TOP

新1年生 一日入学保護者会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(木)、令和6年度入学の一日入学保護者会が行われました。保護者は、図書室で保護者会、新1年生は交流会を別々の場所で行いました。新1年生は、はじめに現1年生と交流を行いました。新1年生は現1年生とじゃんけん列車をしたり、フルーツバスケットをしたりしました。現1年生が会を進行したり、分からないことを教えたりと、お兄さん・お姉さんぶりを発揮していました。新1年生もお利口に話を聞き、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。

新1年生 一日入学保護者会2

画像1 画像1 画像2 画像2
交流会の様子です。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、国語の学習で「将来、どんな自分でありたいか」、現時点で考えていることをまとめ、みんなの前で発表しました。
 今日の発表までの段取りとして、はじめにスピーチメモを作り、大枠を決めました。次に効果的な資料(話の要点が分かるように必要な情報だけにする。図や表を使う。)を作りました。最後にメモや資料をもとにスピーチ原稿を完成させました。
 発表を聞いてみると、「将来、なりたい仕事・人間性・目標」を考えるきっかけが、父や母である場合があり、こちらも大変うれしくなりました。6年生の発表は、みんな素晴らしかったです。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)2

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)4

画像1 画像1 画像2 画像2
友達の感想を書いたり、もらったカードを読んだりしています。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)3

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

町内子ども会現リーダー打合せ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(月)に今年度最後の町内子ども会が行われます。当日の会がスムーズに進行するように、現リーダーの子どもたちと打合せを行いました。当日は、1年間の反省(集団登校、下校、危ない遊び、注意すること)、新年度リーダーの紹介、新登校班の確認、新1年生への対応等、盛りだくさんです。現リーダーは最後の仕事になります。現リーダーの皆さん、よろしくお願いします。

町内子ども会現リーダー打合せ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 打合せの様子です。

町内子ども会現リーダー打合せ3

当日に使用するカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内子ども会役員決め2

画像1 画像1 画像2 画像2
集会の様子です。

町内子ども会役員決め1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(水)の20分休み、来年度の町内子ども会のリーダーを決める集会を行いました。各町内の町内長、副町内長、黒板書記、ノート書記を決めるため、それぞれの町内に分かれて話合いをしました。町内によっては、希望者が多く、時間のかかったところもありました。来年度に向けて5年生をはじめ、4年生にもやる気が感じられ、頼もしさを感じました。新しいリーダーの皆さん、期待しています。頑張ってください。

町内子ども会役員決め3

画像1 画像1 画像2 画像2
集会の様子です。

町内子ども会役員決め4

画像1 画像1 画像2 画像2
集会の様子です。

なかよし班遊び1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(火)の昼休み、なかよし班遊びを行いました。6年生が3月22日で卒業します。それまでに6年生との思い出をたくさん作ろうと、5年生が中心になってこの遊びを計画してくれました。縦割り班で整列し「6年生クイズ」、「〇×クイズ」に挑戦しました。はじめのクイズは、ヒントからどの6年生かを当てるものでした。子どもたちは、6年生の特徴をよく知っているので、縦割り班で相談した結果、正解率が高かったです。また、その後の「〇×クイズ」は個人戦で答えは自分で判断します。学校に関する問題が多かったです。これも子どもたちは、学校のことをよく知っているので多くの子どもたちが正解していました。最後に6年生にインタビューをすると、みんな楽しかったと話してくれました。6年生だけでなく、他の学年も楽しめました。このような楽しい会を開催してくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。とても立派でした。

なかよし班遊び4

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

なかよし班遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

なかよし班遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

「門出の言葉」の代表者練習が始まりました2

画像1 画像1 画像2 画像2
説明の様子です。

「門出の言葉」の代表者練習が始まりました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月22日(金)は第60回卒業証書授与式が行われます。みんなで6年生の門出をお祝いしたいですね。その卒業証書授与式で「門出の言葉」が行われ、卒業生と在校生で呼び掛けを行います。そこで、今日から、在校生の代表者練習が始まりました。朝の時間に、学習室に1〜5年生の代表者が集まり、心構えや声の出し方について説明がありました。これから、朝や昼休み等を使って、練習を積み重ねていきます。声の出し方のポイントは、「ゆっくり、はっきり、大きな声、心で数える1・2、言葉を伸ばさない」です。家で練習してくるよう担当者から話がありました。代表者の皆さん、頑張ってください。

「門出の言葉」の代表者練習が始まりました4

画像1 画像1 画像2 画像2
練習の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31