TOP

長岡市花いっぱいコンクール 優秀賞受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
 十日町小学校の今年度の花いっぱい活動が評価され、県の花いっぱいコンクールに続き、長岡市花いっぱいコンクールでも優秀賞に選ばれました。11月25日にリリックホールで行われた表彰式には、学校の代表として環境委員会児童が参加しました。
 11月29日(火)の全校朝会で全校児童に紹介し、賞状の伝達を行いました。

職員読み聞かせ 第2弾!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内読書旬間中の11月28日(火)、職員による読み聞かせを行いました。この日は、21日に続く第2弾!
 子どもたちは、担任以外の先生の読み聞かせを聞きながら、本のおもしろさを味わっていました。30日(木)には「新潟ひょうしぎの会」の方から紙芝居の読み聞かせをしていただく予定です。

4年生校外学習(火力発電所)

画像1 画像1
 火力発電所では、発電の仕組みや電気の大切さについて学ぶことができました。子どもたちは、火力発電所の大きな煙突や機械にびっくり。貴重な体験となりました。

4年生校外学習(県庁)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(月)、4年生は新潟県庁と東新潟火力発電所の見学に行っていました。
 県庁では、行政庁舎、警察庁舎、議会庁舎の3つの建物を見学し、仕事の内容を説明してもらいました、
 議場では、議長席や知事席にも座り、議会の雰囲気を味わうことができました。

中学年 コミセン交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(水)、中学年がコミセンを訪問し、利用者の方と交流してきました。
”ずいずいずっころばし”などの手遊びやカルタなどで一緒に遊んだり、肩もみをしたりしながら利用者の方とふれ合いました。
 リコーダーや歌も発表し、利用者の方もとても喜んでくれました。

巨大な用水トンネルの中を歩きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(水)、4・5年生は長岡地域振興局主催の福島江用水トンネルの見学会に参加してきました。このトンネルは4〜8月は農業用水、12〜3月は新幹線の除雪用水として利用されているため、普段は水が流れています。今の時期だけ工事のために水を抜くので中に入ることが可能となります。
 巨大なトンネルの中を自分の足で歩くという、めったにできない体験をさせていただき、4・5年生の子どもたちも大喜びでした。

図書室の掲示がリニューアル!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内読書旬間に合わせて、図書ボランティアの方々が図書室の整備を行ってくださいました。入口のホワイトボードには大きなクリスマスツリー。子どもたちがおすすめの本を記入した飾りもどんどん増えて、きれいなツリーになってきました。
 本棚の上に展示する本も入れ替えていただき、すっかり冬の装いとなりました。

校内読書旬間開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(火)〜30日(木)は十日町小学校の校内読書旬間です。この期間に、子どもたちが一層本に親しむための色々な取組を行っていきます。
 21日には早速、職員による読み聞かせを行いました。みんな、大笑いしたり、真剣に耳を傾けたりと本の世界に浸っていました。

にじっこ あそびランド へようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の時間におもちゃ作りをしてきました。11月20日(月)にはそれらのおもちゃで遊ぶ出店を集めた「にじっこ あそびランド」を開き、1年生を招待しました。1年生は、ボーリングやけん玉など、2年生お手製のおもちゃで楽しく遊び、とてもうれしそうな笑顔で生き生きと過ごしていました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(木)、SNS講演会に引き続き学校保健委員会を開きました。まず、学校医様から、ゲームやスマホなどのメディア利用と心身の健康についてお話しいただきました。その後、学校評議員やPTA,職員での話合いを設定し、健康面から子どものメディア利用について考えるよい機会となりました。

SNS講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(木)、長岡少年サポートセンターのセンター長様を講師に招き、5・6年生児童と保護者を対象にSNS講演会を開きました。子どもたちがネットトラブルの被害者や加害者にならないようにするために気を付けることを具体例を紹介してもらいながら学びました。お話を聞いた後、グループで、自分たちでできる予防策について話し合いました。

11月学習参観 下学年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日の学習参観は、各学年、生活科や総合的な学習の時間の成果の発表を行いました。その授業風景を紹介します。
〇1年生「あきまつりへようこそ」・・・まずは、ドングリや落ち葉をちりばめたかわいい衣装でファッションショー。その後、秋の素材を使った遊びをおうちの人と楽しみました。(写真左)
〇2年生「あそびランドへようこそ」・・・手作りおもちゃのお店を出し、おうちの人に楽しんでもらいました。(写真中)
〇3年生「アオーレ長岡を見学しよう」・・・アオーレ長岡について調べたことを画用紙にまとめ、グループごとに発表しました。(写真右)

11月学習参観 上学年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〇4年生「地震から守れ!ぼくらの十日町」・・・PCでプレゼンを作成し、中越地震について調べたことを発表しました。自分たちで作った防災グッズの紹介もしました。写真はビニール袋で作った雨具です。(写真左)
〇5年生「お米 再発見!」・・・米作りを通して学んだことや、新たに調べたことを模造紙にまとめ、発表しました。収穫したお米の販売も行いました。(写真中)
〇6年生「夢に向かって〜お仕事発表会をしよう」・・・自分が興味をもった仕事について調べたことを、PCで作成したプレゼンを使って発表しました。(写真右)

4年 電気教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、11月末に新潟市の火力発電所を見学します。その事前学習として11月16日に東北電力の方を講師に電気教室を行いました。発電の仕組みや電気の大切さなどを分かりやすく教えていただきました。手回し発電機を回して、実際に発電も体験しました。見学がますます楽しみになりました。

学習参観お待ちしております!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(木)は学習参観日です。今回の授業では、それぞれの学年が生活科や総合的な学習の時間に学んだ成果を発表します。保護者の皆様と一緒に活動しながら行う体験型の発表や、画用紙や模造紙に書いた壁新聞を用いた発表、コンピューターで作成したプレゼンを使っての発表など、それぞれの学年で工夫して準備をしています。写真左は1年生の「あきまつりへようこそ」、右は2年生の「あそびランドをせいこうさせよう」の準備風景です。
 16日の学習参観、大勢の保護者の皆様の来校をお待ちしております。

全校花いっぱい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)、秋の全校花いっぱい活動を行いました。最初に、花の会やコミセンの皆さんにお手伝いいただき、全校でプリムラマラコイデスの苗植えを行いました。このプリムラマラコイデスは1〜5年生は6年生の卒業式の会場に飾るために、6年生はお世話になった地域の方にプレゼントするために育てていきます。
 その後、環境委員が世話していた花壇の片付けとチューリップの球根植えも行いました。春にきれいな花を咲かせることを楽しみに、今後は全校で世話活動を行っていきます。

親善音楽会 大成功!

画像1 画像1
 11月9日(木)、4〜6年生がリリックホールで行われた長岡市三島郡小学校親善音楽会に参加してきました。発表曲は、合奏「ワタリドリ」、合唱「エール!!」の2曲です。音楽の時間や放課後の時間を使って長い期間練習を重ねてきた成果を発揮し、見事な発表を披露しました。

キキとのお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に十日町小学校にやってきたウサギのキキ。1・2年生が毎日交代で世話をしてきましたが、とうとうお別れの日がやってきました。
 11月9日(木)2限にお別れ会を開きました。一人一人順番にキキの好物のクローバーを食べさせてやり、背中をなでたり、抱っこしたりと最後の触れ合いを楽しみました。見送りの際は、キキを乗せた車が見えなくなるまで一生懸命手を振る子どもたち。中には涙ぐむ子もいました。約半年間のキキとの触れ合いを通して、子どもたちもたくさんのことを学ぶことができたようです。

秋季歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(水)から秋季歯科指導が始まりました。この日は、高学年が成田学校歯科医様から指導を受けました。歯磨きの大切さや正しい歯の磨き方などを丁寧に教えていただきました。後日、中学年、低学年も指導をしていただきます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、5年生の理科は「流れる水のはたらき」の学習をしています。11月8日(水)には、理科室に実験セットを作り、実際に水を流しながら「浸食」「堆積」「運搬」の3つのはたらきについて自分の目で確かめました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 PTA三役会19:00
4/5 入学式等準備作業(6年登校)
4/6 新任式・始業式  入学式  下校11:30