「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

生徒交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内29校から120名を越える生徒会代表が
一同にさいわいプラザに集まりました。
山古志中からも新旧役員が4名参加しました。
「こんにちは、山古志中学校です」
学校紹介に各校からの視線が集まります。

分科会、山古志中の発表です。
「ひまわりプロジェクトで地域活性化と…」
「山古志カップで学習時間について…」
「小中縦割りのすくすく隊活動で小中連携を…」
山古志ならではの活動について
市内の生徒会に堂々と提言します。

「緊張したけど自信になりました!」
目を輝かしながら語ります。
市内のリーダー同士が直接会って
その時感じた合えたその刺激こそが
時代を動かすエネルギーとなります。

山古志中を「大きな学校」に!
夢は大きく、志は高く!

友峰会総会に向けて〜学級審議〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校オープンスペースです。
3年生1,2年生に分かれていますね。
「はいっ!本部に質問が…」
手を上げて何やら発言をしています。
ちょっと近づいて聴き耳を・・・

「本部は"昼休みを活用"するとあるけど
 具体的にどんな工夫をするのかな?」
「それいいね。総会で質問しようよ」
時間確保の手立てに着目、いいですね。
仲間の提案に計画性を追究しています。

「本部は"昼休みを活用"するとあるけど
 活用して何をするのか曖昧だよね」
「それいいね。総会で質問しようよ」
活動の中身に着目、3年生らしい鋭い質問。
後輩への期待も感じさせる切り口です。

この13人でいる時間も限られてきました。
先輩と後輩、それぞれの思いも交錯する
思い出深い学級審議の時間となりました。

友峰会総会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後のオープンスペースです。
「大会などでしっかりマナーを守ることが…」
「移動のバスでも運転手さんに挨拶を…」
「来年は人数が減りますが、目標は高く…」
奥ではバドミントン部が部会をしています。

「全校生徒が募金に協力してくれたことが…」
「産業まつりもボランティアがたくさん参加し…」
「福祉体験で、レクを通してお年寄りと交流が…」
「来年も小中協力して読み聞かせを続けて…」
ボランティア図書委員会の話し合いです。

「ひまわりの苗配り、新しいプロジェクトとして…」
「栽培について地域の方からアドバイスを…」
「ちょっと苗配りが遅くなってしまったことが…」
「来年はもっと昼休みを活用した小学生との交流を…」
生徒会本部ではひまわりと小中連携が話題です。

今年度のふり返り、そして来年度への提言
1月30日の総会に向けて、準備が進んでいます。

冬休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみつづくー」
今年初めての校歌が響きます。
大きな事故なく新年を迎えられたこと
当たり前に学校が再会できること
これが何より幸せなことですね。

「今年は苦手に立ち向かいます。
 まず英語の復習の量を増やします。
 次に早寝早起き、自分に勝ちます。
 最後に部活のライバルに勝ちます」
新年の抱負、言葉に力がみなぎります。

卒業まで52日、進級まで74日
「怯まず前へ」「その一秒を削り出せ」
さあ襷は渡されました。次の走者は皆さんです。
山古志にも来た「彼ら」に負けないように
自分の道を全力で駆け抜けてください。

自分らしい「結」を期待しています。

新しい年、志も高く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みの体育館です。
「イッチ、ニー、サーン…」
体幹トレーニングのようです。
「あれっー」「もしかして…」
「あっやっぱり先輩だ−!」
「こんにちはーーー!」
元気のいい挨拶が体育館に響きます。

この日は高校2年生の先輩と
高校3年生で大学進学予定の先輩が
後輩の練習を見に来てくれました。
二人ともバリバリの現役プレーヤー
特に高校3年生の先輩は全国を見据えた
トッププレーヤーでもあります。

「おーい、あきらめちゃだめだよ。
 フットワークと気持ちで取らなきゃ!」
柔らかな表情から檄が飛びます。
「はい!」
必死にシャトルを追います。
「よーし、今のはいいぞー!」

先輩の気持ちに全力プレーで応えよう!
新しい年、志も高く!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31