「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

ひまわり回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おらたる 様にて
「長い間ありがとうございました」
「片方うまく咲かなくてね−」
「いえいえ、なかなかの大きさですよ」
「たくさん油が取れるといいね」
「はい、頑張りまーす!」

なごみ苑 様にて
「大きくなりましたね−」
「暑い中見事に咲いてくれたよ」
「何かアドバイスはありますか?」
「そうだね、途中で追肥は必要だね」
「なるほど!来年試してみます!」

竹沢郵便局 様
「いい花が咲きましたね−」
「毎日水は書かさずやったよ」
「プレートが柱にありますねー」
「少しでも目立つようにねっ」
「うわぁーうれしいです!」

お世話いただいた事業所の皆さま
猛暑の中、本当にありがとうございました。
皆さまのご協力、励まし、そして笑顔が
私たちの何よりのエネルギーとなります。
いい油が取れるよう、頑張ります!

新人戦・親善陸上報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「頑張った−、そこで手を伸ばして」
「頑張った、頑張った…こう?」
「そうそう上手くなったよ!」
中学生の言葉に、小学生がニッコリ
大丈夫、絶対本番うまくいくよ!

「一生懸命走りました。バトンパスも成功
 練習で出なかった最高タイムがでました」
「自分たちのいいところは出せましたが
 試合で課題もたくさん見つかりました」
小中それぞれ、本当に頑張りましたね。

「頑張った、頑張った、小中−! おー!」
コールは練習の甲斐あって大成功です。
小学生リーダーもホッとした表情を見せます。
この報告会で今年の全校応援は終了となります。
今年一年応援を盛り上げたリーダーにもコールを!

「頑張った、頑張った、リーダー! おー!」

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「全員座ってください」
応援委員長の号令で整列完了。
開始3分前に準備OKです。
外は秋晴れ、冬服姿も凜々しく
いよいよ2学期が始まります。

「やまなーみつづくー」
「起承転結」の「転」がスタート。
追悼式、それぞれの次に向けて
「自分はこうありたい」という
「内への力強さ」を期待する時期です。

「当たり前をしっかりできる
 お手本となる3年生になります」
「自学と生活リズムを整え、継続させ
 パーフェクトな卒業生になります」
早くも「内なる力強さ」を感じますね。

「自分はこうありたい」という気持ち
自分と何度も何度も対話をして育てていこう!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみーつーづくー」
前日の新人戦の疲れも見せず
全員で元気に校歌を歌います。
「若きー力をー伸ばーし行く−」
まさにそんな1学期でしたね。

「1年も折り返しの時期です。
 支える立場として準備をしたいです」
「生徒会をしっかり引き継ぎたいです。
 進路に向けても悔いなく取り組みます」
キリッとした表情に次への決意が見えます。

1年生はどこから見ても「中学生」に
2年生は新人戦を経て「上級生の入口」に
3年生は自分たちの力で「学校の顔」に
それぞれが、頑張り、たどり着きました。
これこそが価値ある「承」のゴールです。

「つらいときこそ笑顔を見せろ」
これは単なる根性論ではないようです。
「鏡の前笑ってみる、まだ平気みたいだよ」
どうかお試しあれ!笑顔あふれる2学期に!

新人戦2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子シングルス3回戦
相手は第1シードの強剛
先に動かされて劣勢が続きます。
「たくさん課題が見つかりました」
試合後のコメントは前を向きます。
勝っても負けても価値ある体験です。

女子ダブルス3回戦
「はーい!」「パシーッ」
いい声、そして気持ちが出ています。
「いいよー!」「もう一本いこー!」
会場での存在感、どこにも負けません。

新人戦の結果は以下の通りです。
女子ダブルス:2位
男子シングルス:ベスト8

成果と課題はそれぞれありましたが
プレーと応援に全力を注いだ表情は
ごらんの通りとっても爽やかです。
春に向けてここからがスタートだよ!

ご声援ありがとうございました。

それぞれの新人戦1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「看板はここだぞー!」
「はーい、ここから登りまーす」
「ひまわりロードPR、ご苦労様!」
「そう、感謝の気持ちで撤去だよ」
山古志の空の下、3年生の風景です。

「はーい!」「パシーッ」
「しっかり足で取りにいこー!」
「はーい!」「パシーッ」
「いいよー!」「ガンバー!」
山古志中体育館、バド部が最終調整です。

「ナイスピー!」「入るよ−!」
対 三島中 3回表 ツーアウト3塁
ピンチを内野ゴロで打ち取ります。
「やったー!」「ナイスー!」
河川公園、背番号19がベンチから叫びます。

今日は新人戦2日目
バドミントン部は個人戦が始まります。
会場はいつもの越路体育館です。
熱いご声援、よろしくお願いします。

生徒朝会〜会長さんの語り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「勉強山古志カップ、個人戦
 1位、2160分、頑張りました!」
「今回表彰されなかった人にも
 あと2回チャンスがあります!」
会長さん、その通り!次は君の番だ!

「4月、生徒総会は活発な話し合いで
 素敵なスローガンが決まりましたね」
「5月、運動会は完全燃焼しました。
 小中で最高の思い出になりましたね」
会長さんが語りかける「1学期振り返り」
一つ一つに皆さんがうなずきを返します。
 
「9月、山古志GO!みーつけ探偵大成功。
 何と全員がまさかの1位、よかったですね」
「そして1学期締めくくりは新人戦。
 後輩の皆さん、頑張ってください!
 3年生は勉強しながら応援しています」

「皆さん、充実した1学期でしたね。
 2学期もみんなで楽しい学校にしましょう!」

会長さんの語り、見事です、感動です。
「パチパチパチパチ!」
大きな拍手で、生徒朝会が終わりました。

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生家庭科の保育実習です。
竹沢保育園にお世話になりました。
実習のねらいは以下の二つです。
・幼児とのふれあいを通して
 自己の成長を振り返ること
・自分を取り巻く人々や環境に
 感謝の気持ちをもつ

この日のために生徒たちは
おもちゃを製作してきました。
子どもたちのパワーに驚きながらも
楽しくいっしょに遊びました。

そして紙芝居の読み聞かせも
見学させていただきました。
子どもたちとふれあいながら
貴重な体験をすることができました。
竹沢保育園の職員の皆さま
ご協力に心から感謝です。

追悼式事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月になりました。
私たちには大切な季節です。
中越大震災から14年
山古志地域追悼式に向けて
地域の方と事前学習が始まります。

「これが避難所の様子です。
 励まし合い助け合い過ごしました」
「復興は、国内だけでなく海外からも
 たくさん支援をいただいたおかげです」
「『しあわせ運べるように』には
 神戸の方々の10年分の思いが詰まっています」
写真と止まった時計が記憶をつなぎます。

「山古志にはくじけない心がある」
「感謝の気持ちを絶対忘れない」
「震災の記憶は未来に伝えなければ」
「ひまわりプロジェクトで役に立ちたい」
「私たちも幸せを運びたい」 

中越大震災から14年
みんなの、今感じた、その言葉で
「山古志の心」をつないでいこう。

本日は通常通り始業します

10月1日(月)は通常の始業とします。
しかし、台風24号の吹き返しの風が、時折強く吹いています。生徒の皆さんは、十分気をつけて登校してください。必要に応じて自家用車による送迎をするなど、保護者の皆さんのご協力をお願いします。

台風24号接近に関わる対応について

現在、大型で非常に強い台風24号が接近しています。
週末から週明けにかけて暴風雨の予報が発表されています。
今後の台風の接近に関わり、月曜の生徒の登校に危険が予想される場合
以下のように対応したいと思います。

1  通常通りの場合
 → 特に電話連絡はありません。

2  休校・登校時間の変更などの措置をとる場合
 → 午前6時30分頃、連絡網が回ります。

3  諸注意等
○電話連絡の時刻が多少前後する場合もありますのでご了承ください。
○台風の影響がなくなるまでは、必要以外の外出はしないようにしてください。
○台風がおさまっても、強風が吹く恐れもあります。雨が降っていた場合は、雨合羽を着用するなど、雨具の工夫をお願いいたします。

算数複式授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1〜4のカードから3枚
 並べ方は何通りあるでしょう」
「123の3枚のパターンから…」
「百の位をまず1として…」
6年生がペアで考え出しました。

「18の約数をあげてみよう」
「えっと…1,2,3…」
5年生が数字をあげていると
「6年生、終わりました!」
6年生のガイドさんが知らせます。

「どんな並べ方が一番速くて正確かな?」
「百の位から決めるが一番でーす」
「重なり合いがありませーん」
話はそこから「樹形図」まで進みます。
「5年生、終わりました−」
5年生のガイドさんが知らせます。

中学校数学の先生ならではの視点と
複式授業ならではの「ガイド学習」
まさに「山古志ならでは」の複式授業です。

小中合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「中学校教室に不審者です!」
5時間目途中、突然の報告です。
「現場に行って状況確認を!」
「対応のヘルプをお願いします!」
慌ただしい雰囲気になってきました。

「扉を二人で抑えましょう!」
「部屋から出られないように!」
訓練なのですが気持ちが焦ります。
しばらくして職員室に報告が来ました。
「不審者を確保しました。」

「距離を取っていれば、逃げられます」
スクールサポーターの方と反省会です。
「見知らぬ人に案内など頼まれたら
 すぐに先生に知らせてください」
逃げること、知らせること、基本ですね。

不審者侵入は緊急事態です。
今日できたこと、感じたことを忘れずに。
生徒の皆さんも、先生方も。

卒業文集、最後の二行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「卒業するとき文集作るよね」
「はーい。思い出に!」
「いろんなこと書くと思うけど
 最後の二行、何を書きたいかな?」
「うーん…」

「ありがとう、は入れるよね」
「楽しかった、と書きたいよね−」
「確かにそうですね。でもこんな二行を
 書いた人がいたらどう感じますか。
 今日はT子さんの二行を紹介します」

「今一番ほしいのは
 母でもなく本当のお友達です。
 そしてきれいなお洋服です」
「・・・・・・」
T子さんの「二行」に言葉を失います。

道徳の時間は静かに進んでいきます。

地域の方と種取りGO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「種取りやってみると大変でしょう。
 今日はお手伝いに来ましたよ!」
「うわぁー助かりまーす」
「よろしくお願いしまーす!」
皆さんのやさしい眼差しに包まれます。

「おっいい手つきだねぇ−」
「はい、ここまでけっこう頑張りました」
「黒々といい種になったねぇ」
「たくさん油がとれるといいのですが…」
「油用の種だから、いい油になるよ」

「バラバラバラバラバラ」
「バラバラバラバラバラ」
種が落ちるだけが聞こえます。
すごいスピードで種が増えていきます。
種取りは「ゾーン」に入りました!

「ご苦労様、また来るからね−」
地域の皆さんは微笑んで学校を後にしました。

ひまわりプロジェクトは少しずつですが
学校と地域との架け橋として成長しています。

第2回山古志GO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のゲームは「みーつけたんてい」
学校内のある地点、ある物の写真を見て
実際にどこにあるか探すゲームです。
「えー何それー!?」「そんなのあったー?」
班ごとにお題を受け取り、探偵開始!

実況中継(プラチナ黄金隊)
「ここだと思ったんだけど…」
「壁と廊下の色は同じだけどね」
「あーもしかして階がちがうのかな」
「なるほど、そうかもー!」

実況中継(丹頂隊)
「みーつけた!」
「本当だ、ガラス細工あったー!」
「こんなのあったんだねー」
「そうそう毎朝通る場所なのにね」

楽しく協力、最後は全員が
見事に写真の場所にたどりつきました。
「みーつけたんてい」大成功です!

水槽清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの生徒玄関です。
「下まで届いてる−?」
「もう少し伸ばせば届きそう…」
錦鯉水槽付近が何やら賑やかです。
ちょっと近くに寄ってみましょう。

「きれいになっているかなぁ」
「大丈夫、汚れは落ちてるよ!」
ボランティア委員会の皆さんが
ブラシを使って水槽清掃中です。
手を伸ばし懸命にブラシをかけます。

「なかなか落ちないなぁ−」
「こっちのブラシの方がよさそうだよ」
「あーホントだ−!いいねー!」
少しずつきれいになる水槽に
顔を見合わせ笑顔を交わします。

錦鯉の水槽清掃、奮闘の末終了しました。
「山古志ならでは」の活動です。

ひまわり種取り物語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひまわり持ってきたよ−」
連日地域の皆さんの声が響きます。
皆さんのご協力、本当に感謝です。
「よーし、どんどん花粉取ろう!」
種取りへの流れも慣れてきました。

「黒々とした種が見えたねー」
「よーし、どんどん並べよう!」
「今日は湿気がないから乾くぞ−」
オープンスペースに次々に並びます。
最近は雨続き、乾燥は四苦八苦です。

「これカラカラに乾いているよ」
「よーし、どんどん種取ろう!」
「バラバラバラバラ…」
勢いよく種がたまっていきます。
一人二人…仲間も集まってきます。

ひまわり種取り物語
秋の景色の中、まだまだ続きます。

勉強山古志カップ最終結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の勉強山古志カップ
目標は1人10日で1300分以上
チームとしてのゴールは
1300分×4人=5200分以上
さて最終結果はどうなったでしょう…

まずはチーム戦です。
ポッポ:7150分(1人平均1788分)
アナゴ:7360分(1人平均1840分)
210分の差でアナゴさんの勝利です。
そして両チームが、大幅に目標達成です!

次に個人戦です。
1位:2160分(1日平均:216分)
2位:2020分(1日平均:202分)
3位:2000分(1日平均:200分)
ベスト3には新顔も!そして全員が目標達成!

チームだから超えられることがあります。
今回のみんなの頑張り、絶対次につながるよ!

定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勉強山古志カップの速報です。
「ポッポ」vs「アナゴさん」
学習時間総合計の差は120分です。
この差はこの3日間でつきました。
テスト後の最終結果はいかに!

両チームの学習時間の総合計を
1人1日平均にすると166分
テスト前3日に注目すると
1人1日平均245分となり
直前の頑張りがうかがえます。

3年生教室、ペンの音だけが響きます。
「服装を正しく姿勢よく最後まで
 今日のあなたは受検当日の人」
真剣な表情で問題に立ち向かう姿に
黒板のメッセージが重なります。

今日は定期テスト2日目
「自分を超える挑戦」が続きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31