「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「多くの地域の方々と作業をする中で
 人の想いを感じることができました。
 そして農業が好きになりました」
支所や保存会の皆さんと栽培から販売を
苦労して体験したから生まれた言葉です。

「かぐらなんばんは山古志の宝です。
 中学生だって一つの栽培農家!
 かぐらなんばんを絶対守りたいです」
かぐらなんばんへの深い想いが伝わります。
その想いは地域の方々ときっと同じです。

「私たちのひまわりプロジェクトを
 地域に愛されるプロジェクトに!
 そして地域・小中の架け橋に!」
そんな想いは「高い志」となりました。
「21キロの種」が全てを語ります。

見守る地域の皆さんが優しく微笑みます。
「皆さんの発表・提言は山古志の未来だよ」
そんな声が聞こえてくるようでした。

学校は12/27-1/3まで無人化となります。
皆さま、どうぞよいお年を!

ひまわりおじさん来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「真っ赤なお鼻のー♪」
ハーモニカを吹いて入場してくるのは
そうです「ひまわりおじさん」です。
魔法使いの帽子と人形を抱えた姿に
「パチパチパチパチ!」大喜びの拍手!

「山古志のひまわりの話しをしようか
 何で神戸からひまわりが来たかというと…」
震災当時の話、子どもたちはじっと聞いています。
「山古志から被災地に想いは伝わってるで」
被災地を飛び回ってのお話に惹き付けられます。 

「私たちの作ったひまわり油です」
できたばかりのひまわり油、感謝の印です。
最後は全員で「ふるさと」を合唱
そして「真っ赤なお鼻のー♪」
ハーモニカ演奏で明るくお別れをしました。

「ひまわりサンタ」は東北に旅立ちました。

小中ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのオープンスペース
「それでは中学生の皆さーん
 ペアの小学生を探してくださーい」
Smile-Happy図書委員が呼びかけます。
「あっ、いたいた。ここだよー!
 それじゃ、こっちで読もうかな−」

「読み聞かせを始めてくださーい」
オープンスペースのあちこちで
「絵本の世界」ができました。
中学生の語りに引き込まれる小学生
何とも言えないあったかい空気です。

あっという間に終了の時間です。
「皆さん、楽しかったですか−?」
「はーい!」
「中学生の皆さん、ありがとうございました」
小中ペア読書、大成功です。

これも「山古志ならでは」ですね。

山古志雪だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正面玄関から学校を臨みます。
校舎はすっかり雪の中
「ありがとう石碑」に視線を移すと
ふんわりふんわりと白い帽子が…
降りたての雪、素敵な演出です。

グラウンドの積雪計です。
目盛りに目をこらしてみましょう。
今の時点では40cmというところです。
このHPがアップされる頃には
もっと増えているかもしれません。

たまたま玄関に職員がいたので
グラウンド脇に立ってもらいました。
人の背丈と比べてみてください。
現在の積雪のイメージ、伝わりますか?

山古志雪だより…いよいよ始まりました。

百人一首朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「虹が出てまーす!」
「えーどこどこー?」
「金倉山の方、ほらあそこ!」
美しさに、しばし心を奪われます。
きっとこれは「祝福」の虹です。

「秋の田の刈り穂の…」
「はいっ!」「うぁー!」
プレイルームから歓声が聞こえます。
「吹くか…」「はいっ!」
なるほど、百人一首朝会です。

白熱した勝負が終わりました。
「勝者の人は立ちましょう」
「みんなで讃える拍手をしましょう」
「パチパチパチパチ!」
あれっ中学生が意外に少ないぞー…

それもそのはず小学生は大会もあり
ただいま特訓中とのことです。
小中対決、いや小中連携、熱が入ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31