「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

11月30日 歯磨き指導を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(月) 歯磨き指導を実施しました。

生徒は、給食後もすぐに歯磨きをします。いい習慣がついていると思います。

<ブラッシングのポイント>

1、磨く回数 「食べたら磨く」が基本です。

2、握り方  ペングリップ(えんぴつ持ち)がよいでしょう。

3、歯ブラシ 毛先が開いていないか、前歯2本分以内の大きさか。

4、磨き方  10〜20回小刻みに動かします。
       歯ブラシの「わき」、「つま先」、「かかと」を使い分ける。
       歯ブラシだけでなく、歯間ブラシ等を使って磨く。
        歯ブラシのみ       →プラーク(歯垢)除去 6割が除去可能
        歯ブラシ+デンタルプフロス→プラーク(歯垢)除去 8割が除去可能
        歯ブラシ+歯間ブラシ   →プラーク(歯垢)除去 9割が除去可能


以上を参考に歯を磨きましょう。

11月27日 薬物乱用防止教室を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(金)に、薬物乱用防止教室を実施しました。

当日は、学校薬剤師の久保田いづみ様をお招きし、

1、薬の話
2、飲酒、喫煙の話
3、薬物乱用の害の話

の3点について話をしていただきました。

生徒は、たばこの煙は、周りの人にとても悪い影響をあたえてしまうものだということや、たばこやお酒も体が出来上がっていない自分たちにとっては、害になることを学びました。
「しっかりと断れるようにしたい。」と感想を書いていました。

また、いろいろな身近な薬品も、ドーピング検査に引っかかるものが多いことを学びました。

薬品は、使い方を間違えると、薬にも毒にもなることを改めて考えさせられました。



11月18日 英語で研究授業を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(水) 2年生の英語で研究授業を実施しました。

当日は、長岡市教育センターから、矢野指導主事をお招きし、ご指導をいただきました。

さすが英語の授業だけあって、細野先生が生徒へ、すべて英語を使っての説明や指示を行いました。

2年生の生徒も、日々の授業で慣れているのか、良く聞き取って、授業を主体的に進めていました。

今日は、比較級や最上級などを使って、3人の芸能人の中で、「マツコが1番だ」ということを英語で説明する授業でした。

全員で協力しながら、プレゼンを作り上げ、役割分担して発表していました。

発表については、採点担当の先生から「A」判定をもらいました。

昔の英語と違って、今はすべて英語で授業を行っているところが、すごいなと思いました。

いつか、山古志を世界に紹介できる英語力をもった生徒に育ってほしいなと、子どもたちの未来を想像しました。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31