「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

かぐらなんばん栽培終了(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)の総合の時間に、最後のかぐらなんばん収穫を行いました。これで、今年度のかぐらなんばん栽培活動は終了です。約7か月の間、当番活動を本当によくがんばりました。最後のかぐらなんばんは、職員室に差し入れしてくれました!ありがとうございました!!12月16日(金)の総合学習発表会では、生徒が栽培活動を通して学んだことや気づいたことを発表する予定です。楽しみにしていてください!

旭岡中学校より、ひまわりの種が届けられました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、旭岡中学校の今泉校長先生が、旭岡中学校技術部の生徒が育ててくれたひまわりの種を届けに来てくださいました。お菓子箱2箱分の種と共に、ひまわりを飾ったクリスマスリースとメッセージも添えられていました。山古志中学校の活動をこのように応援して下さる方がいることに感謝すると共に、とてもうれしく感じました。今泉先生は3年生の二人が小学校6年生まで、ここ山古志中学校で校長先生だったこともあり、久しぶりの再会にとてもうれしそうな二人でした。

ご褒美レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(火)昼休みに、先日実施したあいさつ運動のご褒美レクを行いました。友峰会のメンバーが企画したドッジボールを小中合同で行いました。これからも、元気なあいさつが溢れる山古志小中学校にしていきましょう。

いよいよ油絞り(ひまわりプロジェクト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11・18日(金)の5・6限の総合的な学習の時間に、地域の方が来校され、一緒にひまわり作業を手伝ってくださいました。今年度は、地域の方からもご協力をいただき、約10キロの種を収穫することができました。この種を水洗いして細かいゴミや汚れを洗い流し、その後手作業でごみを取り除きました。ゴミを取り除いた種をフライパンで軽く炒ってから、搾り機にかけると、きれいな黄金色の油が出てきます。それを更に、コーヒーフィルターで2回程こすと完成します。油の完成が楽しみです。

調理実習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(木)2・3時間目に2年生が調理実習を行いました。おいしくなるポイントを考えながら、「鮭のムニエル」と「かきたま汁」を作りました。学習したことを生かして、お家でも作ってほしいと思います。

ひまわり油のろうそく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(水)放課後、2年生生徒が制作したひまわり油のろうそくに点火しました。このろうそくが、今後の修学旅行や来年度のひまわりプロジェクトにつながるものになるとよいと思います。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(水)6時間目に小中合同でいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。友峰会本部役員の準備・振興のもと行いました。まず、「山古志小中いじめ見逃しゼロ宣言」をみんなで唱和し、確認をしました。その後、構成的グループエンカウンター「ラッキー7」「アドジャントーク」を行いました。和やかな雰囲気の中、お互いの新たな一面を知ったり、再確認したりできました。これからも全校生徒にとって、居心地の良い山古志中学校にしていきましょう!

第3回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(月)に第3回学校運営協議会を行いました。11月までの教育活動の報告を行い、目指す子どもの姿の実現に向けた今後の教育活動について協議を行いました。令和4年度後半も、少人数のよさを生かした地域とともに歩む学校を目指し、教育活動の充実を目指します。ご支援よろしくお願いいたします。

なごみ苑訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(金)午後から、福祉教育の一環として、地域のなごみ苑へ訪問してきました。文化祭で発表した音楽やダンスを披露したり、入居者の方との交流したりしました。赤い羽根募金も渡しました。支え合いや助け合いの心の醸成につながればと思います。

新ぼくらの寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭の後半は、新ぼくらの寺子屋を開催しました。地域の方をゲストティーチャーにお迎えし、「木牛とミニ面綱づくり」「わら・すげ細工」「毬づくり」「鯉のもようづけ・闘牛マスコットづくり」「刺繍で小物づくり」を行いました。ご協力くだたさった旧虫亀小学校利活用委員会の皆様、グループかたくりの皆様、山古志角突き女子部の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

文化祭(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンス発表の様子です。
課題曲ダンス「Choo Choo TRAIN」、創作ダンス「春を告げる」を発表しました。
発表を見に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

文化祭(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表の様子です。
混声二部合唱『君をのせて』、リコーダーアンサンブル『ジュピター』を発表しました。

文化祭(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(土)小中合同文化祭が開催されました。
「スローガン発表」「司会の様子」「生徒会長のあいさつ」の様子です。

ロボコン

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(木)昼休みに、令和4年度 創造アイデアロボットコンテストに参加する生徒が、技術の先生に指導を受けて活動していました。本番は11月3日に北部体育館で行われます。部活の時間等で一生懸命に活動してきた成果を発揮してほしいです。

臨時友峰会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(水)朝活動の時間に行いました。友峰会会則附則改定について話し合いました。これからも、全校生徒が自分たちでよりよい学校を作っていここうとする気持ちを大切にしてほしいです。

情報モラルの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火)6時間目に情報モラルの授業を行いました。「SNSのコミュニケーション」と「実生活のコミュニケーション」の違いを確認し、気を付けなければならないことを考えました。本日より、タブレット端末の持ち帰りがスタートします。ルールを守って安全に有効活用してほしいです。

山古志の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日)10・23山古志の集いに参加しました。「ありがとう」「しあわせ運べるように」の合唱「中越地震18年メッセージ」の発表を行いました。この日まで、3年生を中心に自分たちの思いが伝わるように練習を重ねてきました。当日は、最高の発表ができました。当日まで、山古志小中学校の発表に向けて関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

闘牛太鼓の演奏披露

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日)山古志闘牛場にて闘牛太鼓を披露しました。昨年までは小学生が行っていましたが、今年は小中合同で披露しました。力強い演奏を披露することができました!闘牛場にて、1年生の育てたかぐらなんばんの販売も行いました。

学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日)3時間目は、学習参観です。全学年「道徳」の授業を公開しました。みんな緊張気味でしたが、頑張って学習していました。午後からは、闘牛場での太鼓演奏、山古志体育館での山古志の集いです。

ながおか防災かわら版を活用した防災授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)3時間目に、ながおか防災かわら版を活用した防災授業を青年会議所の方をお招きして行いました。中越地震当時、中学2年生だった小川さんのお話も聞きました。当時、自分たちと同じ年代だった方の話は、とても関心をもって聞くことができました。テレビ局の取材もあり、インタビューを受けた生徒もいました。10・23山古志の集いに向けて気持ちを高めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30