11月8日は「いい歯」の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日は「いい歯」の日です。東北中では歯科検診や歯の健康教室など、「歯」に関する様々な取組みが予定されています。中でも、ステキな音楽にのせて、みんなで歯磨きをする「歯ppy smile キャンペーン」は見ている方もハッピーになれます。給食後、すぐに遊びに行きたい気持ちを抑えて、みんなで歯ブラシタイムです。水盤が狭いのが難点ですが(笑)、みんなで肩を寄せて、楽しんでいます!歯も心も健康になる企画を進める生徒会保健委員会のみなさん、ありがとう!

地下道清掃に行ってきました!

画像1 画像1
 本日放課後、東北中伝統の地下道清掃が行われました。各学年1・2組の生徒のみなさんが丁寧に清掃に取り組んでくれました。ある生徒は偶然通りかかった方から、「お疲れ様」「ありがとう」の一言をいただき、大変感激していたそうです。地域の皆様と、あたたかい思いやりのキャッチボールができたことで、いつにも増して大満足の活動となりました。

やる気アップweekが始まります!

画像1 画像1
 文化DAYが終わり、日常もつかの間。来週7日(火)8日(水)には中間テストが控えています。1日(水)からは学区共通の取組、「やる気アップweek」が始まります。ゲームやスマホをしまったり、テレビをオフにしたり、部屋の片付けをしたり・・・みなさんで学習に集中するための方法を考えてみませんか。みなさんの情熱を今度は学習にも注いでいきましょう!

たくさんのご来場ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 創立70周年記念柏友文化DAY、まさに生徒の努力の結晶となりました。各部の発表、クラスの合唱、感動の連続でした。賞はつきましたが、それぞれで懸命にハーモニーを響かせる姿、参加者全員で会場を盛り上げる姿も最高でした!たくさんの皆様から「すばらしかった」「感動した」との声をいただき、ありがとうございました。これからも東北中生は前進していきます。応援よろしくお願いします!
 生徒のみなさん、本当にお疲れさまでした。明日も学校がありますので(笑)、今日はゆっくり休んでくださいね。

いよいよ明日が本番です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日が柏友文化DAYとなりました。各クラス最終確認に余念がないようです。リーダーを中心に話し合いをしたり、円陣を組んで盛り上げたり、様々な姿がありました。明日一日が、参加する一人一人にとって成長のチャンスとなることを願っています。
 今夜は早めに寝て、体調万全で明日、会えることを楽しみにしています。みんなで成功させましょう!

思いが込められた「ふっかつフライ」

画像1 画像1
 本日の 「ふっかつフライ」は味を付けた「くるま麩」を油で揚げた料理です。今からちょうど19年前の 平成16年10月23日、 中越地震が発生し、長岡でもたくさんの人や家が被害にあいました。 この「ふっかつフライ」 は中越地震の後、山古志地区の方たちが、ふるさとの復興を願って考えた料理です。 全国からいただいた支援への感謝の気持ちをわすれないように、大切にしたい料理です。 味わっていただきましょう。
 旬のさといも、ごぼうもおいしかったですね!

食育の日講話

 「旬」と聞いて思い浮かべることは何ですか?たくさん採れる時期のことだよな、昨日食べたさつまいもは秋が旬の食べ物だな…このように色々なことが思い浮かぶのではないでしょうか。
 旬とは、「野菜や魚などを大量に収穫できて、最も味の良い時期」のことです。旬は大きく、市場に出回り始めた「走り」の時期、その食べ物の美味しさが一番引き出された「旬」の時期、過ぎる旬を惜しむ「名残」の時期の3つに分けられます。食べ物によっても旬の長さは異なりますが、その変化を楽しむことも旬の醍醐味です。
 なぜ旬の食べ物が良いと言われているのでしょうか。ポイントは3つあります。
 1つ目は、なんといっても新鮮でおいしいことです。旬の食材は、ほかの季節と比べて香りやうまみが豊かに感じられます。そのため、濃い味付けに頼らなくても、素材そのもの味を楽しみながら食事をすることができます。
 2つ目は、栄養価が高いことです。たとえば、トマトなどの夏野菜は暑さに強く、太陽を十分に浴びて栄養を蓄えます。一方で、ほうれん草などの冬野菜は寒さに強く、低温の土の中で少しずつ栄養を蓄えていきます。みなさんにも好きな季節があるように、食材にも栄養を蓄えるために得意な季節があります。まさにそれが旬の季節ということですね。
 3つ目は、価格が安いということです。旬の時期は、育つに最適な環境であることから、収穫量が増えます。そのため、価格が安くなります。おいしい物が安く手に入るなんて、嬉しい限りですね。
 以上が旬の食べ物の良いところです。旬の食べ物の味や食感を楽しむことは、四季のある日本ならではの食文化です。給食でも旬の食材を多く使用しているので、季節ごとの旬を探して味わってみてください。

睡眠の話

 基礎力テストや合唱練習、部活動で大忙しのみなさん。本当によく頑張っています。疲れた体と脳を癒してくれるのはやはり睡眠です。本日は東北中健康の日の講話です。
 睡眠の役割は「脳や体を休める」「免疫力を高める」「体の成長」「記憶力アップ」「心の安定に役立つ成長ホルモンの分泌」があります。
睡眠不足になると免疫が落ちて風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり、勉強に集中できないといったことなります。また、睡眠不足だと食欲を増進させるホルモンが増加して逆に満腹を感じるホルモンの分泌が低下します。その結果、ついつい食べ過ぎてしまうことにつながってしまうそうです。
よい睡眠のために家でできること。それは、朝起きて朝日を浴びることです。朝日を浴びると、16時間後にメラトニンというホルモンが出てきて眠気を誘い、質の良い睡眠をもたらしてくれるのです。
就寝前のスマートフォンやパソコンのブルーライトはメラトニンを減らす作用があるのでなるべく使わないほうがよいでしょう。早寝早起きの生活習慣、よい睡眠習慣で健康な体を目指しましょう!
 良質な睡眠がとれる週末になることを願っています。

プレ発表会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は朝から合唱のプレ発表会が行われています。中でも3年生からは合唱ラストイヤーにかける熱い思いが伝わってきました。緊張感のある中でも、仲間の響きを感じ取りながら、今できる限りの発表を行いました。音楽科職員からのあたたかいアドバイスを生かし、さらに前進することでしょう。どの学年も本番が本当に楽しみです。
 昼の練習はどのクラスも一段階レベルアップして練習に取り組んでいました!

柏友文化DAYまであと1週間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ合唱weekがスタートしました。校舎中に生徒たちのさわやかな歌声が響きます。昼休み、放課後など、わずかな時間を使いながら工夫して練習に取り組んでいます。何よりも素晴らしいのが、得意不得意様々な思いがあっても、みんなが一生懸命に声を出しているところです。あと一週間でさらに精度を高めていってほしいと思います。よりよい合唱を目指して、がんばれ東北中生!

重要 I do キャンぺーンがスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日からJRC委員会主催の「I doキャンペーン」がスタートしました。各家庭にあるアルミ缶を回収しています。まずは初日、5、6袋分のアルミ缶が集まりました。管理者Kも微力ながら協力させていただきました(笑)。東北中の団結力が発揮され、明日以降もたくさん集まることを願っています!

後期正副級長認証式がありました!

画像1 画像1
 本日朝、後期正副級長認証式が行われました。一人一人が凛とした姿で認証書を受け取っていました。柏友文化DAYを目前に控え、リーダーとしてのやる気が伝わります。今までのクラス・学年の流れを引き継ぎ、さらに団結力を高めていってほしいと思います。自分らしく、リーダーシップを発揮していってください!

教育実習が始まり、1週間。

画像1 画像1
 実習が始まり、1週間。実習生のさわやかな態度が光ります。授業実習が始まった実習生もおり、指導教員と共に二人三脚で授業を進めているようです。何よりも生徒との関わりを楽しんでいる様子が伝わり、生徒にとっても実習生にとってもかけがえのない時間になっているのではないでしょうか。
 人生は一期一会。一つでも多くの関わりがもてることを願っています。来週からも健康に気を付けて、がんばってください!

PTA保健体育委員会主催の講演会を開いていただきました!

画像1 画像1
 昨日午後、新潟お笑い集団NAMARA高橋なんぐ様をお招きし、よりよい生活習慣の構築、メディアとの付き合い方を切り口に、講演会を行いました。普段から撮りためている画像や世界一周旅行の経験談を交え、笑いと笑顔あふれる時間を過ごすことができました。同じ言葉や立ち振る舞いでも、立場や年齢、国や文化によってとらえ方は様々。どんなときでも相手の感じ方を考え、学ぼうとする姿勢が大切なんだな〜と感じました。高橋様、またの出会いを楽しみにしております!

2学期がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より2学期(3年生90日間、1・2年103日間)のスタートです。明るい笑顔と元気な笑い声が校舎に戻ってきました。堂々とした抱負の発表(どの学年も立派でしたが、ルービックキューブの実演もすごかった!)や新人戦の報告・表彰など、これからの活躍を期待させる内容でした。校長先生からお話しいただいたように、自分なりの目標に向かって、仲間と切磋琢磨しながら成長していくことを願っています。
 さて、秋季教育実習も本日より、2・3週間の予定でスタートです。立派な後輩の姿をどう見ていたのでしょうか。さらにコミュニケーションを深め、お互いに楽しい時間にしていってほしいと思います。

本日で1学期終了です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で1学期101日間の授業日が終了です。4月の新クラススタートから、たくさんの思い出ができたことでしょう。学習も行事も部活動も普段の生活も、たくさんの成長がありました。2学期後半も東北中生の活躍が楽しみです。
 明日からの秋休みで心も体も整えて10日にまた、お会いしましょう!

新人大会激励会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後には新人大会激励会。3年生からバトンを受けた後輩が戦いの舞台に立つ時がきました。堂々とした決意表明、そして選手宣誓。これから試合に挑む強い気持ちが伝わりました。そして一体感のある応援は1・2年生への「がんばれ」のメッセージのようでした。まだまだ「伸びる」新人の選手たち、「粘り」強くプレーしてきてください!
 保護者の皆様、たくさんの参加をいただき、ありがとうございました!

資源ごみの回収を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日昼休み、校内でたまりにたまった新聞紙や段ボールを業者さんに回収していただきました。作業には整美委員を中心に、ボランティア生徒、職員もたくさん参加してくれました。バケツリレーならぬ、新聞紙・段ボールリレー(笑)。楽しみながら一生懸命に取り組み、20分ほどで全て運び終えることができました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました!

大人の自覚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼い子どもに対しての愛着や命の大切さを学ぶため、次代の親育成事業が行われました。実際の赤ちゃんとの触れ合いは叶いませんでしたが、活動を通して、大人となり自立していくという自覚が芽生えてきたようです。

地下道清掃が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度3回目の地下道清掃が行われました。一人一人が丁寧に作業し、ピカピカの状態をつくってくれました。今回特に輝いていたのは3年生の姿です。清掃用具や清掃の手順にも慣れ、てきぱきと動いていました。背中で語る3年生。これが東北の「文化」となりそうです。頼もしい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

部活動に係る活動方針

柏友会について