「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

ひまわり満開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館脇のひまわり畑です。
一面眩しい黄色が広がりました。
「みんな咲いたよ−!」
一斉に手を振っているようです。

小学校教室脇のひまわり畑です。
夏空をバックに力強さがあります。
「どうだー!咲いたぞー!」
背筋もピン、堂々としています。

「ようこそ山古志へ!」
「僕らは古志のひまわりだよー!」
お近くをお通りの際はお立ち寄りください。
元気一杯、ひまわりがお出迎えします。

山古志、ひまわり満開です。

長岡市平和祈念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アオーレ長岡 アリーナ
山古志小・中の代表団も
少し緊張の面持ち、着席完了
いよいよ式典が始まります。

様々なセレモニーが続きます。
続いては代表による献花
山古志中の代表もステージ上へ
代表団の凜とした背中と
彼らを見つめる真剣な視線が
会場の厳粛な空気をつくります。

昭和20年8月1日
私たちは忘れてはいけません。
「長岡市恒久平和の日」として
戦争の悲惨さ、平和の尊さを
伝え続ける一人一人でいましょう。

先生方の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「オープンドア授業の感想は?」
「小学校の授業は学習課題が明確ですね」
「気付かせる手立ても参考になります」
「振り返りもしっかり位置付けているし…」
「中学校にとって学ぶところが多いね−」

「振り返りに大切なことって何ですか?」
「学習課題からポイントを絞ることかなー」
「この時間でわかったことを確認することかな」
「次への準備が整ったか、という視点も必要」
「なるほど、授業者の意図が明確ですね!」

「複式授業での協働、いろいろあったね」
「ガイド学習での学び合いとか−」
「異学年での教え合いもありますね」
「複式ならでは育めるものもありそう…」
「カリキュラムマネジメントのポイントだね!」

「確かな学力」を育む授業に向けて
それぞれの見方・考え方を重ね合わせながら
先生方の研修が、明るく元気に進んでいます。

ひまわり五分咲き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お待たせー、咲いたよー!」
「こっちは明日咲くよ−!」
眩しい黄色が点々とする中で
賑やかな声が聞こえてきました。
ひまわり畑、五分咲きです!

「いい種できたよー見て−」
「けっこう重いんだよ−」
自信たっぷり、見下ろしてきます。
この声は一番ひまわり君ですね。
トップバッターの役割、立派です。

「山中の記事出てたから見にきたよー」
ひまわりおじさん、荒井勣さんです。
被災地支援の写真展で長岡にお越しでした。
実は写真展の記事と山中の記事は隣同士
荒井さんとは本当にご縁があります。

8月、ひまわり、いよいよ全開近し。
皆さん、古志のひまわりに目が離せませんよ!

プール開放スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うわぁー気持ちいいー!」
「早く入りたいー!」
プールサイドに腰掛けて
子どもたちの笑顔がはじけます。
青空に水しぶきが眩しく光ります。

「よーし行くぞー!」
高学年の子どもが先陣を切ります。
「そこ深くない−?」
「大丈夫、気持ちいいよー、おいでー!」
低学年の子どもも勇気を出します。

「見てーこんな浮き方できるー?」
「鬼ごっこしよ−!」「いいよー!」
「向こうまで競争しよー!」「やるやるー」
それぞれの楽しみ方を見つけたようです。
見守る保護者の皆さんにも笑顔が浮かびます。

山古志、夏真っ盛り
子どもたちはプールが大好きです。

ひまわりロードPR看板設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「山古志地域の新名所
 ひまわりロードへようこそ!」
手作りのPR看板が完成しました。
ひまわりのイラストも素敵です。
これからグラウンド脇に設置します。

「打つよ−!」「せーの!」
「ガシッ」「おおー!」
杭打ちを順番に怖々…
少しずつ看板が固定されます。
猛暑の中、汗だくの作業です。

「やったー!」「完成だー!」
無事にPR看板設置完了です。
満足そうな表情でピース!
PR看板、ぜひご覧ください。
そして「グラウンド脇にGO!」

ひまわりロードがお待ちしています。

野球交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ナイス−!」
「次、外野バックねー!」
ナイター照明のグラウンドに
元気のいい声が飛び交います。
山を吹き抜ける風も爽やかです。

地域の皆さん、保護者、生徒、職員…
元高校球児に、全くの初心者
好プレー珍プレーが続出
「おおーっ!」「あーっ!」「えーっ!」
1プレーごとに大盛り上がりです。

白熱した試合は5対5の引き分け
楽しくいい汗をかきました。
「またやりたい人−?」
「はーい!」
次回の野球交流も楽しみです。

ひまわり苗配り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志支所 様
「花が咲いたら通りに沿った場所に
 置いていただけるとありがたいです」
「水はいつやればいいのかな?」
「朝夕の2回です」
「枯らさないように育てるね」
「ご協力ありがとうございまーす」

長島物産 様
「花が咲き終わって、種ができた頃
 今度は種をいただきに伺います」
「種をどうするの?」
「絞って油をとって販売します」
「収益は何かに役立てるんだね」
「被災地への募金を考えています」

私たちと地域の皆さんがいっしょに
「古志のひまわり」を育て
まぶしく凜とした花が次々に咲き
ひまわりロードがあちこちに登場する…
この夏、私たちが描いている夢です。

山古志の14の事業所の皆さま
種から育てていただいている皆さま
ご支援・ご協力ありがとうございます。

この様子は近々新潟日報に掲載予定です。

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やまなーみつづくー」
校歌も久しぶりに感じます。
「築くー平和のー営々とー」
終戦記念日を迎える夏休みには
2番のこの歌詞を大切に感じます。

「中学生として当たり前のことを
 当たり前にやれるようになりたいです」
「部活は引退ですが悔いはありません。
 後輩の手本になれるようになりたいです」
1学期前半、大きく成長しましたね。

「学校と地域の架け橋として」
「山古志の新名所として」
「西日本の一日も早い復興を祈って」
ひまわりプロジェクトが大きく動きました。
凜と咲く、ひまわりに負けないように
元気に充実した夏休みにしましょう。

8月28日、全員そろって、いつもの笑顔で
元気に再会するのを楽しみにしています!

健闘!県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体戦1回戦 対 新津二中
「ナイスー!」「ここ集中しよー!」
「ドンマーイ!」「次が大事だよ−!」
1プレーごとにベンチから声が飛びます。
選手とベンチの一体感は負けません。

ダブルス2回戦 対 燕中ペア
「はい、頑張っていこー!」「パチッ!」
厳しい局面が続く中、コンビを確認します。
最後まで自分たちの展開がつくれず悔し涙…
1回戦を勝ち抜いての経験、価値ある涙です。

シングルス2回戦 対 新津二中
「はーーーい!」負けん気があふれます。
団体戦と同じ展開、でもよく対応しています。
あと一歩のところで接戦を制せず悔し涙…
県準優勝選手との互角の戦い、胸を張れます。

全員が持てる力を存分に発揮した県大会です。
県大会でしか味わえない、喜び、そして悔しさ
人生の大きな大きな宝物となると思います。

山古志中学校、県大会で大いに健闘しました。
ご声援、ありがとうございました。

一番ひまわり咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
HPをご覧の皆さん、こんにちは!
僕は「一番ひまわり」です。
ひまわりロードで最初に咲いた
元気いっぱいのひまわりです。
今日は僕のひまわり仲間を紹介します。

2番、3番、4番くんです。
僕の次に咲いた、大切な仲間です。
「ひまわりロードを明るく照らすぞー」
「もう少しで全員咲くんだよ−」
ロードからいろんな声が聞こえます。

「夏だー!俺たちの季節だぜー!」
「俺たちの開花、見逃すなよ−!」
「ひまわりロードハンパないって!」
体育館脇のあちこちから声が聞こえます。
まもなく開花する元気な仲間たちです。

お近くを通りましたら、手を振ってお出迎えします。
そして僕たちの声にも耳を傾けてみてくださいね!

県大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「県大会では練習したことを
 しっかり出し切ってきます!」
「ミスがないように気をつけ
 挑戦する気持ちでいきます!」
引き締まった表情に決意を感じます。

「自分と仲間を信じ−」
「プレーできることに感謝しー」
「山中ーファイトー」
「おー!」
挑戦していく気持ちが円陣になります。

「ガンバレガンバレ山中、おー!」
伝統の全校「おー!」ですが
今日は選手の声が勝りました。
こんな声を出せるチームだから
県大会に出場できたのです。

県大会は21日(土)、22日(日)に
小千谷総合体育館で行われます。
県最高峰の大会に臨む選手たちに
どうかご声援をお願いします!

小中読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校教室、小中全校が揃います。
「これから中学生のみなさんが
 絵本の読み聞かせをしてくれます」
小学校の図書委員さんが呼びかけます。
「それではグループに分かれてください」

「○○ちゃーん、こっちこっちー」
「私のグループは奥でやるよー」
中学生が手招きで小学生を呼び寄せます。
脇に持つ絵本に早くも興味津々
「それではこれからスタートです!」

何やら主人公は子犬らしいです…
「首輪をなくして、自分の名前がわからないんだー」
次にどんなストーリーが待っているのでしょう?
視線は絵本に釘付け、すっかり絵本の世界です。
小中読み聞かせ、山古志ならではの時間です。

English with Ann-sensei

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Chat-time with Ann-sensei has just started.
"Ann-sensei,can I ask a question?"
"Yes,sure!"
"Have you ever been to many places in Japan?"
"Yes,I have. Yamagata,Gunma,Miyagi...."

"Where is the most favorite place?"
"Well...Yamagata."
"Did you try onsen there?"
"Yes,I enjoyed it.
All of them enjoy chatting with smile.

"Have you ever eaten escalgo?"
"Yes,I have."(moving to another seat)
They are enjoying "Fluits Basket".
In this way,they get used to target sentences
through chatting and playing games.

Thank you,Ann-sensei.
We look forward to next lesson with you!

ひまわり元気に育ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり畑に来ました。
現在、丈は40cm。茎は太々
どれもこれも丈夫そうです。
スプリンクラーの設置も完了
管理員さんのサポートに感謝です。

玄関から校門に向かいます。
ひまわりロードが見えてきました。
校門に向けてプランターが連なり
そこから元気に手足を伸ばしてます。
いくつかは蕾も顔を出しています!

「ようこそ山古志小中へ!」
今年もいました、ようこそひまわり
葉っぱで手招きをしてくれています。
さあ、一番ひまわりはいつ咲くでしょう。
今後のHPでお伝えします。お楽しみに!

猛暑の中、ひまわり、元気に育っています!

七夕交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥には小学生の配膳台
手前に中学生の配線台
いつもより賑やかな配膳風景です。
気温も上昇中、でも窓を開ければ
山から爽やかな風が入ってきます。

「いただきまーす!」
七夕交流給食が始まりました。
「ねぇ七夕何かお願いするー?」
「へへー教えなーい!」
小中で会話が盛り上がります。

「織り姫と彦星の関係は何でしょう?
 A:きょうだい B:夫婦 C:恋人」
「ええー、絶対恋人でしょう−」
「きょうだいはないよねー」
七夕クイズ、答えは生徒にお聞きください。

小中の保健給食委員会の皆さん
楽しい交流の時間をありがとうございました。

地域連携フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「地元の人たちが気付かないよさを
 もしかしたら気付けるんじゃないか
 そう思って協力隊に応募してみました」
今年の地域連携フォーラムは山古志在住の
「地域おこし協力隊」の皆さんをお招きです。

「錦鯉イラスト入りのバッヂを試作
 今後はタオル、筆箱などにも着手します。
 錦鯉PRグッズ、皆さんもいかがですか?」
「特産品開発に興味があります。
 今はかぐらなんばんを使った特産品を
 全国に発信することを目指しています」

山古志に対する思い、まっすぐ伝わりました。
「山古志に生まれ、育ってきた私たちも
 もっともっと山古志のことを考えていこう」
「いろんな人生がある。夢を大切にしよう」
4人の生き方、夢は私たちの心を動かします。

協力隊の皆さん、ありがとうございました。
今度はいっしょに夢を追いかけたいですね!

中越大会報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人が試合を振り返ります。
「練習したことを落ち着いて
 試合でも出すことができました」
「今回も勝ちきるということが
 できない試合がありました」

勝った試合、負けた試合
喜びと、悔しさを正直に語ります。
「引退になってしまいましたが
 最後まで全力を出し切りました」
こんな3年生の言葉も胸を打ちます。

「頑張ったー頑張ったー山中!」
全校で声を張り上げ、頑張ったコール
そして伝統の全校「おー!」
選手に、そして自分自身に向けて
次の目標につながるコールになりました。

意見文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分の主張と照らし合わせて
 代表の発表を一生懸命聴きましょう」
副会長さんが呼びかけます。
そうです。代表の発表を聴きながら
自分の意見文とも対話する時間なのです。

「落ち込んだとき音楽が元気を…」
「スマホを持つ手を子どもに…」
「自分は人と違うんじゃないかと…」
純粋な、まっすぐな気持ちを語ります。
一人一人の真剣な思いに胸が熱くなります。

感想記入の時間です。
「サラサラサラ・・・」
一斉にペンが走ります。
自分と照らし合わせて、一生懸命に聴いたからこそ
感じたことがたくさんありそうです。

意見文を書くことを通して
まっすぐ自分と向き合い、自分探しをした
そんな皆さんに心から拍手を送ります!

本日は振替休日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
山古志小中学校は、9日は振替休日です。
HPでは、中越大会団体戦の様子をお伝えします。
それでは Have a nice day!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31