TOP

今日の給食

れんこんがシャキシャキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内子ども会 高島

指導事項
 (1)登校時刻の確認・見直し(早すぎる登校をしない。)
    ※7時55分〜8時の間に登校する。 
 (2)登校時の集合場所での安全な待ち方。
    ※雪があっても安全に集合できる場所かどうかも確認する。
 (3)冬道の危険箇所の確認
    ・雪道の歩き方,左右確認の徹底
    ・屋根や樹木からの落雪
    ・除雪車
 (4)横断時の声出し・指差し左右確認
 (5)子ども同士のあいさつ,地域の方への明るい挨拶
 (6)不審者への対応
    ・車からの誘いには絶対に応じない。
    ・一人で行動しない。 
    ・子ども110番の家の確認。
    ・「イカのおすし」の徹底。
(7)交通事故の防止
    ・正しい歩行,横断時の左右安全確認を心がける。
    ・雪が一度でも降ったら、その後は自転車に乗らない。
(8)水の事故防止
・用水路には近づかない。(雪のせり出した所に上がらない。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内子ども会 十日町下

指導事項
 (1)登校時刻の確認・見直し(早すぎる登校をしない。)
    ※7時55分〜8時の間に登校する。 
 (2)登校時の集合場所での安全な待ち方。
    ※雪があっても安全に集合できる場所かどうかも確認する。
 (3)冬道の危険箇所の確認
    ・雪道の歩き方,左右確認の徹底
    ・屋根や樹木からの落雪
    ・除雪車
 (4)横断時の声出し・指差し左右確認
 (5)子ども同士のあいさつ,地域の方への明るい挨拶
 (6)不審者への対応
    ・車からの誘いには絶対に応じない。
    ・一人で行動しない。 
    ・子ども110番の家の確認。
    ・「イカのおすし」の徹底。
(7)交通事故の防止
    ・正しい歩行,横断時の左右安全確認を心がける。
    ・雪が一度でも降ったら、その後は自転車に乗らない。
(8)水の事故防止
・用水路には近づかない。(雪のせり出した所に上がらない。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内子ども会 十日町中

指導事項
 (1)登校時刻の確認・見直し(早すぎる登校をしない。)
    ※7時55分〜8時の間に登校する。 
 (2)登校時の集合場所での安全な待ち方。
    ※雪があっても安全に集合できる場所かどうかも確認する。
 (3)冬道の危険箇所の確認
    ・雪道の歩き方,左右確認の徹底
    ・屋根や樹木からの落雪
    ・除雪車
 (4)横断時の声出し・指差し左右確認
 (5)子ども同士のあいさつ,地域の方への明るい挨拶
 (6)不審者への対応
    ・車からの誘いには絶対に応じない。
    ・一人で行動しない。 
    ・子ども110番の家の確認。
    ・「イカのおすし」の徹底。
(7)交通事故の防止
    ・正しい歩行,横断時の左右安全確認を心がける。
    ・雪が一度でも降ったら、その後は自転車に乗らない。
(8)水の事故防止
・用水路には近づかない。(雪のせり出した所に上がらない。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内子ども会 十日町上

指導事項
 (1)登校時刻の確認・見直し(早すぎる登校をしない。)
    ※7時55分〜8時の間に登校する。 
 (2)登校時の集合場所での安全な待ち方。
    ※雪があっても安全に集合できる場所かどうかも確認する。
 (3)冬道の危険箇所の確認
    ・雪道の歩き方,左右確認の徹底
    ・屋根や樹木からの落雪
    ・除雪車
 (4)横断時の声出し・指差し左右確認
 (5)子ども同士のあいさつ,地域の方への明るい挨拶
 (6)不審者への対応
    ・車からの誘いには絶対に応じない。
    ・一人で行動しない。 
    ・子ども110番の家の確認。
    ・「イカのおすし」の徹底。
(7)交通事故の防止
    ・正しい歩行,横断時の左右安全確認を心がける。
    ・雪が一度でも降ったら、その後は自転車に乗らない。
(8)水の事故防止
・用水路には近づかない。(雪のせり出した所に上がらない。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内子ども会 片田

指導事項
 (1)登校時刻の確認・見直し(早すぎる登校をしない。)
    ※7時55分〜8時の間に登校する。 
 (2)登校時の集合場所での安全な待ち方。
    ※雪があっても安全に集合できる場所かどうかも確認する。
 (3)冬道の危険箇所の確認
    ・雪道の歩き方,左右確認の徹底
    ・屋根や樹木からの落雪
    ・除雪車
 (4)横断時の声出し・指差し左右確認
 (5)子ども同士のあいさつ,地域の方への明るい挨拶
 (6)不審者への対応
    ・車からの誘いには絶対に応じない。
    ・一人で行動しない。 
    ・子ども110番の家の確認。
    ・「イカのおすし」の徹底。
(7)交通事故の防止
    ・正しい歩行,横断時の左右安全確認を心がける。
    ・雪が一度でも降ったら、その後は自転車に乗らない。
(8)水の事故防止
・用水路には近づかない。(雪のせり出した所に上がらない。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびランド2年生4

「うわー!ビックリ!」
ふたを開けると、何かとび出します。
ばくだんやさんの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびランド2年生3

車やさんの様子です。
ゴムの力と風の力で車を走らせていました。
1年生は大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびランド2年生2

ロケット屋さんの様子です。
2年生が1年生にやり方をていねいに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびランド2年生

1年生を招待して楽しく活動しました。
ブーメランやさんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
お米は、学校田で収穫したものです。

5年生 調理実習2

包丁の使い方が上手でした。
画像1 画像1

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯とみそ汁を作ってみよう!

4年生 ウサギの飾り作り

来年の干支はウサギ。図工の時間にウサギの飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の訪問

「コンコン、失礼します。」
「あそびランドの招待状をもってきました。」
「楽しそうですね。ぜひ行かせてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 人権教育、同和教育

「男の子だから」
「女の子だから」
決めつけないことについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけんも英語です。
二人一組で次々と英語で質問し合っていました。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
What time do yo take a bath?
何時にお風呂に入るの?
全体で練習です。
画像2 画像2

チューリップ球根植え

冬の晴れ間を見つけてチューリップの球根を全校で植えました。

チューリップが咲くころ
6年生は中学生。

「このチューリップが咲くころ見に来てもいい?」
「もちろん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人気の本

「おや、たくさん借りているぞ」
歴史の本が人気のようですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 2学期終業式 授業4限 前日準備
3/24 卒業式
3/27 学年末休業 離任式
3/28 P会計監査