「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

クマ出没への対応について

4日に山古志地域にクマが出没。山中で人が襲われました。
学校では生徒の安全確保を考え、以下の対応をいたします。

・5日(火)〜12日(火)部活動停止、放課後活動なし
   小学生と同じバスで下校
   バス時刻 虫亀・山中 16:15  梶金・種苧原 16:40

登下校時、可能な範囲でご家庭からバス停までの
見守りのご協力をいただければ幸いです。

今後の対応につきましては、各方面と連絡を取りながら
何か変更がありましたら、文書とHPでお知らせいたします。

以上、ご協力よろしくお願いいたします。

秋咲きひまわり、咲きそろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
追悼式に咲いた秋咲ひまわりが
ようやく咲きそろってきました。
「秋に咲くのも気持ちいいねー」
秋空に凛と咲くひまわり、そして…
右側の白い壁、お気づきになりましたか?

白い壁は、工事現場との仕切りです。
校門から学校に向かって右へ
学校の裏に続く通路を作成中です。
ご覧のようにグラウンドに白い壁が
畑に向かって続いています。

そんな中、ひまわりロードも
3回目のお出迎えの準備ができました。
「ロードは何回でも復活するよー!」
「ひまわりの季節は続くんだぜー!」
「どうだ!ビッグりしたろう!」(笑)

突き抜ける秋空の下
秋咲きひまわり、咲きそろい

PTA合唱サイドストーリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ろうそくの火を消すようにー
 フッ!さぁやってみましょう!」
「ふーーー」
「それじゃ消えません。腹筋を使ってー!」
不思議に腹筋がだんだん使えてきました。

「頬を両手で押さえて声を出して!」
「いーきーをのーんで みーあーげるー」
「そうそう柔らかい声になってきた!
 最初の『い』、腹筋つかって『い』ですよ!」
不思議に声の重なり合いがでてきました。

「あおいーこーのーほーしー ミ・アモーレ−」
「ストップ!ミ・アモーレの意味、ご存じですか?」
 愛しい人、愛する故郷ですよ。気持ちを込めてー!」
「あおいーこーのーほーしー ミ・アモーレ−」
不思議に最後に音と気持ちの余韻が残ります。

PTA合唱、本番も生放送中に大成功に終わりました。
そしてこんなサイドストーリーがあったこと
どうか皆さん、心の片隅に・・・
山本義人様、熱血指導ありがとうございました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やまなーみーつづくー」
追悼式、文化祭が終わり
日常生活がもどってきました。
表情にやや疲れも見えますが
頑張った満足感が伝わってきます。

「鳴りやまない拍手」
「息を飲んだ瞬間」
「負けずに咲いたひまわり」
こんな「小さなキセキ」が
そっと舞い降りた10月でもありました。

「テスト2週間前となりました。
 勉強山古志カップもスタートです」
生徒会長さんからのアナウンス。
「目標は10日で1400分です」
よし!ここからは「学習の秋」だよ。

力の限り駆け抜けた10月が終わります。

小中合同文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の発表「山古志ソーラン節」が終了
「パチパチパチパチ!」
会場から拍手が鳴り止みません。
追悼式からここまでよくやり切りました。
みんなと笑顔は会場を「魔法」にかけました。

「かぐらなんばん味噌のおにぎり
 どうぞ召しあがってみてください」
「それじゃ食べてみますね!モグモグ」
FM新潟「アオラジプロジェクト」生放送中
DJとの楽しいやりとりで山古志PR!

「間、間に入れていくんだよ」
「こうですかー?」
「そうそう、上手になったねぇ」
ミニ面綱づくりの「師匠」が目を細めます。
「僕らの寺子屋」、心もつなぎました。

ご来場いただいた保護者・地域の皆様
「ぼくてら」にご協力いただいた地域の皆様
そして長岡市ミアモーレプロジェクトの皆様
FM新潟の皆様、クリスさん、斉藤さん
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

紅葉とひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お待たせしましたー!」
「追悼式と文化祭に間に合ったよ!」
「いやーギリギリだったねー」
「こちらももうすぐ咲くよー」
よく咲いたね!よく頑張ったね!

「台風19号、すごい風だったよ」
「見てよこんなに折れ曲がっちゃったよ」
「でも見てよ!復活したんだよー」
「あーきらめないよ、負ーけないよ♪」
L字型の茎、ひまわりの底力の証です。

「ようこそ、山古志へ!」
「山古志の紅葉は美しいよー!」
「11/3は産業まつり、来てねー!」
「ひまわりもお出迎えするよー」
紅葉とひまわり、うーん風情があります。

皆さんも秋の山古志にぜひお越しください。
そして紅葉とひまわりにもご注目を!

今日は小中合同文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<小中合同文化祭プログラム>
 9:30 オープニング
 9:50 発表
 小学校発表
 ・劇「かさこじぞう」
 ・山古志闘牛太鼓〜出陣〜
 中学校発表
 ・混声三部合唱「僕らの奇跡」
 ・リコーダーアンサンブル「Yesterday」
 ・ダンス「パプリカ・山古志ソーラン節」
10:28 エンディング

11:00〜11:55
 FM新潟「アオラジプロジェクト」(生放送)

13:00〜14:30
 地域体験学習「僕らの寺子屋」

絵画や工作の展示は11/3より「山古志文化祭」にて
1週間ほど展示されます。(山古志体育館)

秋の一日、山古志小中学校でお待ちしています。
咲いたばかりの秋咲きひまりがお出迎えします。
ラジオ生中継もあります。どうぞお楽しみに!

追悼式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「数字と文字の太さはどうかなー」
「文字が細いきがしない?」
「よーし、文字を太くするぞー」
キャンドルで描く「山古志10.23」
爽やかな秋空の下、作業は進みます。

「響き、わたれ、僕たちの、歌」
一斉に子どもたちの手が語り出しました。
会場全体がはっと息を飲みます。
みんなが伝えたい「山古志の心」
一生懸命、胸を張って、伝えたね!

「うわぁー・・・・・」
バルーンが空に舞い上がります。
どんどん小さくなるバルーン
「うわぁー・・・・・」
想いがあふれ、言葉になりません。

それはどんな想いだったのでしょう。
それはきっと「人生の宝物」です。

ひまわり油出荷!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「フィルター通すと透き通るね!」
「最初はコーヒーみたいだったのにねー」
「それじゃペットボトルに入れるよ」
「うぁー2本半になった!ってことは」
「これが2リットルだから…えっとー」

「とにかく、重さを測るよー」
「おおー!ピッタリ5kgになった!」
「去年の記録に並んだよー!」
「やったぞーーー!」
「縁の下の力持ちさんのおかげだね!」

「ホントだね!ありがとー!」
「イェイ!」
誇らしくガッツポーズで応えます。
「それじゃ出荷するぞー!」
「おーーーー!」

100本を超すひまわり油、もうすぐお目見え!

今日は追悼式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校には震災時刻に停止した
時計が壁にかけてあります。
あの日あの時の記憶を
時計が今でも静かに語りかけます。
あれから15年が経ちました。

「山が崩れ、牛舎が倒れ、池が割れ…」
「でも諦めなかったことを知りました」
「帰ろう、山古志へ!」
「帰ろう、山古志へ!」
練習を重ねるたび、言葉に心がこもります。

「届けたい 私たちの歌
 しあわせはこべるようにー」
「パチパチパチパチ!」
ひときわ大きな拍手が全てを語ります。
心をつなぐ追悼式に絶対なるよ!

山古志、今日は追悼式
見せましょう、私たちの山古志魂!

感謝!アクセス数19000人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月 4日 HP「15700」より再開
4月12日 アクセス数16000人(38日)
6月10日 アクセス数17000人(52日)
8月 6日 アクセス数18000人(57日)
10月 9日 アクセス数19000人(63日)突破です。
今年度になってからは3300人突破になります。

久しぶりにアクセス数のチェックをすると
やりました「18999」、あと一人です!
よし、今度こそ!「カチッ」・・・「19003」
キッチリの数のキャッチは難しいですね。

順調にアクセス数を伸ばしているのも
皆さんのご支援のおかげです。心から感謝申し上げます。
「ありがとうございまーす!」
今回は手話練習中の生徒たちがご挨拶です。
いよいよ明後日が追悼式、練習にも熱が入ります。

これからも何気ない生徒の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。

新人戦・親善陸上報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「結果報告、バドミントン部お願いします」
「もっとゆっくり話したほうがいいよ」
「結 果 報 告・・・こんな感じでいい?」
「大丈夫、絶対本番うまくいくよ!」
中学生の言葉に、小学生がニッコリ。

「一生懸命走りました。練習の成果が出て
 最後までバトンがつながってよかったです」
「課題もたくさん見つかりましたが
 全員が最後まで全力を尽くしました」
小中それぞれ、本当に頑張りましたね。

「頑張った、頑張った、山小!」
「頑張った、頑張った、山中!」
全校による「頑張ったコール」が響きます。
この報告会で今年の全校応援は終了となります。
最後に、応援担当の皆さんにもエールを!

「頑張った、頑張った、リーダー! おー!」

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「服装点検をしまーす」
応援委員長がいつもの点検です。
「追悼式に向けて身なりも整えましょう」
冬服姿も凛々しく、胸を張って
いよいよ2学期が始まります。

「やまなーみつづくー」
「起承転結」の「転」がスタート。
追悼式、それぞれの次に向けて
「自分はこうありたい」という
「内への強さ」を期待する時期です。

「自学と生活リズムを整えます。
 まずはメディアの使用を考えます」
「自分の身近な生活に目を向けます。
 まずは部屋の片づけから整えます」
早くも「内なる強さ」を感じますね。

「自分はこうありたい」という気持ち
自分と何度も何度も対話をしていこう!

ひまわり油絞り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
震災直後、仮設住宅にて
届いたばかりのピカピカの油絞り機から
本当に本当に最初の一滴が
「ポツリ」・・・落ちました。
「未来への遠い道筋が見えたような…」
その一滴を見つめ、震える声で語ります。

DVD「千年の山古志」の中で
あの頃の光景がみずみずしく生きています。

あれから15年経ちました。
同じ機械を使って、同じひまわりの種を
「未来の道筋」であるこの生徒たちが
あの頃と同じように種をしぼります。
「よーし、やるぞー!」

「ザザザ−」
煎ったひまわりの種を注ぎます。
「ガーーーーー」
モータ音が響き、種が吸い込まれます。

「ポツリ」・・・今年最初の一滴が
「あー出た出た−、やったー!」
ゆっくりゆっくり一滴ずつ落ちていきます…

さて、皆さんはこの一滴一滴から
どんな「未来への道筋」が見えましたか?

今日から2学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期終業式の様子をお伝えします。

「服装点検をしまーす」
冬服への移行期間最終日
白い夏服を見るのもこれが最後です。
「冬服の準備ををしっかりしましょう」
始業式にはがらっと景色が変わります。

「プレーが上達するよう部活動を頑張りました。
 苦手な教科があるので克服してきたいです」
表情を赤らめ、一生懸命スピーチをやり遂げます。
「パチパチパチパチ」
仲間からの大きな拍手が鳴りやみません。

1年生は「山古志の中学生」
2年生は「上級生の入り口」
3年生は「山古志の子どものリーダー」
10人の色が一つの「山古志色」となりました。
それが自分を超えた「承」のゴールです。

今日から2学期、そして「展」がスタート。
みんなの「山古志色」を深く、豊かにしていこう!

台風通過に伴う学校の状況について

大型の台風19号が昨夜半から通過しました。
13日、8時00分時点で山古志小・中学校には
台風の風雨による被害は確認しませんでした。

HPをご覧の皆様はいかがでしょうか?
甚大な被害に遭われた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子個人2回戦
相手は夏の中越チャンピオン
全力でシャトルを打ち、全力で走り…
よし!一つ一つのプレーが次につながるぞ!
「ガンバー!」、応援団の声援も後押し!

男子個人3回戦
相手は仲間であり、宿命のライバル
「パシーーー!」
思い切りのいいプレーが随所に出ます。
互いに刺激し合える相手、宝物だね!

「それぞれがベストを尽くす姿が
 しっかり伝わったよ。よく頑張った!」
熱戦が終わり、表情は柔らかです。
今日の喜び、悔しさは成長の種
みんなはこれから、もっともっと強くなる!

新人大会の結果
 男子個人 ベスト8
ご声援、ありがとうございました。

今日は新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ新人戦当日です。
選手たちは元気に学校を出発しました。
HPは直前の練習の様子をお伝えします。

「パシーーー」「ナイスー」
体育館にいい音が響きます。
「えっと…サービスチェンジ」
「立つ位置が反対だよ!」
選手も審判も本番さながらの実践練習。

「サービス、しっかり入れよう!」
「相手がサービスのモーション入ったよ。
 ほら!ほら!しっかり構えて!」
プレー中にアドバイスが飛び交います。
試合では常に次の展開を考えないとね!

「そろそろ時間だね、終わりにする?」
「もう少しシングルの練習がしたいです」
「それじゃ、順番にコートに入って!」
笑顔の中に、ちらっと本気が見えます。
「上手になりたい」、そんな思いが伝わります。

勝っても負けても全てが上達への道筋
全力を尽くしシャトルを追うのみ!ガンバレ!
新人戦は越路体育館で開催されます。
ご声援よろしくお願いします!

小中それぞれの歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ある人の追悼式に臨む気持ちを紹介します」
顔が上がり一斉に視線が集中します。
「多くの人たちの想いを乗せて歌いたい。
 きっとそれは私たちにしかできないことだから」
表情には少しの笑み、そして静かなうなずき。

「とどーけ たい わたし たちの うた」
「しあわせ はこ べるよう にーーー」
「『たい』と『しあわせ』が混ざってるよー」
「なるほど、指の本数と動きがちがうんだ!」
正確なメッセージ、それが中学生の目標です。

「ひびき わた れ ぼく たちーの うたー」
頑張っていますが、後半がなかなかそろいません。
「『ぼく』『たち』『うた』が流れるといいなー」
「ぼく たちの うたー」「ぼく たちの うたー」
繰り返し、繰り返し、頑張る小学生です。

手話を歌詞に乗せ、想いを一生懸命伝えよう!
そんな小中それぞれの歌練習は続きます。

大風とひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋の空が広がります。
「なーにかお礼をしーたいけどー」
校舎からは歌声が聞こえてきます。
「大風で倒れそうになったよー」
斜めになったひまわり、大変だったね。

体育館脇の苗たちです。
「ホントに金曜日の風は強かったよ」
「はやくまっすぐにしてねー」
「あきらめないよ、負けないよ!」
細い茎で踏ん張り、よく頑張ったねー!

プール横のひまわりです。
「ありがとうございまーす」
管理員さんが傷んだフェンスを修繕中。
「こっち見てよー、咲いたよー!」
何とこの気象の中、パッチリ咲きました。

猛烈な残暑、そして大風にも負けず
秋のひまわりはたくましく育っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31