「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

数式って便利だね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、数学の授業です。
「アメ3つと1円玉2枚」は「アメ1つと1円玉10枚」と
同じ重さです。さてアメ1つは何gでしょう?

1つ5gだと、17gと15gで、だめ
1つ6gだと、20gと16gで、だめ
1つ4gだと、14gと14gで、同じ!
だから答えは4gです。

両方からアメ1つと1円玉2枚を抜きます。
「アメ2」と「1円玉8枚」は同じ重さになります。
だから答えは4gです。

この問題は、こんな方程式になります。
「3x+2=x+10」
みんなの解き方を式で再現します・・・
「へぇー、なるほどー」
どんどん進む式に視線は釘付けです。

考え方をシンプルに再現できる数式って便利だね!

水+砂糖+重曹+クエン酸=?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の理科の授業です。
「水に砂糖を入れると何になりますか?」
「砂糖水!」
「正解です。そこに重曹とクエン酸を入れると?」
「・・・?」

「何とサイダーになります。」
「・・・」
みんなの目が点になります。
「それでは実際につくってみましょう」
砂糖水に重曹を混ぜます。
あとはクエン酸を入れるだけです。
「なんだかわくわくしてきた!」

勇気を出してクエン酸を入れます。
「シュワー!」
一気に泡が出てきました。
「おおー!」歓声があがります。
「ではみんなで飲んでみましょう」
恐る恐る口をつけると・・・
「あっ、かなり美味しい」「サイダーだ!」

着任した理科の先生の最初の授業です。
これからよろしくお願いします!

現在の山古志の様子と今後の対応について

<現在の山古志の様子>
 山古志は現在、曇り空です。
 グランドには水たまりがありますが、雨は上がっています。

<非常時の対応について>
山古志小中では、現時点では特別な対応を取る予定はありません。
今後、特別な対応を取るのは、原則、以下の場合です。

○天候が急変、授業中に「避難準備情報」等が発表された場合
 → 授業を打ち切り、生徒を学校に迎えに来ていただくなど

○始業前(夜半、早朝)に「避難準備情報」等が発表された場合
 → 休校など

このような対応を取る場合には、
各ご家庭(or 緊急連絡先)に、直接電話連絡をします。
なお、対応の内容についてはHPにも掲載します。

追伸
 HPをご覧の皆さまの地域の様子はいかがでしょうか。
 もし大変な状況がありましたら、心よりお見舞い申し上げます。

古志のひまわり「里親」募集!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳥や虫から必死に守ってきたひまわりを
ポットからプランターに植え替えをします。
色んなことがあり、とても愛着を感じる苗たちです。

ここからは生徒会長の言葉です。

「この苗たちは『ひまわりロード』の主役です。
 山古志のあちこちで花を咲かせてほしいです」

「そこで地域の皆さん、ぜひ里親になってください。
 私たちと、地域の皆さんで協力して
 山古志の新しい彩りをつくりましょう!」

14日〜17日に、生徒がご近所にお願いに伺います。
もしご賛同いただければ、うれしく思います。
また、HPをご覧の地域の皆さまで
ご賛同いただける方がいらっしゃいましたら
山古志中に連絡をいただければ、対応させていただきます。
(数に限りがありますので、ご了承ください。)

ひまわりプロジェクト、いよいよ本格始動です。

意見文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「親と子が良好な関係になるには・・・」
「今、家族と一緒の時間を大切に・・・」
「差別はいけない、勇気の声かけが・・・」
自分の家族、身の回りの生活について
純粋な、まっすぐな気持ちを語ります。
一人一人の主張に胸が熱くなります。

感想記入の時間です。
「サラサラサラ・・・」一斉にペンが走ります。
自分と重ね合わせて、一生懸命聴いたからこそ
感じたことがたくさんありそうです。

どの意見文を見ても「建設的」でした。
「感じたことをプラスに生かしていくこと」
「自分も積極的に変わろうとすること」
この二つのことが一生懸命語られていました。
とっても大切なことです。
これからもぜひ積み上げていってくださいね。

地域連携フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なぜ錦鯉は外国人にとって魅力的なのですか」
「和の象徴として受け止めているようです。
 特に山古志へはそんな文化も訪ねて来ます」
「錦鯉発祥の地として意味がありますね」
「ええ、聖地巡礼のような感覚かもしれません」

演題は「山古志から世界へ・・・」
講師の五十嵐俊将さんと対談形式で進みます。
聴けば聴くほど、五十嵐さんに惹き付けられます。
今年も山古志中の素敵な先輩に出会えましたね。

「養鯉業をする上で大切なことは何ですか」
「そうだね、自分に負けないことかな」
飾らず、ストレートに、ユーモアも交えて
たくさんのメッセージをいただきました。
きっといろんな時に思い出すよ。

主催していただいたサポート委員会の皆さま
お越しいただいた、保護者・地域の皆さま
本当にありがとうございました。

中越大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分と仲間を信じ−!」
「山中ファイト−!」
すっかり定着した円陣です。
自分たちの雰囲気を出していきます。

個人戦が始まりました。
それぞれにベストを尽くしました。
成果に結びついたこともあれば
なかなか乗り越えられない壁もありました。

2日間の中越大会が終わりました。
結果は以下の通りです。
 女子団体 2位 県大会出場
 女子シングルス 1位 県大会出場
 女子ダブルス  3位(2ペア)県大会出場
県大会に進む者、次の目標に向かう者
しっかり目標を定めて、力強く進んでいきましょう!

HPをご覧の皆さま
ご声援ありがとうございました。

今日は振替休日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は8日(土)に開催された
オープンスクールの振替休日となります。
たくさんの皆さまのご来校ありがとうございました。

中越大会のバドミントン部の写真をお楽しみください。
詳細は後日HPでお知らせします。



かぐらなんばん夏支度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「よろしくお願いしまーす!」
保存会、支所、農政課の皆さん、そして
バーチャルコーポレーション"MAY"
久々に勢揃いして、作業開始です。

「この芽は取っていいんですか?」
「そうだよ、脇芽だからね」
「これも取っていいんですか?」
「大丈夫、大丈夫、いいんだよ」
保存会の皆さんに勇気づけられ
根元からの脇芽を取っていきます。

杭を打ち、周りを紐で囲みます。
茂っていく葉が寄りかかれる工夫です。
かぐらなんばんの重さにも耐えられますね。

みんなで力を合わせた「夏支度」・・・
元気なかぐらなんばんが育ちそうです!
保存会、支所、農政課の皆さん
今回もご協力ありがとうございました。

本日は中学校オープンスクールです。
11:50から「わたしの主張大会」
14:00から「地域連携フォーラム」もあります。
ぜひご都合のつくお時間に学校にお越しください。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなの願いをたんざくに乗せて
色とりどりに七夕飾りが完成しました。
山古志小中の正面玄関奥
吹き抜けに伸び伸びと立っています。
ちょっと寄ってみましょう・・・

「幸せな1年にしたい」
太くしっかりとした字で書かれています。
これは願いというより「決意」ですね。
「自分の手で幸せをつかみ取るぞ!」
そんな想いが伝わってきます。

「みんながけんこうでいられますように」
ていねいな一生懸命な字で書かれています。
そして自分だけでなく「みんなの健康」です。
やさしい気持ちが伝わってきます。
心が何だかあったかくなってきます。

みんなの願いが叶うように
そして現在、豪雨で被災されている皆さんが
少しでも気持ちが元気になるように
今日はみんなで空を眺めてみませんか・・・

通行止めに伴う通学方法の臨時措置について

先日の大雨の影響で土砂崩れが発生した
県道23号線(虫亀〜山古志小中学校間)は
復旧のため1週間程度通行止めになります。
虫亀から学校へは山中経由の迂回路しかありません。

それに伴い、県道に沿って徒歩で登下校している
虫亀地区の中学生の通学方法について
当面の間、生徒の登下校の安全を考慮し
小学生が活用する通学バスに同乗させる
臨時措置をとりたいと考えております。

生徒の登下校の安全確保のために
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

団体戦2位、県大会出場決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「頑張っていこう!」
輪になって声をかけ合います。
県大会をかけた団体戦が始まりました。

全勝で迎えた最終戦は
やはりライバル越路中です。
全勝同士の対決となりました。
強化練習会では仲のいい友だちも
試合では真剣勝負となります。

試合は惜敗でしたが力を尽くしました。
「ありがとうございましたー!」
握手をするお互いの表情は爽やかです。
技術面にまだまだ課題はありますが
県大会への宿題としましょう。

2日目出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選手は元気に2日目、出発しました!
今日は個人戦になります。
県大会をかけた後のない試合が続きます。

山古志は弱い雨が降り続いています。
昨日、学校〜虫亀間の県道で土砂崩れがありました。
現在も復旧作業中で通行止めとなっています。

今後も特別な対応がありましたらHPでお知らせします。

2日目もみんなの色を元気に出してきてください!
本日もご声援よろしくお願いします!

今日から中越大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から中越大会です。
降りしきる雨にも負けず
バドミントン部が元気に出発しました。
会場は越路体育館です。
県大会を目指して、健闘を山古志から祈ります。

山古志では強い雨が降っています。
今後、天候による特別な対応がありましたら
HPでもお知らせします。

現在の山古志の様子と非常時の対応について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<現在の山古志の様子>
山古志は現在、青空がのぞき始めています。
少しずつ蒸し暑くなってきました。
グランドには水たまりがありますが、雨は上がっています。

<非常時の対応について(確認)>
山古志小中では、現時点では特別な対応を取る予定はありません。
今後、特別な対応を取るのは、原則、以下の場合です。

○天候が急変、授業中に「避難準備情報」等が発表された場合
 → 授業を打ち切り、生徒を学校に迎えに来ていただくなど

○始業前(夜半、早朝)に「避難準備情報」等が発表された場合
 → 休校など

このような対応を取る場合には、
各ご家庭(or 緊急連絡先)に、直接電話連絡をします。
なお、対応の内容についてはHPにも掲載します。

追伸
 HPをご覧の皆さまの地域の様子はいかがでしょうか。
 もし大変な状況がありましたら、心よりお見舞い申し上げます。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなそろったね。いくよー」
今日の担当は「やまぶき隊」です。
小1〜中3で構成される小中縦割り班
中学3年生が隊を引っ張っていきます。

「おはよーございまーす!」
元気な声が中学年教室に響きます。
声に応えて子どもたちが寄ってきます。
「やまぶき隊」が手に持つ「ある物」に
みんなの注目が集まります。

「読みながらハイタッチしてね!」
手に持っていたのはハイタッチボード
「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す!」
ハイタッチしながら自動的にあいさつです。
なかなかアイデアものです!
ハイタッチと気持ちのいいあいさつが
校舎内あちこちで響いた1週間でした。

7月になりました。山古志も夏の装いです。
明日から中越大会、バドミントン部が臨みます。
会場は越路体育館です。皆さん、熱いご声援を!

The road to ひまわりロード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ザクッ、ザクッ…」
通学路沿いの土手を鍬で掘ります。
なかなか土が硬く作業は難航です。
額には汗がにじみます。

「よーし、大きくなれよ−」
「硬い土に負けんなよ−」
小さなひまわりの苗に声をかけながら
1本1本苗を植えて、土をかけます。

植えてしまうと目立ちませんね。
石を並べて目印はありますが
間違って踏んでしまいそうです…
皆さん、気をつけましょうね!

ひまわりロードはここからスタートです。
皆さん、お楽しみに!

高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「このマークは何を意味しているでしょう?」
「口に見えまーす!」
「確かに!実はこれは校章で、信濃川と・・・」
校章にもいろんな想いが込められています。
そこから校風の話に続いていきます。

高校には様々な学科があります。
いろんな活動を写真で説明を受けます。
登場する先輩のはじける笑顔が印象的でした。
そして目を輝かす皆さんの表情も印象的でした。

「どんな専門学校に進学できますか?」
高校の特色、教育課程、進路先について
直接、質問をすることができました。
こんな積極性、とても大切ですね。

この高校説明会をきっかけに
志望校も含めて自分の将来について
しっかり自分と対話してくださいね!

今回お越しいただいた6校の高校の皆さま
本当にありがとうございました。

職場体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蔦屋花園店に着きました。
おっいたいた…おっとちがいました。
「Pepper君、山古志中の生徒はいますか?」
「はい、います。バックヤードで作業中です!」

Pepper君に案内され、バックヤードに。
「ガシャン、ガシャン」…何やら機械音がします。
おっいたいた。視線は手元に集中
「機械で雑誌のラッピングをしています」
店頭で見かける本は、こんなふうに手作業で
一冊一冊ラッピングされているのですね。
ていねいな仕事ぶりがいいですね!

十日町保育園に着きました。
おっいたいた、図書室ですね。
「この本、おっきな虫が載ってる!」
「ほんとうだ、はらぺこあおむしだって」
ニッコリ、園児の視線で…いいですね!
楽しく絵本の時間に読む本が決まりました。

2日間それぞれが一生懸命取り組みました。
全てが本当に貴重な体験となりました。
お忙しい中、職場に寄せていただき、
ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

感謝!アクセス数2,000人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月1日にHPを開設して
5月17日にアクセス数1000人、そして
6月27日にアクセス数2000人を突破しました。

前回から40日での達成となります。
1000人までが46日でしたので
少しですがペースが速まっています。
皆さんのご支援に心より感謝です。

「ありがとう!」
今回はいつも生徒たちの活躍を応援している
陽気な担任・副任が感謝をお伝えします。
近づくと自らポーズを作ってくれました。

これからも何気ない生徒の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。
今後とも山古志小中HPを
どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31