「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

ひまわりロードだより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわりロードだより、その2は
学校〜虫亀へのロードをお伝えします。
こだわり屋さんが見えてきました。
「ようこそ山古志へ!こんにちはー!」
道路を走る車に声をかけているようです。

そこからまもなく多菜田さんです。
おー!眩しい黄色が見えてきました!
ここのひまわりが一番ゆっくりで
毎日、開花を待ち望んでいました。
その分、咲いた姿は本当に印象的です。

「お待たせー!咲いたよー!」
「まだ夏は終わらないよー!」
「今シーズンのフィナーレ、任せてよ!」
山古志のひまわりで今、一番元気です。
お近くをお通りの際はご注目ください!

ひまわりロードだより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校から虫亀方面に向かいます。
「おーーーい!」
「こっちだよーー!」
おっ元気なひまわりが手を振っています。
にこにこ広場のひまわりロードです。

「天気いいから山もきれいだなー」
「山古志の空気も最高だねー」
「いやー棚田もキラキラしてるよー」
ひまわりがそれぞれの方向を見ながら
こんなおしゃべりが聞こえてきそうです。

山古志の雄大な景色を背に
ひまわりが元気に咲いています。
虫亀方面をお通りの際には
おしゃべりが聞こえるかもしれませんよ。
にこにこ広場にもぜひご注目を!

ひまわりロードだより、To be continued...

感謝!アクセス数18000人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月 4日 HP「15700」より再開
4月12日 アクセス数16000人(38日)
6月10日 アクセス数17000人(52日)
8月 6日 アクセス数18000人(57日)突破です。
今年度になってからは2300人突破になります。

久しぶりにアクセス数のチェックをすると
すでに180000オーバー!
キッチリの数のキャッチは難しいですね。
順調にアクセス数を伸ばしているのも
皆さんのご支援のおかげです。心から感謝申し上げます。

「ありがとうございまーす!」
今回は元気いっぱいのひまわりたちがご挨拶です。
これからも何気ない生徒の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。

13日〜16日まで学校無人化となります。
HPもお休みします。See you soon!

かぐらなんばん販売 at 闘牛場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私たちの作ったかぐらなんばん
 いかがですかーーー?」
「一袋200円でーーす!」
かぐらなんばん会社「ライス×ナイス」
いよいよ闘牛場にて販売開始です。

「これ君たちが作ったのー?」
「はい、昨日の朝収穫したばかりです」
「色形もいいねぇー、いただくわ!」
「ありがとうございまーす」
次々にお客さん、売れ行き好調です。

「かぐらなんばん、いかがですかー?」
「これはどんな味がするの?」
「ピリッと辛口、夏にピッタリです」
「いいねー、一袋ちょうだい!」
訪問販売、売り方も上手になりました。

「やったー!完売だー!」
今後もいろんな機会に販売予定です。
姿をみかけましたら、ご声援お願いします!

ひまわり五部咲き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お待たせー!咲いたよー!」
「こっちは明日咲くよー!」
眩しい黄色が点々とする中で
賑やかな声が聞こえてきました。
ひまわり畑、五分咲きです。

「シャーーーー!」
スプリンクラーから水しぶき
「ふぅー!気持ちいいー!」
「よーし!元気が出たぜー!」
凛とした姿、こちらも元気が出ます。

「ひまわり見に来たよー!」
ひまわりおじさん、荒井 勣さんです。
川口で写真展があり長岡にお越しでした。
「ひまわりと記念写真撮ろうやー」
ひまわりに負けない眩しい笑顔、素敵です。

【お知らせ】
ひまわりロードPR動画をYouTubeにアップしました。
「古志のひまわり」で検索してみてください。
今後もひまわりロードから目が離せませんよ!

長岡市平和祈念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アオーレ長岡 アリーナ
山古志小・中の代表団も
少し緊張の面持ち、着席完了。
いよいよ式典が始まります。

様々なセレモニーが続きます。
続いては代表による献花
代表団の凜とした背中と
彼らを見つめる真剣な視線が
会場の厳粛な空気をつくります。

昭和20年8月1日
私たちは忘れてはいけません。
「長岡市恒久平和の日」として
戦争の悲惨さ、平和の尊さを
伝え続ける一人一人でいましょう。

やまの踊り子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
揃いのはっぴ姿 背中に「山古志」
「やまの踊り子」が今年も
長岡まつり民謡流しに登場しました。
小・中・高、地域の皆さんからなる
まさに「チーム山古志」!

スタート位置に到着。
日も少しずつ暮れてきました。
祭りムードでテンション上昇!
「やるぞー!」
民謡流し、まもなくスタートです。

「ハァーーエェーー」
長岡甚句が始まりました
踊りも列もきれいに合っています。
「ヨシタ、ヨシタ、ヨシタ!」
合いの手も気合いが入ります。

「山の踊り子」in 長岡まつり
今年も楽しく、堂々と踊りました。
ありがとう!山古志は元気です!

New看板完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝のピロティーが賑やかです。
おー、3年生が何やら作業中。
「風向き気をつけてね!」
「確かに−!風上から塗ろう」
興味深い会話、近くに寄ってみます。

手にはハケ、何やら塗っています。
「今、何の作業中ですか?」
「ひまわりロード看板のニス塗りです」
「あー、ニスに気をつけているんですね」
「はい。まもなく完成です。どうですか?」

「古志のひまわりロード」
大きなひまわりのイラストつきです。
表面にはニスが塗られピカピカ!
これなら雨でも耐久性ありそうです。
「New看板、とっても素敵だよ!」

まもなくNew看板、お披露目になります。
山古志にお越しの際にはご注目を!

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「早く入りたーい!」
休憩時間もまもなく終了
「それじゃ休憩終わりまーす」
「やったーーー!」
子どもたちの笑顔がはじけます。

「よーし、行くぞー!」
高学年の子どもが先陣を切ります。
「そこ、深くない−?」
「大丈夫、気持ちいいよ、おいでー!」
低学年の子どもも勇気を出します。

「見てーこんな浮き方できるー?」
「ねぇーおんぶしてー!」
「向こうまで競争しよー!」
それぞれの楽しみ方を見つけたようです。
見守る保護者の皆さんにも笑顔が浮かびます。

山古志、夏真っ盛り。
子どもたちはプールが大好きです。

一番ひまわり咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館脇のひまわり畑です。
「シャーーーー!」
勢いよく回るスプリンクラー
ひまわりたちも嬉しそうに水浴び。
丈も70cmくらいになりました。

正門近くのひまわりロードです。
両手を広げすくすく伸びています。
蕾も日に日に大きくなって…
「あっあれーっ!」
一番奥に黄色が見えます。もしかして…

「こんにちはー!咲いたよー!
 皆さん、大変お待たせしました−!」
ついに咲きました。一番ひまわりです。
昨年より約10日遅れとなりましたが
ひまわりロード、いよいよ賑やかになります!

一番ひまわり、見事に咲きました。
お近くを通りましたら、手を振ってお出迎えします。

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「部活では先輩から学びました。
 それは強い思いと深い優しさです」
「ここまで工夫して練習してきました。
 高校でもバドを続けていきたいです」
先輩と後輩、思いは素直なやりとりに。

「皆さん、大変お世話になりました」
3年間お世話になった事務の方の離任式。
中学校教室入り口の「手作り掲示板」
コルクボードの1枚1枚に心が伝わります。
毎朝、見るたび、絶対に思い出します。

いろんな一日一日、一喜一憂の中で
皆さんは、一歩一歩成長してきました。
それは決して一朝一夕ではなく、密かな
一世一代の頑張りもあったことでしょう。
土佐山学舎との出会い、それは一期一会。

さて、君たちは夏休みをどう過ごすか
「一*一*」を使って語ってみませんか!

地域交流「土佐山古志」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「高齢化が進む土佐山を元気にする
 土佐山活性化プロジェクトが進行中!」
「パワースポットのゴトゴト石を
 受検のお守りゴトゴトくんに商品化!」
目指すものは山古志と同じ!刺激を受けます。

「このいす、のーがわるいわー」
「えぇーっ!のーがわるい?」
「今朝はこじゃんと冷かったねぇ」
「えぇーっ!こじゃんと?」
方言クイズ、正解は生徒にお聞き下さい。

「はい、チーズ!」
交流を終え爽やかな笑顔が並びます。
いろんなご縁の中で巡り会った私たち。
それぞれの心に蒔かれた交流の種は
きっと芽を出し花を咲かせるでしょう。

地域交流「土佐山古志」
夢を託した人たちの想いと共に! 

水槽清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「脚立の位置そこでいい?」
「うん、ちょうどいい間隔だよ」
「上から覗くと汚れがわかるねー」
「それじゃブラシがけはじめるよ!」
玄関奥から賑やかな声が聞こえます。

「まずは手前からいくよー」
「そこ、まだ汚れが残ってるよ」
「もっと右だよ、もっと右!」
水が濁ってくると連携が必要です。
「いいよー、きれいになったよー」

「壁に一面藻が張ってるね−」
「うおー!結構やり甲斐あるな−」
「だいぶ青い壁が見えてきたよ−」
「よーし!もう少しだー!」
終わりが見えるとパワーも出ます。

「みんなー!ありがとねー!」
錦鯉からそんな声が聞こえてきそうです。
いよいよ夏休みがやってきました。

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「竹沢・東竹沢はこっちだよー」
中学生の地区長さんが声かけ
指定の場所に小学生も集まります。
まもなく始まる夏休みに向けて
「地区子ども会」始まり始まり。

「これまでの登下校について
 良かったことや改善点はありますか」
「しっかりあいさつができましたー」
「それはいいことだねー。他には?」
「道路にはみ出ないように歩きました−」

「地区内の危険箇所を確認しまーす。
 この地図で危険だと思う場所を教え…」
「ここはねー道が細いから…」
「このカーブは車が飛ばすから…」
一斉に指さしと状況説明が始まります!

「安全で楽しい夏休みにしましょう!」
地区長さんが、元気に締めくくりました。
いよいよ、明日から、夏休み

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「熱中症で倒れている人がいます」
「うわぁー!大変だぁー」
「どんな症状だと思いますか?」
「苦しい」「フラフラ」「意識が危ない」
「さぁ、応急手当をしてください!」

「まずは意識を確認しよ!」
「とにかくすぐ水を飲まそうよ」
「飲めなかったら顔に水をかけようか」
「氷があったら全身を冷やそうね」
応急手当の手順をテキパキ決めていきます。

「冷やす場所は頸動脈、脇の下、腿の付け根
 太い動脈がある場所を冷やすと効果的です」
「なるほどーーー」
「水が飲めなそうな場合には救急車です。
 無理矢理口から流し込まないでね」

「最初に意識確認、AED研修が活きているね。
 命を守る大切な手順です。とっても感心しました」
いよいよ熱中症と隣り合わせな夏を迎えます。
自分と仲間の命を救える私たちでありたいものです。

土佐山学舎とTV会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私たちは英語に力を入れています」
「英検などは受験していますか?」
「はい、卒業まで英検2級を目指します」
「うわぁーーーー!」
画面の仲間とリアルタイムの会話です。

「これがひまわり油です」
「それをどうするんですか?」
「売上げを被災地に義援金として送ります」
「ふーーーん」
互いの正直なリアクションも伝わります。

「私はたくさんおしゃべりしたいです」
「僕はドッヂボールがしたいです」
「私は山古志の人たちをよく知りたいです」
山古志を訪問するメンバーたちが
思い思いにやりたいことを語ります。

土佐山学舎は高知市の山間地域に位置する
小中一貫の義務教育学校です。(中学生は約30名)
土佐山より7名の訪問団が24日に来校し
名付けて「土佐山古志交流」が行われます。
交流の様子は、後日HPでお知らせします。

ひまわりロードPR看板設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「打ちまーす!」
「ガシッ」「おおー!」
杭打ち中にインタビューしてみます。
「何を設置するんですか?」
「ひまわりロードPR看板です!」

「もう少し右に向けた方がいいかも」
「こんな角度でいいかな?」
「うーん、やっぱり左に向けた方が…」
「通行車から見やすいのはどっちだろう?」
「うーん、やっぱり右かなー」

「山古志地域の新名所
 ひまわりロードへようこそ!」
手作りPR看板、設置完了です。
山古志にお越しの際はぜひご覧ください。
そして「グラウンド脇にGO!]

丈は60cm。小さな蕾が覗きます。
一番ひまわりがもうすぐ咲きそうです!

ひまわり苗配り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うわー重い、そっち持って−」
「よーし、それじゃ持ち上げるよ−」
「せーーーのっ!」
ひまわりプランターを次々にトラックに
いよいよこれからひまわり苗配りです。

アルパカ牧場 様
「花が咲き終わって、種ができた頃
 種をいただきに、また伺います」
「へぇー種をどうするの?」
「絞って油とって販売します」
「被災地への募金を考えています!」

にこにこ堂 様
「ひまわりプロジェクトの旗です。
 ひまわりと一緒に飾ってください」
「はいっ、しっかりPRしますね」
「ありがとうございます!」
顔を赤らめ、笑顔でお礼を言います。

私たちと地域の皆さんと育てる
「古志のひまわり」、そして
どんどん伸びる「ひまわりロード」
この夏、私たちが描いている夢です。

山古志の皆さま、ご支援に感謝です。

健闘!県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子ダブルス1回戦 対 金井中
「パシーーー!」
いいショットが決まりました。
「ナイスー!もう1本!」
序盤は押し気味、いい声、いいプレーです。

中盤、試合は少しずつ相手ペースに。
「ここストップしていこー!」「パチッ!」
厳しい局面が続く中で、コンビを確認
スタンドにも聞こえる二人の気合いの声
視線はしっかり前を向いています。

終盤、点差が開きそうな局面
「ナイス−!」「ここ集中−!」
「ガンバー!」「いけるぞー!」
1プレーごとに選手とスタンドから大きな声
チーム山古志が、本当にそこにいます。

試合終了、あと一歩、接戦を制せず悔し涙・・・
全員が持てる力を発揮した県大会でした。
県大会でしか味わえない、喜び、そして悔しさ
それは人生の大きな宝物になると思います。

山古志中学校、県大会で大いに健闘しました。
ご声援、ありがとうございました。

先輩、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「パシーーー!」
「おー!」「ナイスー!」
いい音、いい声が体育館に響いています。
おやっ黒いTシャツの選手が二人…
なるほど、先輩が3年生の相手です!

この日は県大会前の最終練習日
「そうそうもっと腕をふるの!」
「パシーーー!」
「おっ!いいとこ入ったねー!」
3年生が笑顔でガッツポーズ!

先輩と3年生の気迫溢れるラリーを
コート脇で1年生が真剣に見つめます。
「いつかは私たちも・・・」
そんなつぶやきが聞こえるようです。
レベルの高いラリーは続いていきます。

県大会に向けて、いい準備ができました。
「先輩、ありがとう!」
熱戦の様子は後日HPでお知らせします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29