TOP

6年生修学旅行2 鶴ヶ城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴ヶ城に着きました。みんな元気です。ポツポツ降ってますが今のところ大丈夫です。昼食いただきます。

6年生 修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)、6年生修学旅行の出発式を体育館で行いました。6年生は元気そうで、笑顔がいっぱいでした。8時15分には、岡南小学校児童を乗せたバスが到着し、6年生児童が乗り込んでいきました。見送りには、他の学年も来てくれました。きっと、楽しい修学旅行になることでしょう。いってらっしゃい!

全校朝会(水泳の話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(水)に全校朝会を行いました。今回の校長の話は、水泳学習についてでした。水泳学習は、多くの子どもたちが楽しみにしていますが、水が怖かったり、泳ぐことが苦手だったりと心配している子もいます。そこで、象やラクダ、猫等が泳げることを伝え、練習しなくても動物は泳げるから、人間は練習さえすれば、必ず泳げるようになることを伝えました。お風呂でできる練習は、「顔を水につける」、「頭まで水の中に入れる」、「水の中で息を吐きだす」等の演習方法を紹介しました。まずは、水に慣れることが大切です。無理をせず、少しずつ段階を踏んでやってみると効果があると思います。また、プールではルールを守らないと命の危険があることも話ました。おうちでもプールに連れていくことがあるかと思います。お子さんとルールのご確認等をお願いいたします。

3・4年生 初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(火)に3・4年生が今年度初めての水泳授業に取り組みました。比較的暑い日だったので、子どもたちは、とても気持ちよさそうに泳いでいました。授業の最後には、水中ブロック拾いで赤白に分かれ、競争で盛り上がりました。今後、天気をみながら、他の学年もプールに入ることになります。暑いとプールまでの距離があり、歩くのが大変になります。サンダルを忘れずに持たせていただけるようお願いいたします。

花いっぱいコンクール 現地アドバイス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(月)の午後、花いっぱいコンクール事業の一環として、緑花センターの方が3名来校され、花の育て方についてアドバイスをいただきました。朝は、たっぷりと水を与えること、咲き終わった花は摘み取ること等、土や花の様子を見せながら詳しく教えていただきました。また、児童の質問にも丁寧にお答えいただきました。今後の花の世話に生かしていきます。

みんなでなかよし あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から各学年の代表と生活委員会とが協力して、さわやかなあいさつができるようにあいさつキャンペーンを行っています。今週は、6年生が担当してくれました。また、あいさつする児童の中から、各学年のあいさつ名人を探し出し、金曜日の放送で発表しています。来週の担当は、2年生になります。みんな、あいさつ名人を目指して頑張りましょう。

スリーブックマッチ  図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、図書委員会が全校児童に楽しく本を借りて読んでもらうために、スリーブックマッチを行っています。図書室にあるおすすめの本を必ず1冊含め、合計3冊借りると、プレゼントをもらうことができます。6月27日(火)までに3冊以上の本を借りてプレゼントをゲットしよう。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水)の朝、今年度第1回目の音楽朝会を行いました。はじめに、リズムに合わせて手拍子をしたり、足を使ってリズムを合わせたりと楽しく遊びました。最後は、今月の歌、「気球にのってどこまでも」をみんなで合唱しました。朝から元気が出るような気分になりました。

今日の給食 ガパオライス

画像1 画像1
 6月13日(火)の給食は、ガパオライスでした。ガパオライスは、タイ料理です。ガパオとは、ハーブのひとつであるバジルのことです。タイでは、クセの少ないホーリーバジルが使われますが、日本では手に入りにくいため、イタリア料理でよく使われるスイートバジルが使われています。また、このガパオライスには、魚から作られるナンプラーを入れるのも特徴です。どんな味だったか、お子さんにお聞きください。

3・4年生 花の種・コミュニティーセンターへのお願い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生が十日町小学校区が花でいっぱいになるようにと、アサガオとケイトウの種をコミュニティセンターに持っていきました。そこに、種を置いてもらい、必要な方に配布するのが目的です。種がほしい方は、コミュニティーセンターまで、どうぞ。

引き渡し訓練ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(金)の午後、緊急時の児童の引き渡し訓練を行いました。今回は、大雨で洪水の危険があるという設定でした。児童は、避難指示の放送後、素早く帰りの支度をすませ、体育館に集合しました。職員が人数確認をし、報告が終わるまで3分30秒でした。大変スムーズな避難でした。また、保護者の皆様には、迎えに来ていただきましたが、駐車場の車が多いにもかかわらず、スムーズに出入りをしていただき、ありがとうございました。午後4時には、全員無事に引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

1・2年生 さつまいもの苗を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が生活科の学習でさつまいもを育てることになりました。そこで、学校近くの岸さんからお借りしている畑を管理員が耕し、準備万端となりました。1・2年生みんなで協力して苗を植えました。秋には、大きなさつまいもが収穫できるとよいですね。

児童朝会 生活委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(水)児童朝会を行いました。今日は、生活委員会があいさつについて発表しました。「あいさつは いつでも どこでも だれとでも さわやかに」の合言葉であいさつができるよう、児童に呼び掛けました。家庭や地域でも同じようにあいさつができるように声を掛けたり、見守っていただけたりすると有難いです。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(火)の3時間目に租税教室が行われました。講師は、新潟県長岡地域振興局県税部 収税課より2名の方からお越しいただきました。6年生が授業を受け、税金の目的、税金の使い道、税金の大切さ等について学習しました。授業の最後には、1億円(レプリカ)を持たせていただき、お金の重みや大切さに対し、身をもって知ることができました。

1年生 朝顔を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習で朝顔を育てています。毎日、水をあげたり、観察したりと世話をしています。2週間前は、芽が出たばかりでしたが、今日はずいぶん大きく育っていました。これからもっともっと大きく育てられるよう、お世話を頑張ることでしょう。

2年生 町探険

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(火)に2年生が生活科の学習で高島地域に町探険に行きました。児童は、大きな川、公園、お店(お酒を売っていた)を発見したと話してくれました。いろいろな発見があり、びっくりしたそうです。今後は、十日町地域に探検に行く予定になっています。

第2回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(木)に第2回クラブ活動が行われました。アーティスト系クラブは、タブレットでアニメーションを作ったり、手芸やアイロンビーズに取り組んだりしていました。また、パフォーマンス系クラブは、合奏を行うためにタブレットを利用してみんなで役割分担等を決めていました。また、スポーツ系クラブは、グラウンドでサッカーを行っていました。みんなそれぞれ自分の興味に合わせて活動していました。

5月の発表朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(水)の朝、発表朝会を行いました。7名の児童が、「運動会で頑張ったこと」、「運動会でうれしかったこと」、「最近、頑張っていること」、「これから頑張りたいこと」等を発表しました。高学年の中には、陸上大会やマラソン大会への思いを発表する児童がおり、先のことまで考えていることに関心しました。みんな堂々と発表でき、素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31