TOP

1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(火)3・4限に岡南小学校の1・2年生が十日町小学校に来校し、1・2年生と交流会を体育館で行いました。はじめに、両校の校歌をそれぞれが歌いました。次に、こおり鬼(鬼ごっこ)を行いました。どちらの子も汗びっしょりになるくらい、一生懸命走っていました。また、同じ学校の友達ばかりでなく、鬼に捕まり凍っている岡南小の児童も助けようと、頑張っていました。最後は、ボール運びゲームを行いました。5つのグループがありましたが、どのチームも仲良くゲームを楽しんでいました。この2時間で大変仲良くなることができました。

1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

5年生 岡南小学校5年生との交流会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

5年生 岡南小学校5年生との交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

5年生 岡南小学校5年生との交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流会の様子です。

5年生 岡南小学校5年生との交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(月)に岡南小学校の5年生が十日町小学校に来校し、5年生と交流会を行いました。
 今回は、外国語の授業でした。まずは、自己紹介を相手校の友達に伝えます。名前を言った後、「I like ( )」と英語で話し、名刺を交換しました。名刺をもらいながら、たくさんの友達とあいさつができました。次は、「What ( )do you like?」と相手校の友達に声を掛け、答えとサインをもらう活動をしました。大勢の児童が10名以上の友達からサインをもらっていました。みんな、笑顔で楽しい交流ができました。

第2回 職員の読み聞かせ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週も読書旬間が続きます。11月20日(月)の朝、2回目の職員の読み聞かせを行いました。1回目とは違う職員が各学級の教室に出向き、絵本を読みました。絵本の読み聞かせは、高学年の児童であって楽しめます。今日も全校児童は、朝から絵本の世界に十分に浸ることができました。

今週は、パワーアップ週間です。週末も自主勉強がんばろう3

 3・4年生の自主学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、パワーアップ週間です。週末も自主勉強がんばろう1

画像1 画像1
 今週はパワーアップ週間です。生活リズムや家庭学習の取組に対し、ご協力いただきありがとうございます。
 学校では、保健委員会が昼の放送で家庭学習について、職員にインタビューをしました。「子どものころ、どんなふうに家で勉強していましたか?」、「計算が得意になるのは、どうしたらよいですか?」、「どんな自主勉強をしていましたか?」等です。放送を聞いていた3年生児童がその話をヒントに自主学習に取り組んできました。良いと思うことに自らチャレンジする姿勢が素晴らしいと思います。
 十日町小学校では、家庭学習は、学年×10分です。宿題が早く終わる児童は、自主学習に取り組むことになっています。今週末もいろいろな自主学習に取り組んでほしいと思います。

今週は、パワーアップ週間です。週末も自主勉強がんばろう2

 3・4年生の自主学習です。がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員の読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童の様子です。

職員の読み聞かせ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、読書旬間です。そこで、特別イベントとして、職員が各教室に行って読み聞かせを行いました。担任とは違う職員からの読み聞かせは、新鮮だったようです。みんな、静かに聞いていました。旬間中にたくさんの本を読んでほしいと思います。
 また、親子読書の取組もよろしくお願いいたします。

1年生 研究授業で「親切」についてよく考えました(道徳)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(木)の2時間目に研究授業が行われました。児童が考えたことをみんなの前で発表し、その考えと自分の考えを比較しながら再検討し、思考を深めさせるのがねらいです。今回は、1年生の道徳の授業でした。
 物語の中で一人しか通れない橋の上で、おおかみさんは、通せんぼをしてみんなを困らせていました。しかし、ある日、自分がその橋を通った時に、クマさんが真ん中にいたのですが、おおかみさんを抱きかかえて、反対側に移動させ通してくれました。そこで、おおかみさんは、今までの自分を見つめ直しました。そして、次は、くまさんと同じことをすると、とてもよい気持ちになったという、話です。なぜ、おおかみは、よい気持ちになったのか?子どもたちは、真剣に考えました。「やさしくしたから」、「親切にすると、すっきりした気持ちになるから」、「通せんぼした時より、よい気持ちになったから」と次々によい意見が出されました。
 今後、1年生もおおかみさんと同じように、「親切」を真似してくれるのではないかと、期待しています。

1年生 研究授業で「親切」についてよく考えました(道徳)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

1年生 研究授業で「親切」についてよく考えました(道徳)3

 資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生  大きなサツマイモがとれました1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が育てていたサツマイモを本日、収穫しました。土の中を掘っていき、大きなサツマイモが目に入ると、「あった!」と大きな叫び声が、あちらこちらで響き渡りました。たくさんの収穫に1・2年生は、大満足でした。どうやって食べるかは、今後の相談となります。楽しみですね。

1・2年生  大きなサツマイモがとれました4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31