TOP

2年生 人権教育、同和教育にかかわる授業(たかしさんの黄色いズボン)3

板書です。
画像1 画像1

2年生 人権教育、同和教育にかかわる授業(たかしさんの黄色いズボン)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新潟県では、いじめや差別によって子どもの人権が侵害されることがないように、「新潟県人権教育基本方針」に基づいて、毎年「人権教育強調週間」を設けています。そこで、十日町小学校では、児童の人権感覚が豊かになるよう、人権教育、同和教育の授業に取り組んでいます。
 今日は、2年生が「たかしさんの黄色いズボン」について学習しました。物語の内容を簡単に紹介すると、汚れて黄色くなったたかしさんのズボンを投げた子がいました。そして、机のところにとんできた体操着をまた、違う子が投げました。周りの子は、それを見て笑っています。誰も止める子はいません。たかしさんは、それを見て泣いています。
 授業では、「注意しないと、もっとたかしさんが嫌な気持ちになる」、「止めると、暴力をされる可能性がある」、「ただ笑ってみている人たちもよくない」等、いろいろな意見が出されました。つらい思いをしている子の気持ちを考え、どんな行動をするべきか、真剣に考えていました。
 

くるくる運動2回目(火曜日は1・3・4年)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火)、2回目のくるくる運動を行いました。火曜日は、1・3・4年生が縄跳びに取り組みます。今日は雪が降り、大変寒い日でしたが、みんな熱心に跳んでいました。2人1組で、片方が縄跳びをし、もう片方は跳んだ回数を数えます。1分間で跳んだ数を合計するので数える方も集中力が必要です。1年生は初めてで数えるのが難しいですが、一生懸命に数える姿が素晴らしかったです。

くるくる運動2回目(火曜日は1・3・4年)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縄跳びの様子です。

くるくる運動2回目(火曜日は1・3・4年)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縄跳びの様子です。

保健室前の掲示3

掲示板です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示2

掲示板です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2024年、新しい年を迎え、2週間が過ぎました。保健室前の掲示板では、干支のイラストを募集し、新年の雰囲気を盛り上げています。また、新年のおみくじコーナーもあり、児童が運試しでおみくじを引いています。今年は、よい年になりそうかな?

さわやかあいさつおにぎり大作戦1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が寒さに負けず、元気なあいさつができるように、生活委員会の子どもたちが、「さわやかあいさつおにぎり大作戦」を考えてくれました。期間は1月16日(火)〜2月13日(火)です。やり方は朝、児童玄関などで登校班のみんなであいさつができるとシールがもらえます。白シールは、班長があいさつをし、その合図で全員があいさつできた場合にもらえます。また、色シールは、みんなが自分からあいさつができた場合にもらえます。その他にもスペシャルシールがもらえますが、やり方は秘密だそうです。もらったシールは、地域ごとのおにぎりに貼っていきます。
 今日は、昼休みにこの説明のために登校班の班長に集まってもらいました。明日から、元気なあいさつがたくさん聞けることを楽しみにしています。大きなおにぎりになるといいなぁ!

さわやかあいさつおにぎり大作戦2

ポスターとおにぎりの掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 自然災害に備えるまちづくり(社会)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

3・4年生 自然災害に備えるまちづくり(社会)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、社会科の学習で「自然災害にそなえるまちづくり」の学習をしています。子どもたちは、1月1日に発生した令和6年能登半島地震の報道をテレビ等で見ています。また、自分たちも地震の揺れを経験し、その怖さを身にしみて感じているところだと思います。今日は、タブレットを利用して、町や村が災害に対してどんな対策をしているのか、熱心に調べていました。

3・4年生 自然災害に備えるまちづくり(社会)3

板書等です。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくる運動始まる(金曜日は2・5・6年)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬は運動不足になりがちです。そこで、場所を取らず、短時間で運動量が確保できる縄跳び運動は、小学生には欠かせないものとなっています。今日から1月30日までの毎週火曜日と金曜日の20分休みの時間にくるくる運動を実施していきます。寒さに負けず、いろいろな技にチャレンジし、自分のめあてに向かって頑張ってほしいと思います。

くるくる運動始まる(金曜日は2・5・6年)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くるくる運動の様子です。

くるくる運動始まる(金曜日は2・5・6年)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くるくる運動の様子です。

くるくる運動始まる(金曜日は2・5・6年)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くるくる運動の様子です。

1年生 ものの名まえ(国語)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(木)、1年生は国語で「ものの名まえ」を学習しています。そこで今日は、物を4種類に分けることを学習するためにタブレットを利用しました。タブレットの使い方をICT指導員に支援してもらいながら、自分の考えをまとめていました。1年生は少しずつタブレットを使うことが上手になってきています。

1年生 ものの名まえ(国語)3

タブレットの表示等です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ものの名まえ(国語)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31