「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

かぐらなんばん袋詰め作業(1年生)

8月26日(金)6時間目に1年生は、大切に育ててきたかぐらなんばんの販売に向けて袋詰め作業を行いました。作業は、かぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただきながら実施しました。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。
本日袋詰めしたかぐらなんばんは、8月28日(日)11:00より、山古志闘牛場で販売いたします。山古志中学校1年生が大切に育てたかぐらなんばんを、是非ご賞味ください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわりの種の収穫(3年生・ひまわりプロジェクト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(木)6時間目に、3年生がひまわりプロジェクトで栽培しているひまわりの種の収穫を行いました。ひまわりは、学校の花壇だけでなく、山古志の様々な事業所等にお願いして栽培いてもらいました。ご協力いただいた方々、大変ありがとうございました。今後、種は乾燥、選別し、油を搾ります。とても楽しみです!!

夏休み明け朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(木)1学期後半がスタートしました。
夏休み明け朝会では、2名の生徒から夏休みの振り返りと1学期後半の抱負の発表がありました。2名とも充実した夏休みだったことがうかがえました。
校長先生からは、「主体性をもつ」ことについて講話がありました。自ら計画を立て、自ら行動することで、自分の力を高めいけるよう、日々の努力の大切さについて話がありました。
最後に、数学検定と私の主張の表彰がありました。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日(火)に第2回学校運営協議会を開催しました。
目指す山古志の子どもの姿を共有し、その実現に向けた今後の教育活動で連携できることについて、多くの貴重なご意見をいただきました。山古志中学校は、今後も地域の学校として双方向の連携を目指して取り組んで参ります。参加くださいました委員の皆様、ありがとうございました。

調理実習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(木)2・3時間目に家庭科の学習で調理実習を行いました。きゅうりを様々な切り方で切ってサラダにしたり、白玉団子をみたらし味ときなこ味で作成したりしました。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(木)5時間目に、着衣水泳の学習を小中合同で行いました。
水難事故の恐れがある場合には、標示などにより、子どもが危険性に気付き、近づかないようにすることが大切です。子どもが水の危険を予知し、回避することができるようにすることを目指して、指導を行いました。

人権講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(火)6時間目に人権擁護委員の五十嵐美千子様をお迎えし、人権講話を行いました。人権の意味を知り、身近な人権問題について自分事として考えることができました。

3年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(日)〜12日(火)に3年生が東北方面に修学旅行に行ってきました。昨年から楽しみにしていた修学旅行。中学校生活のかけがいのない1ページになりました。3日間、初めて訪れる場所でいろいろな出会いがありました。この旅行で体験したことや感じたことを事後学習にしっかりと活かしていきます。準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年生のかぐらなんばん、順調に育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(金)5・6時間目にかぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただき、マイカ線を張ったり、藁敷きを行ったりしました。この日は、100個以上のかぐらなんばんを収穫できました。1年生の豊コーポレーション(かくらなんばんの会社)の活動は順調です。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。

人権教育・同和教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水)6時間目に、生きる(就職差別をなくすために)を活用して、人権教育・同和教育の学習を全校で行いました。差別の不当性を理解し、差別をしない、許さないという気持ちを高めました。自分事として考えることができたと思います。

第1回サポート会議

画像1 画像1
7月4日に、山古志中学校区サポートチームの第1回サポートチーム会議を行いました。児童生徒の安全な登下校、熊対策等の健全育成を目的に多くのご意見、情報をいただきました。委員の皆様、ありがとうございました。委員長さんの話された「少人数の利点を生かした教育」を目指し、地域と共に取り組んで参ります。1年間よろしくお願いいたします。
地域の皆様、保護者の皆様、毎月の交通安全指導、ありがとうございます。お気付きの点がありましたら、学校までお知らせいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

防災学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日に防災学習を行いました。午前中は信濃大河津資料館に行き、大河津分水の歴史とあゆみについて学習しました。午後からは、山古志復興交流館「おらたる」で山古志ガイドに参加しました。館内展示物の説明を受けた後、山古志地域巡回を行いました。1日を通してよく話を聞き、しっかりとメモをとり、たくさん質問をして非常によい1日となりました。

職場体験(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日・29日に職場体験を行いました。実際に職場に行き、働いてみることで働く意義について考えたり、仕事の楽しさや大変さを感じたりすることができました。1日目にできなかったことも2日目にはできるようになり、2日間の間で成長している姿が見られました。この体験で得たことを自分の今後の生活に生かしてほしいです。

上級学校訪問(3年生)

6月28日(火)に新潟市にある新潟医療福祉大学と専門学校を訪問しました。見学、講義、体験活動等を通して学んできました。この体験が、自分の将来の夢や生き方を考えるきっかけになってくれたらと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわりプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわりの苗が20cmほどに成長したので、協力していただける施設やお店にプランターの苗を配付してきました。プランターではあまり大きく育たないのですが、これからやってくる暑い夏の日を、ひまわりのお花で皆さんに少しでも元気を届けられたらと思います。

中越地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日、23日にバドミントン部の中越大会がありました。選手は、今までの練習の成果を発揮し、精一杯プレーしました。また、他校の選手と打ち合う貴重な機会を通して、自分のことを深く知ることができたと思います。3年生は、最後の大会となりました。今までリーダーシップを発揮し、部の中心として頑張ってくれました。本当にお疲れさまでした。1・2年生は、次の新人戦に向け努力を継続してほしいです。応援、ありがとうございました。

かぐらなんばん、順調に育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)1年生は、総合の時間でかぐらなんばんの世話を行いました。最初は手のひらサイズだった苗が、今は写真のように成長し、ところどころ立派な実ができています。今後は、夏に向けて藁敷きやマイカ線の設置など行っていく予定です。もう少し成長し、収穫できるようになったら、山古志地域のさまざまな場所で販売します。豊作になるよう、各自が当番活動に責任をもってお世話を続けていきます。

ひまわりプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)6時間目 総合的な学習の時間にひまわりの苗を植えました。大変暑い中、中越大会があり少人数でしたが、みんな一生懸命に頑張りました!

小中読み聞かせスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)の5時間目に1年生が小学生に本の読み聞かせを行いました。小学生に感想を言ってもらい、嬉しそうでした。読書旬間です。この機会にたくさん本を読んでほしいです。

バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)の練習の様子です。いよいよ22日、23日が中越大会です。練習の成果を発揮して、悔いのない試合にしてほしいです。応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31