「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

効率的な取引のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3人の生産者に小売業者が直接買い付けです。
「Aさん、これを購入します。
 Bさん、これを購入します・・・」
購入物品ごとに別々の生産者を訪ねながら
「手間がかかるなぁ・・・」
小売業者役の生徒がつぶやきます。

生産者と小売業者が会議を始めました。
議題は「効率的な取引への工夫」
「小売業者の注文を誰かまとめてほしいなぁ」
「生産者の供給物品も整理されるといいね」
イメージをボードにモデル化しようと
書いては消しの繰り返しが続きます。

ご覧のイメージにたどり着きました。
生産者と小売業者の間に「会社」があります。
需要と供給を束ねる役割を託します。
「これで本当に効率的になったのかなぁ?」
「実際の流通ではどうなんだろう?」
素朴な問いが出てきたところで授業終了です。

体験を通して主体的に課題を見出す仕掛けに
「これからの社会科」を感じました。

和室の中は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒玄関に向かう廊下です。
会議室の横に来ました。
おっ「テスト中」のようです。
そおっと廊下を歩きます。

生徒玄関手前まで来ました。
そこには地域の方との会合に使える
公民館のような和室があります。
おっ入口にかわいい靴がたくさん…
そおっと中を覗いてみます。

まず見えたのは中学1年生の背中
そして奥にはたくさんの小学生の姿
みんなの視線の先には紙芝居…

和室の中は「おとぎの国」でした。
いつも読み聞かせをしていただく
地域の皆さんに感謝申し上げます。

人権週間に寄せて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志は朝から冷え込み
雪がしんしんと降っています。
辺り一面白い景色となりました。

「峠」を題材に向き合います。
娘の結婚相手の出身地を理由に
両親は娘の幸せを考え結婚に反対です。
「両親の考える幸せとは?」
「二人にとっての幸せとは?」
題材と対話しながら一人一人が考えます。

差別に立ち向かった二人に両親は・・・
「人を差別するときは、自分自身も苦しめていく。
 差別は損の分け取りなんだね」
「あなたは人間としての誇りを持って生きています。
 そんなあなたを娘も尊敬しています。」
二人はご覧の「招待状」と共に結婚しました。

「私は好きな人の出身地なんて関係ありません。
 誰が何と言おうと自分が決めた人と結婚します」
感想の中に、力強い決意が見えます。
二人が越えた「峠」、決して忘れてはいけません。

立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一人一人の個性が輝く学校に…」
ほほを染め、緊張した表情
でも想いが全身から伝わってきます。
こんなリーダーが出てきたこと
山古志小中にとっての大きな宝です。

「小中連携のどんな活動を増やしますか?」
「交流をどのように広げるのですか?」
「あいさつ運動はいつ行いますか?」
11人の有権者から18の質問が出されました。
あいまいな公約には納得しない
こんな有権者も山古志小中の大きな宝です。

「投票所」はまるで実際の投票です。
備品は支所よりお借りした「本物」…
より「責任ある一票」に感じられます。
この選挙が新しい生徒会の礎になること
これこそ山古志小中の大きな大きな宝です。

選挙集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのオープンスペースです。
「立会演説会で質問がある場合
 司会者の指示で学年氏名を言って…」
選挙管理委員からの説明が続きます。

真剣な視線がスクリーンに…
この日の選挙集会に集まったのは
中学生と小学校高学年の皆さんです。
高学年の皆さんは数年後の未来の姿を
重ねて聞いていたかもしれませんね。

最後に選挙管理委員が呼びかけます。
「一人一人が選挙について理解して
 無投票が0の選挙にしましょう!」

今日は立会演説会・選挙、当日です。
「選ぶ責任」と「選ばれる責任」
それぞれ、しっかり果たしてください。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は快晴となりました。
この時点ではグラウンドの雪も
きれいに消えています…が
このHPがアップされている頃は
白い景色になっているかもしれません。

「やーまなーみつーづくー」
校舎に戻ると全校朝会が始まっています。
やわらかい日差しの中、校歌が響きます。

来週は「人権ウィーク」、そして
12月10日は「世界人権デー」ということで
マザーテレサのこんな言葉を紹介しました。
「やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉でも
 ずっとずっと心にこだまする」

たくさんの「やさしい言葉」があふれ
自分と仲間を大切にできる山古志小中
「人権ウィーク」をきっかけにして
これからも大切にしていきましょう。

小中ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのオープンスペースです。
「それでは中学生の皆さーん
 ペアの小学生を探してくださーい」
Smile-Happy図書委員が呼びかけます。
「あっ、いたいた。ここだよー。
 それじゃ、こっちで読もうかな」

「読み聞かせを始めてくださーい」
オープンスペースのあちこちで
絵本の世界ができました。
中学生の語りに引き込まれる小学生
何とも言えないあったかい空気です。

あっという間に終了の時間です。
「皆さん、楽しかったですかー」
「はーい」
「中学生の皆さん、ありがとうございました」
小中ペア読書、大成功です。
これも「山古志ならでは」ですね。

かぐらなんばん畑じまい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雲一つない青空
その分、冷え込みも厳しいです。
でも雪はご覧のとおり消えました。
「おーい、そこ引っ張ってー!」
何やら畑が賑やかです…

「ここになんばんがありまーす!」
「おー!大きさ形もいいぞー!」
「こっちにもありまーす!」
「最後だからどんどん取りましょう」
片付けの合間にうれしい収穫です。

「あーーーー!」
「どーしたー?」
振り向くと写真のシーンです。
霜が降りた地面はツルツルでもあります。
思わぬ収穫あり、ハプニングあり…
青空の下、畑じまいが終わりました。

小中合同レク大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「冬に備えて体を動かしましょう!」
「小中の絆をもっと深めましょう!」
小学校のWe are good.保健委員会と
中学校の保健給食委員会が呼びかけます。
最初の種目はこれです。
HPをご覧の皆さま、わかりますか?

そうです。「助け鬼」です。
つかまった味方を助けるために
必死に走り、鬼から逃げます。
あまりにすばやい動き
写真でも動きが見えません!

次の種目はこれです。
「電子レンジ鬼」という鬼ごっこ。
なかなかユニークな鬼ごっこでした。
詳しくは子どもたちにお聞き下さい。

ハァハァ息をするほど「体を動かし」
仲良く鬼ごっこをして「絆を深めた」
小中合同レク大会、大成功です。

勉強山古志カップ最終結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勉強山古志カップの掲示板です。
おっ何やら王冠が見えます。
いよいよ最終結果が出たようです。
さてどちらが勝ったでしょう?
それでは少し寄ってみましょう。

「再々々逆転でじゃがりこ優勝!」
「実況」がそう語るように
僅差で「じゃがりこ」チーム勝利です。
チーム合計10495分
何と目標の135%の達成です。
一人一日約175分平均となります。

最終4日間のチーム合計は5750分
一人一日約240分平均となります。
ちなみに前半6日間のチーム合計は4745分
一人一日約131分平均なのです。
その差は一人一日平均109分・・・
質量ともに前半に課題があるようですね。

それぞれの「次」に向けて
自分を決めつけず、自分に挑戦!
今回の振り返りを大切にしましょう。

保健指導〜インフルエンザ予防〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「Q:予防接種はどれくらい維持するでしょう?
   A:2か月 B:5か月 C:1年」
「年に1回接種するから1年かなぁ…」
HPをご覧の皆さんはご存じですか?
「答えは5か月、受験生はぜひ接種を勧めます」

「Q:クシャミでウィルスの飛ぶ距離は?
   A:1m B:3m C:5m」
人形とウィルスのモデルで距離を体験します。
「ええー、こんなに飛ぶの−!」
「だからマスクが必要なんですよ」

「『うまくきたえて』予防をしましょう!」
「えっ、何を鍛えるんですか?」
 「う」がい,「マ」スク,「く」うき入れ替え
 「き」そく正しい生活,「た」いりょく
 「え」いようバランス,「て」あらい
「なるほどーーー!」

自分と仲間の健康を、互いに守り合いましょう。
Let's「うまくきたえて」!

立候補者出揃う!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
40cm近くあった雪も
少しずつですが消えてきました。
降雪計は今10cmです。

生徒会新役員の立候補者が出揃いました。
「凡事徹底し、一人一人が輝く学校を…」
「協力し合い笑顔をつないでいく学校を…」
「礼儀正しく、明るい学校を…」
目指す学校像にやる気があふれています。

「選挙たより」には、全校生徒の考える
理想のリーダー像にも触れられています。
「責任を持って仕事ができる人」
「あいさつができる人」
「服装がしっかりしている人」

そしてリーダーと共に自分がすべきこととして
「自分の仕事をやり抜きバックアップを…」
「ひまわりプロジェクトに積極的に…」
「リーダー任せにせず自分から意見を…」

自分としっかりと向き合うこと
自分を決めつけず、自分に挑戦すること
生徒会の「次」に向けて、ここが勝負です。

定期テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日の学習時間をピックアップすると
360分以上が5人、240分以上が4人
テスト前日に追い込んだ様子がわかります。
ちなみに最高は、何と660分です。
これがチーム戦の逆転弾となっています。
最終結果はいかに!後日お知らせします。

テスト2日目開始です。
「サラサラサラ・・・」
ペンを走らせる音だけが響きます。
たとえ完璧に解けなくても
あきらめず立ち向かうことは
必ず「次」につながります。

外に目を移すとエンジン音が…
管理員さんがロータリーで除雪です。
皆さんのテストへの頑張りを
このように側面から支える方々もいます。
そんな方々への感謝の気持ちも込めて
目の前の問題に立ち向かいましょう!

今日から定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温1度、厳しい冷え込み
積雪は一晩で35cmとなり
山古志は真冬の雪景色です。
さて、いよいよ定期テスト当日です。
皆さん準備はいいですか?

「じゃがりこが抜き返しました。
 勝負は土日の頑張りにかかっています!」
勉強山古志カップの達成状況について
今シーズンから「実況」もつきました。

先週末の個々の1日の学習時間は
 180分以上が3人
 120分以上が8人と続きます。
さて土日の学習時間はどうだったでしょう。

いよいよテスト開始です。
最後まであきらめず、挑戦あるのみ。
頑張れ!

初雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一番の冷え込み、気温2度
山古志は朝から雪になりました。
絶え間なく降り続く雪に
グラウンドは一面雪景色です。

3階から体育館を臨みます。
屋根も白く覆われてきました。
写真をよく見てみると
降り続く雪がわかります。

教室に目を移してみましょう。
曇った窓越しに雪景色
いつもとまったく変わらない
元気な皆さんがそこにいました。
来週は月から定期テスト
ここが踏ん張りどころ、頑張れ!

山古志の雪景色も本当に素敵です。
白く覆われた美しい棚田がお待ちしてます。
ぜひ雪の山古志にお越しください。
その際は冬の装備をお忘れなく!

勉強山古志カップ実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開始して4日目となりました。
「dog food & cat foodチーム」と
「じゃがりこ(サラダ味)チーム」とで
10日で一人1300分を目指します。
現在は両チーム30%程度の達成度です。

メンバーの学習時間内訳です。
テスト1週間前にしてはまだまだかな
ここはチーム戦です。
互いに声をかけ合っていきましょう。

この日、質問教室が開催されたこともあり
ようやくテスト前という自覚が出てきたようです。
チームの「団結力」で学習量を確保しましょう。
個人の「集中力」で学習の質も上げていきましょう。

さあ、勝利はどちらのチームに輝くか!
勉強山古志カップ、中間報告でした。

いじめ見逃しゼロ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校高学年と中学生が集まりました。
「私たちはいじめを絶対に見逃さない!
 私たちは仲間を大切にしていこう!
 自信を持ってお互いに言えるように
 今日は一人一人がしっかり考えましょう」
中学校生徒会長が力を込めて話します。

ある4人グループのケースが紹介されます。
一人を仲間外れにしようとしている場面です。
もしあなたがグループの一員だったら・・・
「本当に大切な場面には勇気を振り絞ろう」
「仲間の気持ちになって考えなければ」
「何でも言え合えるのが本当の仲間のはず」
大切なキーワードがたくさん出てきました。

「私たちは仲間が笑顔で過ごせる学校を作ります」
「私たちは相手の心がわかる人になります」
「いじめをしない・見逃さない強い気持ちを持ちます」
山古志小中いじめ見逃しゼロ宣言を
みんなで気持ちを込め、力強く読み上げました。

PTA冬囲い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
激しく降る冷たい雨の中
今年の冬囲いが始まりました。
保護者の皆さん、子どもたち、職員が
雨にも負けず、黙々と作業にかかりました。

体育館の落とし板の設置
遊具やプールフェンスの撤去
花壇の土替えなどなど・・・
保護者の皆さんの手際のよさ
脚立での作業の軽快さに
思わず見とれてしまいます。

雨は降り続きましたが
1時間もかからず終了しました。
学校が今年も冬を迎えられるのも
こうした皆さんの作業のおかげです。
決して当たり前ではありません。

運営していただいた厚生部の皆さん
参加された保護者の皆さん、生徒の皆さん
本当にお疲れ様でした。

山古志産業まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「僕らがつくったかぐらなんばん
 ぜひお求め下さい、いかがですかー!」
山古志支所前広場で声が響きます。
真っ青な空の下、次々に売れていきます。
「ありがとうございまーす!」
販売開始1時間で約40袋が完売です。

「赤い羽根共同募金
 よろしくお願いしまーす!」
こちらでは揃いのベストを着た皆さんが
ボランティアで参加しています。
「ありがとーございまーす!」
多くの方からご協力いただきました。

山古志体育館に目を移します。
パーチャルコーポレーションMAYが
何とステージで表彰を受けています。
「山古志地域農産物コンテスト」で
「金賞」「特別賞」のW受賞の快挙
緊張と誇らしそうな表情が素敵です!

感謝!アクセス数5,00人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月 1日 HPを開設
 5月17日 アクセス数1000人
 6月27日 アクセス数2000人
 8月 1日 アクセス数3000人
 9月 8日 アクセス数4000人、そして
10月26日 アクセス数5000人を突破しました。

前回から47日での達成となります。
1000人までが46日
2000人までが40日
3000人までが34日
4000人までが38日
順調にアクセス数を伸ばしています。
皆さんのご支援に心より感謝です。

「ありがとう!」
今回は赤い羽根共同募金
ボランティア隊がとびきりの笑顔で
皆さんに感謝をお伝えします。

これからも何気ない生徒の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。
今後とも山古志小中HPを
どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31