「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

学校運営協議会

画像1 画像1
2月20日(月)第4回学校運営協議会が開催されました。本年度の教育活動の報告と評価を行い、目指す子どもの姿の実現に向け、来年度の教育活動にについてバージョンアップできること、連携できることについて意見交換を行いました。学校運営協議会の委員の皆様、年間を通して大変お世話になりました。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(月)6時間目に、長岡少年サポートセンター生活安全部のご担当様からお話いただきました。保健体育の授業内容でもあるので、なんとなく知っていることもありますが、専門家から具体的にお話いただくことで、より自分事として、薬物乱用を身近な問題に感じて考えることができました。

美術の授業が最後でした。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)が、最後の美術の授業となりました。最後の美術の作品は自画像制作でした。卒業まであと3週間余りとなり、中学校での最後の授業となる教科が一つずつ訪れ、寂しい気持ちになりますが、これまで教えていただいて先生方にしっかりと感謝の気持ちを伝えていってほしいと思っています。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)に、学校保健委員会が開催され、長岡崇徳大学の駒形三和子先生より、生徒向けに、睡眠に関する講話をしていただきました。睡眠リズムに関すること、メディアと睡眠の関係、睡眠習慣に関する工夫について教えていただきました。また、クイズやワークシートを通して、具体的にどのように行動したらよいかを生徒が自分事として考えることができました。その後、学校医さん、保護者を交えて、生徒の健康的な生活について情報交換を行いました。山古志中学校では、引き続き、生徒が主体的に自らの健康について考えていけるよう、健康3原則、メディアコントロールに焦点を当てて、指導をしてまいります。ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

ひまわり油の販売をお願いしてきました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(水)と3日(金)にかけて、ひまわり油を販売していただける事業所へ油を届けに行ってきました。みなさんから、「待ってたよ。」と声をかけていただき、とても嬉しかったです。「おらたる」「あまやち会館」「多菜田」「スキー場」で販売されております。ぜひ、お買い求めください!!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)全校朝会がありました。久しぶりにみんなで校歌を歌いました。校長先生から、「役割の果たし方から見た大人と子どもの違い」について講話がありました。自分がやりたいこと・やりたくないこと、他人がやってほしいこと・やってほしくないことの例をあげて、分かりやすく話してもらいました。“中学校は大人になるための学校”です。これからも様々なことを感じ、考えて、学んでほしいです。最後に中越教育美術展の表彰がありました。

体力向上タイム(短縄)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力向上タイムを水曜日、金曜日の放課後に行っています。1,2月は短縄跳びです。専用のカードを使用して、自分のペースで頑張っています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)本年度2回目の小中合同避難訓練を行いました。今回は、休み時間に火災が発生する設定で行いました。生徒は放送をよく聞き、主体的に考えて避難できました。事後指導で消防署の方からもご指導いただきました。職員にも助言をいただきました。訓練の後は、NPO法人ふるさと未来創造堂の講師の方から防災教育の授業をしていただきました。ハザードマップを見ながら、自分の家は大丈夫なのか確認できました。避難訓練、防災教育に協力してくださった皆様、ありがとうございました。

NFTの説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日の朝活動の時間に、おらたるの中澤様、竹内様をお迎えし、「デジタル村民」「NFT」「メタバース」の活動で山古志を元気にする取組についてお話いただきました。今後、鯉のうろこに生徒のメッセージを載せた、デジタルアートを作成する予定で、その説明もしていただきました。3年生の総合的な学習の時間「山古志の未来を考える」の学習にもつながる貴重な時間となりました。ありがとうございました。

新入生ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)5・6時間目に、小学6年生に対する新入生ガイダンスを行いました。1年生が、新入生に対して、準備してきたプレゼンを行いました。自分たちの経験や考えをユーモアを交えて大変上手に伝えました。1年生の「伝える力」の向上を感じた時間となりました。

ひまわり油が完成しました!(3年生)

画像1 画像1
冬休み明けに、業者に依頼した瓶詰め作業が終わり、小瓶に詰め替えた油が戻ってきました。先週、瓶にラベルを張り付ける作業を行いました。2月より、「おらたる」をはじめとする各事業所で販売をお願いすることとなります。今年は、50本の油をつくることができました。出来上がった商品を前にすると、それまでの苦労を忘れ、とても感慨深いものがありました。山古志の事業所や施設に立ち寄った際には、ご購入を検討していただけたら嬉しいです。
【販売していただくところ】
おらたる  あまやち会館  スキー場  多菜田
※『古志の火まつり』の会場でも販売予定です。

友峰会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(火)6時間目に、今年度第2回目の友峰会総会を実施しました。友峰会本部や各専門委員会、各部の活動について話し合うことで、友峰会活動の成果と課題を全児童生徒で共有することができました。これからもみんなの山古志小中学校をみんなでよりよくしていきましょう。

保健指導(メディア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(木)朝学習の時間に、養護教諭による保健指導を行いました。来週から実施される元気アップ週間の事前指導も兼ねています。今回の重点はメディアです。スマホ脳障害について詳しく教えてもらい、デジタルデトックスの奨め行いました。ご家庭でもお子さんと話し合って自己決定の下、主体的に取り組んでほしいです。

2年生教室の美しい光景

画像1 画像1
2年生教室の窓には、家庭科で作成した切り紙が貼られています。晴れの日には、カーテンを閉めると切り紙の模様が浮かび上がってきます。なんとも美しい光景です。

PTA雪上レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(土)にPTA雪上レクリエーションを行いました。天気予報は雨でしたが、みんなの願いが届き、晴れ間も見える中での開催でした。3つのグループに分けれ、「ツマリアンボール」「人間カーリング」「おもしろリレー」の3種目を行いました。雪国ならではの楽しいひと時を過ごすことができました。企画してくださった役員の皆様、運営に協力してくださったY-GETSの皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

スキー授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)に古志高原スキー場でスキー授業を行いました。快晴の中、絶好のスキーコンディションで実施することができました。午前は、2グループに分かれ、インストラクターの小池正瑠様、西原恵美子様から技術指導を受けました。午後は、ご指導いただいたことを生かしながら思い思いに滑りを満喫しました。楽しい思い出ができました。

生徒交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(木)に、市内中学校の生徒会役員が自校の取組を紹介し合う生徒交歓会が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの実施となりました。山古志中学校は、南ブロックで8つの中学校と交流しました。山古志中学校からは、友峰会新旧会長、副会長が参加しました。山古志中学校は、「いじめ見逃しゼロスクール集会」と「山古志の集い」について紹介しました。他校から「大成功した山古志の集いでは、どのような山古志の集いを目指したのですか?」「私の学校は全校朝会の歌声が小さいのですが、山古志の集いではどのように練習したのですか?」等の質問を受け、山古志中学校の代表としてしっかりと回答していました。他校の取組を知ることができ、大変よい経験となりました。来年度の友峰会の活動に生かして欲しいです。

冬休み明け朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
本日より、2学期後半がスタートしました。
冬休み明け朝会では、2名の生徒が抱負を述べてくれました。
校長先生からは、アントニオ猪木の言葉を例に、「元気こそ力の源である」との講話がありました。
2023年も山古志中学校は、元気いっぱいに教育活動に取り組んで参ります。
ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

大雪でも頑張って書道をしました。

画像1 画像1
19日(月)は、朝から大雪となりました。除雪が間に合わず、職員、生徒共に学校に来られない人が多数いました。虫亀と梶金方面のバスは学校にいつも通り到着することができ、登校した生徒は1・2限は書初めを行いました。給食は、メニューを変更して届いている食材で作っていただくことができました。

総合的な学習の時間 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(金)5・6時間目に、今年1年の総合的な学習の時間の成果の発表会を行いました。1年生は「震災学習」「かぐらなんばんの栽培」、2年生は「職場体験」、3年生は「ひまわりプロジェクト」「修学旅行」について発表しました。今日まで一生懸命に準備してきた内容を、学習でお世話になった地域の皆さんや保護者の皆さんに伝えることができました。降雪の激しい中、発表会に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28