TOP

修学旅行から帰ってきました。

2日間の修学旅行を終え、
6年生は、全員元気に十日町小学校に帰ってきました。
お家の方、お世話になった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新潟港を出発しました。

当初の予定より10分遅れで新潟港を出発しました。
現在、学校へと向かっています。

両津港に着きました。

2日目の活動を終え、
両津港ターミナルに到着しました。
みんな元気です。
これから、おみやげを買って帰路につきます。

トキの森公園

トキの森公園を見学しました。
これから昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂金採り

西三川ゴールドパークで砂金採りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐渡金山

佐渡金山での集合写真です。
画像1 画像1

出発しました。

2日目の活動に向けて、ホテルを出発しました。
はじめは、佐渡金山の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食と朝食です。

1日目の夕食と2日目の朝食の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

6月29日(金)
佐渡への修学旅行2日目の朝を迎えました。
全員元気です。

天気は、薄曇りで青空がのぞいてきました。
朝食を終え、2日目の活動に向けて
出発の準備をしています。

ホテルに到着しました。

修学旅行1日目の日程を終え、
全員元気にホテルに到着しました。
雨は降っていません。
写真は、佐渡奉行所での集合写真です。
画像1 画像1

歴史伝説館と佐渡奉行所

午後からは、歴史伝説館と佐渡奉行所を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たらい舟・イカ裂き体験をしました。

午前中は、たらい舟・イカ裂き体験をしました。
みんな元気です。
昼食が終わり、これから予定通り午後の活動を開始します。
現地では、晴れ間も見えてきたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐渡に到着しました。

小木港の佐渡汽船ターミナルに到着しました。
天候は、現在のところ曇りですが、
明るい曇りとのことです。 
みんな元気です。

画像1 画像1

直江津港到着

直江津港に到着し、出発式を行いました。
もうすぐ出港します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 元気に出発しました!

6月28日(木)朝
6年生が佐渡への修学旅行へ出発しました。
十日町小学校、岡南小学校とも欠席なく元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(水)全校朝会の校長講話は「天国と地獄」のお話でした。
そのあらすじを紹介します。

昔、ある男が閻魔大王に、天国と地獄はどういう世界なのか尋ねると、
閻魔大王は、男にまず地獄の様子を見せてくれました。
地獄では、皆やせ細っていて苦しんでいました。
でも、そこにはおいしい御馳走がたくさんあったのです。
ただ、その御馳走は1m以上もある長い箸でつかまないと
食べることができません。あまりに長いので、どうしても自分の口に
ご馳走が届きません。みんな、何も食べられずにおなかをすかせ、
他の人の食べ物を横取りしようとして、けんかばかりしていました。

閻魔大王は、次に天国の様子を見せてくれました。
天国の人たちは、ふっくらとして、にこにこ幸せそうでした。
でも、地獄と全く同じで目の前にある御馳走は長い箸でつかまないと
食べることはできなかったのです。
「いったい、天国と地獄とはどこが違うのだろう。」
そう思って、夕食が始まるのを見ていると謎が解けました。

〜ここまで話して、子どもたちに天国の人たちは
どのようにしてご馳走をたべていたのかを考えてもらいました。〜

お話の続きです。
天国の人たちは、長い箸でつかんだ御馳走を、
「さあどうぞ。」「ありがとう。」と他の人の口に渡しながら、
ご馳走を仲良く分け合っていたのです。

「このお話を聞いて、皆さんはどのような気持ちで
毎日を過ごしていったらよいと思いますか?」となげかけました。
子どもたちは、このお話をどのように受け止めたでしょうか。

児童会スローガン決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(火)
先日の児童朝会で全校児童が投票して決まった児童会スローガンが、
運営委員会から発表されました。

今年度のスローガンは、
「夢を描け!勇気の一歩をふみだそう!十小84」です。

「夢を描け!」は、自分の目指していること、頑張りたいこと、
将来なりたい自分について考えるという意味です。
「勇気の一歩をふみだそう」は、勇気をもって
自分の目指していることや頑張りたいこと、
将来なりたい自分になれるようにチャレンジするという意味です。
「十小84」は、1〜6年生、84人全員という意味です。

このスローガンに向けて全校のみんなで頑張っていきます。

水泳授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(月)の5・6限
5・6年生が、今年度初めての水泳授業を行いました。

この日は、午後にかけて気温がぐんぐん上昇し、
プールサイドの気温は31度、水温28度と
絶好のプール開き日和になりました。
子どもたちも気持ちよくプールに入ることができました。

はじめに、ジャンケン水かけ、水中ジャンケン列車、
水中手つなぎ鬼などで水慣れを行いました。
イルカジャンプやバタ足泳ぎで基本を確認した後は、
クロールと平泳ぎの泳力測定をしました。

現在の泳力をもとに、一人一人がめあてを決めて
これからの学習に取り組んでいきます。

あいさつ文字集め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(月)〜22日(金)まで、生活委員会が中心になって、
全校で「あいさつ文字集め」という取組を行いました。

これは、朝の登校後、校舎内のいろいろな所に立っている生活委員に
元気にあいさつをすると、一文字ずつ文字がもらえるというものです。
子どもたちは、1〜3階の階段や廊下に立っている生活委員を探しては、
元気にあいさつして文字を集めていました。

最終日の22日には、全部の文字を集めると
「みんなが笑顔であいさつ!いいあいさつできました!」
という文が完成しました。
これからも全校で、毎朝、あいさつの声が響く十日町小を目指します。

3年生がコミセン利用者の皆さんと交流しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)
3年生が十日町コミュニティセンターを訪れ、
利用者の皆さんと交流しました。

はじめは、3年生の発表を見ていただきました。
「ビリーブ」「ありがとうの花」を歌い、
運動会でも踊った「やってみよう」のダンスを披露しました。 
次は、『一緒に遊びましょう』コーナーです。
「ずいずいずっころばし」「こま回し」「けん玉」「お手玉」の
4つの遊びコーナーを子どもたちがつくり、
利用者の皆さんから自由に楽しんでいただきました。
最後に、肩もみをさせていただきました。

利用者の皆さんは、歌を一緒に口ずさんだり、
手拍子をしたりして、子どもたちを温かく迎えてくださいました。
また、「上手だね。」「楽しかったよ。」
「ありがとう。」などなど、
温かい言葉をたくさんかけてくださいました。

学校に戻ってから書いた感想文には、
「大成功してよかったです。」
「また行きたいです。」
と、多くの子どもたちが書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童会引継式
岡南中ハーフタイム体験
PTA委員会
3/12 卒業式練習
授業5限
3/13 授業5限