「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

小中ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのオープンスペース
「それでは中学生の皆さーん
 ペアの小学生を探してくださーい」
Smile-Happy図書委員が呼びかけます。
「あっ、いたいた。ここだよー!
 それじゃ、こっちで読もうかな−」

「読み聞かせを始めてくださーい」
オープンスペースのあちこちで
「絵本の世界」ができました。
中学生の語りに引き込まれる小学生
何とも言えないあったかい空気です。

あっという間に終了の時間です。
「皆さん、楽しかったですか−?」
「はーい!」
「中学生の皆さん、ありがとうございました」
小中ペア読書、大成功です。

これも「山古志ならでは」ですね。

山古志雪だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正面玄関から学校を臨みます。
校舎はすっかり雪の中
「ありがとう石碑」に視線を移すと
ふんわりふんわりと白い帽子が…
降りたての雪、素敵な演出です。

グラウンドの積雪計です。
目盛りに目をこらしてみましょう。
今の時点では40cmというところです。
このHPがアップされる頃には
もっと増えているかもしれません。

たまたま玄関に職員がいたので
グラウンド脇に立ってもらいました。
人の背丈と比べてみてください。
現在の積雪のイメージ、伝わりますか?

山古志雪だより…いよいよ始まりました。

数学・ドアオープン授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校数学、データ活用の授業です。
ファーストフード店の5人のクルーが
ポテトを基準量(156g)を目指して盛りました。
26回分のデータで技能を順位付けしたところ
CさんとEさんの順位に意見が分かれます。

「私はCさんが上だと思います。
 データ中央値157g。基準量とほぼ同じです」
「私はEさんが上だと思います。
 確かに中央値はCさんの方が近いですが
 26回のばらつきが少ないのはEさんです」

様々なデータの捉え方で議論は白熱!…あれっ
高学年児童が見つめ、奥では中学年が授業中!
そうです。ここは小学校オープンスペース
何と全校児童・生徒が同じ場所で授業を展開
先生方もここで全ての授業が見渡せます。

ドアオープン、次への一歩を踏み出しました。

ひまわり油、記録更新!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月、11月、2回の油絞り
そして根気強い濾過作業を経て
透き通った油がある程度できました。
ひとまず、ボトル詰めをするため
地元の業者の方に発送をします。

「4リットル…苦労したなぁー」
「苦労した分、うれしいよねー」
「あっみんなで記念写真撮らない?」
「撮ろう、撮ろう!!」
話があっという間にまとまりました。

「じゃ3年生が前ね−」
「そうそうボトルを持ってさぁ」
2年生に促されポーズを決めます。
「せっかくだからスマイル!」
「ひまわりーーーー!」

種はまだまだあり、油絞りも続きますが
すでに昨年の総量(1.2L)を超えました。
「やったぜー!」
記録更新にみんなの笑顔がはじけます。

ロボホンがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一歩前へ進む」「8回繰り返す」
「まわる」「3回繰り返す」
ロボホンがその通り歩きます。
「もう少し曲がってよ−!」
「うわぁー道からはみ出るー!」

「右手を上げる」「右手を下げる」
「サッカー」「2回繰り返す」
お題は「曲に合わせたダンス」
「ここに足りない動作は…」「うーん…」
考え、試し、考え、試し、考え…

「えがーおー、いきーいっきー♪」
曲に合わせての発表がスタート。
「うわー!合ってるよ−!すごいー!」
「あれー!ちょっと暴走してるー!」
「あー!そこは手を下ろさなきゃー!」

思わす、ロボホンに感情移入
プログラミング、なかなか奥が深いです。

百人一首朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「虹が出てまーす!」
「えーどこどこー?」
「金倉山の方、ほらあそこ!」
美しさに、しばし心を奪われます。
きっとこれは「祝福」の虹です。

「秋の田の刈り穂の…」
「はいっ!」「うぁー!」
プレイルームから歓声が聞こえます。
「吹くか…」「はいっ!」
なるほど、百人一首朝会です。

白熱した勝負が終わりました。
「勝者の人は立ちましょう」
「みんなで讃える拍手をしましょう」
「パチパチパチパチ!」
あれっ中学生が意外に少ないぞー…

それもそのはず小学生は大会もあり
ただいま特訓中とのことです。
小中対決、いや小中連携、熱が入ります!

立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一人一人の持ち味を生かした学校に…」
ほほを染め、緊張した表情
でも想いが全身から伝わってきます。
こんなリーダーが出てきたこと
山古志小中にとって大きな宝です。

「ひまわりプロジェクトの目的は何ですか?」
「あいさつ運動、今年の課題は何ですか?」
14人の有権者から37の質問が出ました。
「ありがとうございました。頑張って下さい」
曖昧な公約への質問と激励、大切な伝統です。

「投票所」はまるで実際の投票所
備品は支所よりお借りした「本物」です。
より一票への「責任」を感じられます。
選挙管理委員会の皆さんの準備・運営は
今回の選挙を引き締めてくれました。

「みんなで決めて、みんなで実行」
来年に向けて友峰会が動き出しました。

今日は立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなでつくる山古志中!」
「みんなで心を一つに!」
「新しい時代の幕開け!」
素敵なキャッチフレーズが並びます。
公約としてどう語られるか楽しみです。

「立候補者の公約への質問の仕方は…」
「回答をもらったら励ましの一言も…」
「無効票ゼロ、責任ある投票を…」
みんなで決めて、みんなで実行
権利と責任、選挙を通して学んでいこう。

前日放課後の会議室、元気のいい声がします。
「私は生徒会長に立候補した…」
立候補者が演説の猛特訓をしています。
いつもの皆さんとはひと味ちがう
リーダーとしての振る舞い、楽しみです。

いよいよ今日が本番です。
来年の山古志小中の姿が浮かんでくるような
立会演説会と選挙、期待してますよ。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近では珍しい晴天になりました。
「整列しまーす!」
この声が聞けるのもあと何回かなぁ…
明るい日差しが降り注ぐ中で
12月が来たことを実感します。

定期テストや生徒会選挙にむけて
駆け抜けてきた11月でした。
そしてまもなくバトンタッチの時期
「やまなーみつづくー」
日差しはますます降り注ぎます。

「小さな山中を大きな学校へ!」
みんながそんな想いを持ち続ければ
きっとその想い通りの学校になります。
「将来の山中像」が浮かんでくるような
立会演説会をみんなでつくっていこう!

いつになく温かい朝、朝会は続きます。

Thanksgiving

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
"Thanksgiving day is an American holiday.
It's on the 4th Thursday of November."
"4th Thursday of November..."
"Wow,today?"
"Yes! Today is Thanksgiving day."

"What's that, Anne-sensei?"
"Oh,it's a turkey."
"Turkey...?"
"We eat turkey on Thanksgiving day."
"Wow,it's so big!"

"Thanksgiving Desserts!"
"Yes. Pumpkin pie with whipped cream!"
"Wow! Looks delicious!"
"I'm hungry now!"
"That's because it's 4th period."

We learned the history of Thanksgiving day,too.
Let's give thanks for everything!

感謝!アクセス数13000人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月 4日 HP「8600」より再開
4月22日 アクセス数 9000人(43日)突破
6月14日 アクセス数10000人(52日)突破
8月 2日 アクセス数11000人(49日)突破
9月30日 アクセス数12000人(58日)突破
11月23日 アクセス数13000人(53日)突破です。
今年度になってからは4400人突破になります。

連休を終えてパソコンを立ち上げると…
な…何と13032!?
今回は「瞬間を逃した」どころではありません(笑)

順調にアクセス数を伸ばしているのも
皆さんのご支援のおかげです。心から感謝です。
これからも何気ない生徒の毎日の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。

和食を見直そう2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「和食を見直そう」パート2です。
今回は山古志の郷土料理を紹介します。
その名も「やまこし汁」です。
闘牛、産業まつりなどの行事の際など
「やまこし汁ブース」で味を楽しめます。

「やまこし汁」にはすごい秘密があります。
まさに「山古志ならでは」の仕掛けです。
そんな先輩考案の秘密を受け継ごうと
この日は調理実習で「やまこし汁」を調理。
調理を終えて、「いただきまーす!」

「うわー辛ーい!」
「でも美味しーい、でも辛ーい!」
「汗が出てきた−、でも美味しーい!」
秘密はご覧の「肉団子」にあります。
みんなで秘密を堪能した実食でした。

こんなユニークな郷土料理、みんなの手で
市外、県外の人に紹介できるといいですね。
そしてHPをご覧の皆さん
山古志でぜひ秘密に挑戦してみませんか!

初雪と黄色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志は朝から雪になりました。
グラウンドは一面雪景色です。
そして、白銀にひまわりの黄色…
ひまわりの彩りが不思議な演出をします。
そんな11月23日、山古志初雪です。

それから3連休を経た景色です。
体育館から油夫(ゆぶ)方面を臨みます。
土日の晴天で雪はほとんど消えましたが
路肩に寄せられた雪が帯のように続き
除雪車が出動した様子がうかがえます。

竹沢方面を臨みます。
木々も葉が落ち、裸木を見せ
山は雲に覆われ、すっかり冬の様相です。
山肌には、所々雪が見えます。
そこに、冷たい風が吹き抜けていきます。

山古志に雪の季節がやってきました。

まさかの発芽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関前の秋咲きひまわり
そろそろ咲き終わりそうです。
本当によく咲き続けたものです。
「まさかー!」
突然、ピロティーから声がします。

「これってまさか・・・」
「まさか・・・ひまわり?」
「なんでここに−?」
「あー種取りでこぼれた種だ−!」
「そ・・・そう言えば!」

それにしてもビックリです。
パッチリ双葉を広げ元気そうです。
雪の季節を迎える直前の発芽!
何とも生命力を感じてしまいます。
少しの間、その緑を見守りましょう。

よーく目をこらすと見えてきます。
見つけたら一緒に叫びましょう。
「まさかー!」

和食を見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の給食の目標は
「日本の食事のよさについて知ろう」
箸の使い方や和食のマナーに触れたり
和食や郷土料理を見直す月になります。
先生方も郷土料理を紹介します。

山形県出身の先生が「芋煮」を紹介!
さといも、ねぎ、こんにゃく、牛肉
お酒を調味料に醤油で煮込みます。
大鍋での芋煮会は日本一です。
学校行事でも芋煮会をやりますよ!

鹿児島出身の先生が「がね」を紹介!
さつまいも、人参、玉ねぎ、米粉、砂糖…
かき揚げのような食べ物です。
精進料理の一つで法事などで食べます。
とっても甘くて美味しいですよ!

この他、宮崎県、群馬県の郷土料理も紹介!
どんな料理かは、生徒にお聞きください。

小中合同ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健給食委員会が主催する
小中ミニ運動会スタートです。
先日の小中合同専門委員会で
みんなで話し合った決定しました。
ちょっと体育館を覗いてみます。

「すくすく隊で楽しく協力して
 寒い体育館をポカポカにしましょう」
「得点は山古志Goに足されます。
 頑張って得点を伸ばしていきましょう」
「はーーーい!」

「161,162,163…」
大縄跳び、すごい数字になってきました。
「3分!終了でーす。数を聞かせてくださーい」
「168回でーす!」「176回でーす!」
「うわぁーーー!」お互いの数字に歓声が!

「よーし、次は勝つぞー!」
小中合同ミニ運動会、次の種目に続きます。

冬の備え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月中旬になりました。
朝晩の冷え込みは冬を感じます。
ひまわりはまだ黄色を見せていますが
そろそろ咲き終わりを迎えます。
そしてひまわり越しに積雪計の姿も。

先日のPTA冬囲いの後にも
「冬の備え」は続いています。
ピロティー出口をご覧ください。
管理員さんお手製の雪よけです。
給湯用の室外機などを守ります。

玄関にやってきました。
玄関スロープの手すりに注目を!
支柱が等間隔に添えられています。
これも管理員さんお手製です。
手すりもこれなら耐えられます。

管理員さんの細部への心配り
そして丁寧なお仕事に感謝です。
山古志も初雪のたよりが近そうです。

いじめ見逃しゼロ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私たちはいじめを絶対見逃さない!
 私たちは仲間を大切にしていこう!
 自信を持ってお互い言えるように
 今日は一人一人がしっかり考えましょう」
高学年児童と中学生に会長さんが語ります。

「お昼の放送、原稿読むの上手だね…」
「文化祭のダンスがキレキレだったね…」
「いつも先に笑顔で挨拶してくれるよね…」
仲間の「いいところ」どんどん出てきます。
プレイルームがどんどん温かくなります。

「私たちは仲間が笑顔で過ごせる学校を作ります」
「私たちは相手の心がわかる人になります」
「いじめをしない・見逃さない強い気持ちを持ちます」
山古志小中いじめ見逃しゼロ宣言
みんなで気持ちを込め、力強く読み上げました。

2学期定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ホワイトタイガー」vs「だるまさん」
9日間合計7850分と7730分
120分の差で「ホワイトタイガー」リード
直前2日は2160分と1955分
じわじわとリードを広げています。

両チームの学習時間の総合計を
1人1日平均にすると216分です。
直前2日に注目すると257分
今回はあまり差がありません。
前半からの頑張りがうかがえます。

「テストは自分自身と向き合うこと」
「準備してきたことを出し切る」
「今日のあなたは受検当日の人」
真剣な表情で問題に立ち向かう姿に
黒板のメッセージが重なります。

テストで見えた成果と課題
テストへの取組で見えた自分自身
どちらも大切な成長へのステップだよ!

山古志に架かる虹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うわぁーーーー」
オープンスペースから聞こえます。
「うわぁーーーー」
何がうわぁーなのでしょう?
「虹、虹、虹ーーーー!」

「うわぁーーーー」
職員室からも聞こえます。
「すごい虹だぁー!」
先生方も大興奮です。
「Oh,what a beautiful rainbow!」
アン先生も思わず写真撮影。

「よく見ると二重だよ!」
「ホントだ!すごい二重、二重!」
桂谷方向の山にクッキリとした虹
それもよく見ると二重の虹です。
興奮しないわけがありません。

山古志の山々に架かる虹
その美しさにしばらく心奪われました。

今日は定期テスト当日です。
何だかいいことありそうです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31