TOP

6年生 あいさつ運動ポスターづくり1

画像1 画像1 画像2 画像2
 すでにお知らせした通り、地域住民のあいさつ運動をすすめるために、コミュニティセンターより、ポスター作製の依頼がきています。今日は、6年生がポスターづくりに取り組んでいました。6年生は、ポスターの言葉が印象的になるよう、工夫しているのがよく分かりました。明るいあいさつが飛び交う地域になってほしいと思いが詰まったポスターになりそうです。

6年生 あいさつ運動ポスターづくり3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

6年生 あいさつ運動ポスターづくり4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

6年生 あいさつ運動ポスターづくり2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5月の全校朝会(きまりを守ろう)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(水)の朝、全校朝会を行いました。朝の挨拶、校長の話の後、生活指導の話があり、校外での生活のきまりについて確認をしました。「川では子どもだけでは遊ばない」、「子ども同士でお店に行ったり、買い食いをしたりしない」、「おごり合いはしない」「自転車乗りは、スピードを出しすぎたり、道路の真ん中を走ったりしない」等です。各家庭でも声掛けをお願いいたします。

5月の全校朝会(きまりを守ろう)2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

3・4年生 ひまわり・ホウセンカの観察3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 ひまわり・ホウセンカの観察2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 ひまわり・ホウセンカの観察1

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で「植物の育ち方やつくり」について学習しています。今日は、タブレットを活用して、芽が出たばかりのひまわりとホウセンカの写真を撮影したり、大きさを測定したりしました。まだまだ、小さいですが、大きくなるまで観察を続けます。

3・4年生 ひまわり・ホウセンカの観察4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 いのちのアサガオ4

アサガオの種の入った袋です。
画像1 画像1

1年生 いのちのアサガオ3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 いのちのアサガオ2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 いのちのアサガオ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(火)、1年生は「いのちのアサガオ」について学習しました。この話は、わずか7歳で白血病のため、この世を去った「たんごこうすけ」さんと母親の物語です。 亡くなったこうすけさんが残したアサガオの種を、母親がその後大切に育てました。 やがて、骨髄バンクの活動に参加するようになった母親は、活動とともにアサガオの種を配りはじめました。授業では、こうすけさんや母の気持ちを想像し、このアサガオの種の意味について考えました。1年生は、アサガオの種を今日、持ち帰りました。大切に育てていただけると有難いです。

運動会大成功4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功9

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功6

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功7

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功12

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功11

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31