

「やーまなーみつーづくー」
校舎に戻ると全校朝会が始まっています。
やわらかい日差しの中、校歌が響きます。

来週は「人権ウィーク」、そして
12月10日は「世界人権デー」ということで
マザーテレサのこんな言葉を紹介しました。
「やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉でも
 ずっとずっと心にこだまする」

たくさんの「やさしい言葉」があふれ
自分と仲間を大切にできる山古志小中
「人権ウィーク」をきっかけにして
これからも大切にしていきましょう。

勉強山古志カップ最終結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勉強山古志カップの掲示板です。
おっ何やら王冠が見えます。
いよいよ最終結果が出たようです。
さてどちらが勝ったでしょう?
それでは少し寄ってみましょう。

「再々々逆転でじゃがりこ優勝!」
「実況」がそう語るように
僅差で「じゃがりこ」チーム勝利です。
チーム合計10495分
何と目標の135%の達成です。
一人一日約175分平均となります。

最終4日間のチーム合計は5750分
一人一日約240分平均となります。
ちなみに前半6日間のチーム合計は4745分
一人一日約131分平均なのです。
その差は一人一日平均109分・・・
質量ともに前半に課題があるようですね。

それぞれの「次」に向けて
自分を決めつけず、自分に挑戦!
今回の振り返りを大切にしましょう。

立候補者出揃う!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
40cm近くあった雪も
少しずつですが消えてきました。
降雪計は今10cmです。

生徒会新役員の立候補者が出揃いました。
「凡事徹底し、一人一人が輝く学校を…」
「協力し合い笑顔をつないでいく学校を…」
「礼儀正しく、明るい学校を…」
目指す学校像にやる気があふれています。

「選挙たより」には、全校生徒の考える
理想のリーダー像にも触れられています。
「責任を持って仕事ができる人」
「あいさつができる人」
「服装がしっかりしている人」

そしてリーダーと共に自分がすべきこととして
「自分の仕事をやり抜きバックアップを…」
「ひまわりプロジェクトに積極的に…」
「リーダー任せにせず自分から意見を…」

自分としっかりと向き合うこと
自分を決めつけず、自分に挑戦すること
生徒会の「次」に向けて、ここが勝負です。

定期テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日の学習時間をピックアップすると
360分以上が5人、240分以上が4人
テスト前日に追い込んだ様子がわかります。
ちなみに最高は、何と660分です。
これがチーム戦の逆転弾となっています。
最終結果はいかに!後日お知らせします。

テスト2日目開始です。
「サラサラサラ・・・」
ペンを走らせる音だけが響きます。
たとえ完璧に解けなくても
あきらめず立ち向かうことは
必ず「次」につながります。

外に目を移すとエンジン音が…
管理員さんがロータリーで除雪です。
皆さんのテストへの頑張りを
このように側面から支える方々もいます。
そんな方々への感謝の気持ちも込めて
目の前の問題に立ち向かいましょう!

今日から定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温1度、厳しい冷え込み
積雪は一晩で35cmとなり
山古志は真冬の雪景色です。
さて、いよいよ定期テスト当日です。
皆さん準備はいいですか?

「じゃがりこが抜き返しました。
 勝負は土日の頑張りにかかっています!」
勉強山古志カップの達成状況について
今シーズンから「実況」もつきました。

先週末の個々の1日の学習時間は
 180分以上が3人
 120分以上が8人と続きます。
さて土日の学習時間はどうだったでしょう。

いよいよテスト開始です。
最後まであきらめず、挑戦あるのみ。
頑張れ!

勉強山古志カップ実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開始して4日目となりました。
「dog food & cat foodチーム」と
「じゃがりこ(サラダ味)チーム」とで
10日で一人1300分を目指します。
現在は両チーム30%程度の達成度です。

メンバーの学習時間内訳です。
テスト1週間前にしてはまだまだかな
ここはチーム戦です。
互いに声をかけ合っていきましょう。

この日、質問教室が開催されたこともあり
ようやくテスト前という自覚が出てきたようです。
チームの「団結力」で学習量を確保しましょう。
個人の「集中力」で学習の質も上げていきましょう。

さあ、勝利はどちらのチームに輝くか!
勉強山古志カップ、中間報告でした。

学習・選挙朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期テストまで2週間を切りました。
「計画が順調に進んでいますか?」
手がパラパラと上がります。
勉強山古志カップもスタートです。
「10日で130分」、挑戦あるのみ!

「学校の顔として苦労もありますが
 とてもやりがいがあります」
現役員が自分の役職について
期待する姿を後輩に熱く語ります。

いよいよ選挙が公示されました。
現役員の言葉を受けて1,2年生は
・受け継ぐ生徒会活動は何か
・どんなリーダーが必要か
・自分はどう関わりたいか
選挙に向けて考えを整えます。

いつになく真剣な表情の皆さんから
立候補への決意が伝わってきます。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭が終わった休日明け
この日は全校朝会がありました。
大きな行事をやりとげ
ホッとした表情が揃います。

「守門のやーまーを仰ぎみーて」
校歌を歌うのも久しぶりです。
歌詞の「守門」も白くなりそうな
そんな寒さがやってきました。
山古志の冬もすぐそこです。

新生徒会の組織づくり
進路、進級に向けての準備
自分と向き合う時期になってきます。
自分を決めつけず、自分に挑戦
きっと「未知の私」と出会えるよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28